株式会社AIM
「五感で和を感じる、京都の特別な夜」
こだわり抜かれた日本酒のラインナップとシーシャを足湯に浸かりながら楽しめる唯一の空間
足湯 × 日本酒 × シーシャの新感覚バー『foot spa & shisha SAKE BAR KYOTO』が河原町に誕生!3月20日プレオープン、4月1日本格オープン
京都・河原町にて、日本文化の美しさと癒しを体験できる新感覚のバー『foot spa & shisha SAKE BAR KYOTO 』が誕生します。プレオープンは3月20日、そして4月1日より本格営業を開始します。
本店舗は、「足湯 × 日本酒 × シーシャ」を融合させたユニークなコンセプトで、訪日観光客や現代の旅人に向けた“新しい日本の楽しみ方”を提供します。京都の風情を感じながら、足湯で温まり、日本酒を味わい、シーシャでリラックスするという五感を満たす体験型リラックスバーです。
適温に保たれた足湯スペースでリラックス体験
店舗の特徴
1. 足湯で癒されながら、日本酒とシーシャを楽しむ新体験
『foot spa & shisha SAKE BAR KYOTO』では、適切な温度管理と清潔な環境を保った足湯を設置。旅の疲れを癒しながら、厳選した日本酒やシーシャを味わうことができます。
足湯席は仕切りがついており、外すことで8名様でもご予約可能
2. 豊富な日本酒と厳選ドリンクメニュー
本格的な日本酒ラインナップや、京都地酒の飲み比べセットもご用意。その他、ウイスキー、梅酒、焼酎、赤白ワイン、さらには抹茶ラテや京都産煎茶などのノンアルコールメニューも充実。
京都ブランドの日本酒も豊富にラインナップ
3. 京都らしいフードメニュー
京漬物の盛り合わせ、温泉卵、だし巻き玉子、おでん、肉じゃがなど、日本の味を楽しめるおつまみを多数用意。旅の合間のひとときや、京都の夜を締めくくる場としても最適です。
4. シーシャの楽しみ
各種フレーバーを取り揃え、京都らしい風味を感じられる特別なシーシャもご用意。日本文化とシーシャの融合を楽しめます。
シーシャには『京都風味』のフレーバーや『アイスホース』のように五感で楽しむ工夫が満載
プレオープン & 本オープン情報
プレオープン:2025年3月20日(木) 13:00~24:00
*プレオープン期間中は、水曜日と日曜日がお休みとなっております!
本オープン:2025年4月1日 13:00~25:00
営業時間:13:00~25:00
店舗住所:〒604-8021 京都府京都市中京区北車屋町276-28 2F
予約方法:電話(075-600-0414)、Web(準備中)
オープン記念キャンペーン
オープンを記念し、プレオープン中にご来店いただいたお客様にはお会計から50%引きとなります!!
(※3月末まで)
取材・メディア関係者の皆様へ
『foot spa & shisha SAKE BAR KYOTO』では、メディア関係者の取材を受け付けております。京都の新たな観光スポットとして、ぜひご取材いただければ幸いです。
<取材・お問い合わせ先>
店舗電話番号:075-600-0414
メールアドレス:[email protected]
京都・河原町の新たな癒しの場へ、ぜひお越しください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

『べらぼう』より50年ほど前、天皇に謁見した動物とは? 江戸時代の動物について語ろう
皆々は4月28日は何の日か知っておるか?早速答えに参るが、答えは「象の日」である!何々の日の類は日付の語呂合わせで定められることが多いわな。因(ちな)みに同じく4月28日は、良い庭の日(よ〈4〉いに〈2〉わ〈8〉)でもあるぞ!じゃが象の日はそうではなくてな、歴史上の出来事に因んで記念日に定められておるのじゃ。それは、日ノ本で初めて象が帝に拝謁した日である!初めてと申しておきつつ、二度目があったかは分からんけれども、享保14年(1729)4月28日に京の都にて謁見した記録が残っておる。官位を持たぬ者は帝に謁見できぬ決まりがある故に、急遽官位が用意されたとの逸話も残っておる。象が日ノ本にやって来た享保年間は本年の大河ドラマ『べらぼう』よりも50年ほど前。これほど古い時代に象が日ノ本へやってきておることに驚く者も多いのではないか?と言うわけで此度は日ノ本の歴史と動物について話そうではないか!改め、前田利家の戦国がたり開幕である!!