株式会社スタンドケイ
~「都心のアウトドア空間」全席ドーム型テント設置♩ドリンクと韓国コースの食材メニューをパワーアップ!~
大人気の屋上BBQ場がJR水戸駅前でリニューアルオープン!
JR水戸駅直結の水戸エクセル(所在地:水戸市宮町)にて、株式会社スタンドケイ(本社:大阪市北区社長:名倉昂佑)が運営プロデュースする屋上バーベキュー「URBAN EARTH BBQ」の営業が2025年4月11日(金)より再開します。
毎年、お仕事帰りからお子様連れのお客様まで幅広い層の方に、多数ご来店いただいており、本格的なアウトドア体験を楽しめます♩
「URBAN EARTH BBQ」の基本コンセプトは“都心のアウトドア空間”。水戸の街を見渡せる最高のロケーションで、選りすぐりの食材のBBQコースと大満足のドリンク飲み放題をご堪能いただけるBBQ施設です。
ドリンクと食材メニューをパワーアップし、より一層美味しく、楽しくBBQをお楽しみいただけるよう進化しています。
■「URBAN EARTH BBQ」のポイント
BBQの準備や片付けは不要
・選りすぐりの新鮮な食材と飲み放題で手ぶらBBQを楽しめます。
・準備や後片付けはスタッフが行います。
駅近アクセスでのグランピング体験
・駅前の好立地で気軽にアウトドアを楽しめます。(水戸駅ビル)
・Coleman製のお洒落な形のパーティーシェードの下で楽しむ全天候型BBQエリアです。
・ハンモック、卓球台など大人もお子様もゆったり楽しめるキッズグッズが充実♩
ドリンクと食材メニューを昨年よりもパワーアップ
・『韓国コース』により韓国を感じられる韓国風焼きそばをメニューに追加!
・ビールはアサヒ・サントリーの2種類!チャミスルや淡雪も期間限定キャンペーンでご用意♩
■開催概要
(1)実施期間
2025年4月11日(金)~10月中旬迄
(2)営業時間(予約営業)
平日:16:30‐22:00
土日祝:11:00-22:00
(3)メニュー/料金
様々な国の美味しいところを楽しめる!大満足な選べる3種類のコースをご用意しております。
お客様の好みに合わせたBBQをお楽しみいただけます。
- 今大人気の韓国料理を中心にした『韓国コース』
アルコール&ソフトドリンク飲み放題 4,895円(税込)
ソフトドリンク飲み放題 4,345円(税込)
- BBQの本場アメリカをイメージした『アメリカコース』
アルコール&ソフトドリンク飲み放題 5,445円(税込)
ソフトドリンク飲み放題 4,895円(税込)
- 海鮮も!お肉も!贅沢に楽しめる『日本コース』
アルコール&ソフトドリンク飲み放題 7,480円(税込)
ソフトドリンク飲み放題 6,930円(税込)
- 持ち込みコース
アルコール&ソフトドリンク飲み放題 3,740円(税込)
ソフトドリンク飲み放題 3,190円(税込)
キッズソフトドリンク飲み放題 1,320円(税込)
お客様のお好きな食材をお持ち込みいただけます。
面倒なコンロの設置や片付けなどせずお手軽にBBQを満喫いただけます♩
- キッズセット ソフトドリンク飲み放題 1,650円(税込)
- 単品メニュー
フランクフルト・焼鳥4種盛り・海鮮セット・野菜セット ・焼きおにぎり・白ご飯・チーズダッカル ビ・アイスなど単品メニューも充実しています♩
■BBQエリア
全席全天候型ドームBBQエリア
お洒落な形をしたテントの下でBBQを楽しめます。
日差しが強い日や雨の日でも安心。都心でゆったりとBBQを楽しめるのが人気の理由!
■予約WEBサイト
https://bbq.urban-earth.jp/mito-excel/
■場所
水戸エクセル屋上
所在地:茨城県水戸市宮町1-1-1 水戸エクセル屋上
アクセス:JR水戸駅直結
お問合せ:080-4463-8577
(株式会社スタンドケイ)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

【台湾“廃”めぐり】台中駅前編。日本統治時代の駅舎とホームには車両も「停車」して保存されている
台湾の廃線跡は遊歩道となるケースが多いです。縦貫線の台中(Taichung)駅は高架化されましたが、日本統治時代の駅舎とホーム一部が文化財として保存されています。先日、その旧台中駅と地上区間の旧線跡遊歩道を訪ねました。台中駅の現在の様子を前後編でお伝えしましょう。

地震の打撃はコロナ禍以上、それでも歴史を積み重ねていく“夢二の館”。石川県湯涌温泉『お宿やました』
大正ロマンの人気画家、竹久夢二。彼が恋人・彦乃をモデルに、たおやかな美人画を描いた場所が石川県湯涌温泉にある。江戸時代から続く老舗宿の『お宿やました』だ。ギャラリーに温泉、食事で、夢二の世界にどっぷりと浸りたい。

戦国大名が作った法律「分国法」とは? 今川家・伊達家の法を紹介いたそう!
皆々、息災であるか前田又左衛門利家である。これよりは我が、「戦国がたり」の時である!!「戦国がたり」では戦国の文化の話や史跡訪問記、人物紹介など歴史にまつわるさまざまな話を皆に伝えておる。本年(2025年)は大河ドラマ『べらぼう』に合わせ、江戸の話も致しておるわな!して、本年度最初の「戦国がたり」となる此度は、ちと難しい話をいたそうと思う。題して「戦国の法律、分国法について」じゃ!皆にもわかり易きようになんとか致すで恐れずについてまいれ。いざ参らん!!