ぷらたなすきかく
2025年2月1日(土)・2日(日)の2日間限定開催 @RAW SOUP 学芸大学
広島県呉市を拠点とするクリエイティブカンパニー「ぷらたなすきかく」が手掛けるオリジナルブランドPlatanus Brewingより、レモンの清涼感あふれる香りと豊かな風味が絶妙に調和したセゾンビール『Hello,World』が正式ローンチ。
ローンチに際し、2025年2月1日(土)~2月2日(日)の二日間、学芸大学エリアの話題の新スポット「RAW SOUP 学芸大学」にてブランド初となる期間限定POP-UPを開催いたします。
『Hello,World』の特徴
広島県呉市産・無農薬栽培レモンを贅沢に使用
皮ごと食べられる安心・安全なレモンの爽やかな香りが楽しめます。
酒造りで有名な福島県喜多方市に拠点を置く「REC CIDER BEER WORKS」が製造を担当
フルーツ王国ならではの高品質な素材と、豊かな水資源を活かした醸造技術により、独自の深い味わいを実現しました。
どなたでも飲みやすいセゾンスタイル
苦味が得意でない方からクラフトビール好きまで、幅広い層が楽しめるバランスの良さが魅力。様々な料理とのペアリングにも最適です。
錯視アートのラベルデザイン
飲む前から酔っているように錯覚を誘うようなデザインを採用。よく見ると、さりげなくレモンが隠された遊び心も。
開催概要
イベント名
Platanus Brewing セゾンビール『Hello,World』POP-UP
開催日程
2025年2月1日(土)~2025年2月2日(日)
営業時間
8:00~18:00
開催場所
RAW SOUP 学芸大学
〒152-0001 東京都目黒区中央町2丁目30−23
https://raw-soup.jp/
当日は新鮮なレモンの香りを閉じ込めた『Hello,World』を実際に手に取っていただき、ラベルデザインや味わいをお楽しみいただけます。ぜひこの機会に、新たなビール体験をご堪能ください。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
公式サイト・SNS
Platanus Brewing 公式サイト
https://platanus-p.com/brewing
公式Instagram
https://www.instagram.com/platanus_brewing/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

山形県庄内地方では田植えが終わったら「にくもち」を食べる!? 餅好きにはたまらない“さなぶり”のごちそう
かつて農業が機械化されていなかった時代、田植えは親戚、ご近所さん、友人、知人……と総出で行うものでした。そして田植えが終わった後に、その祝いと手伝ってくれた人たちへのお礼として、ごちそうを振る舞う宴・さなぶりがありました。山形県最北の町であり、鳥海山の麓にある遊佐町(ゆざまち)で、さなぶりの時に食べられていたのが「にくもち」なのです。イラストを拡大して見てみてね~。

市場ツアーに三線ライブも! 『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』で、朝から晩まで心躍る琉球バザール体験
那覇の幹線・国道58号沿いに立つ『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』。市場ツアーや三線ライブなど、街を愛するスタッフが用意するこだわりたっぷりの仕掛けを体験すれば、ディープな那覇の魅力を発見できること間違いなし!

「街ナカ」に泊まって旅をもっとおもしろく! ホテル「OMO(おも)」ってなんだ?
北海道から沖縄まで、全国に16施設展開する星野リゾートのホテルブランド「OMO(おも)」。「街ナカ」に立つこのホテルには、街を楽しみつくすための仕掛けがたっぷり用意されているらしい。いったいどんな仕掛けが? 「OMO」を知って、泊まって、旅先の街をもっとOMOしろがっちゃおう!

奥平信昌が残した計り知れない功績。長篠の戦いにおいて注目したい籠城戦とは
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。これよりは前田利家の戦国がたりの刻であるぞ!春も半ばとなり新緑の美しい季節となったわな。黄金週間もあって皆にとっては新年度の忙しさから一息つける頃合いなのではないか?じゃが! 400年前、戦国時代においては、この時期は我ら武士にとっては戦の繁忙期でもあった。厳しき冬が明け、民の田植えも大方終わった時期じゃからな。名のある多くの戦は4、5月に起こっておるのじゃ。賤ヶ岳(4/21)、大坂の陣(4/26)、桶狭間(5/19)、などがその例じゃな!昨年(2024年)のこの時期の戦国がたりでは、応仁の乱を解説いたした。複雑怪奇な応仁の乱を全3回にてなんとか解説したで気になる者は読んで参るが良い。