我ら、名古屋おもてなし武将隊!
初めにも名乗りをあげたが改めて。
我こそは名古屋おもてなし武将隊が一雄にして織田家が一番槍、前田又左衛門利家である。
我ら名古屋おもてなし武将隊は現世に蘇った武士集団。
織田信長様、豊臣秀吉、徳川家康殿、儂、加藤清正、前田慶次の6名の武将。
そして太助、踊舞、十吾、なつの4名の足軽、計10名で故郷である尾張名古屋を世界一の観光都市とすべく日々、戦に励んでおる。
どんな戦をしておるのか、まずはこれを紹介してまいろうかのう。
我らの最も重要な戦は名古屋城にて訪れた皆々をもてなすことじゃ!
名古屋城には城が開いておる限り毎日出陣しておって、平日は武将1人と足軽1人で城内を回遊いたし皆をもてなしておる!
そして土・日・祝日には武将が3人と足軽2人で演武を執り行い皆を鼓舞しておるのじゃ。
共に“映し絵”、すなわち記念写真を撮ったり言の葉を交わしたりしておるで、城や歴史の話は勿論じゃが、遠方から参った者は勧めの名古屋の観光地や名古屋めしなんかを尋ねても良いぞ!
おぬしらの好みそうな場所を紹介いたそうではないか。
このおもてなしの他にも月・水・金・土の朝10時からは当日受付の名古屋城ツアーも行っておるで、我ら武士直々の名古屋城の案内を聞くこともできるわな。
名古屋城だけではない!我らの様々な戦
我らは名古屋城を飛び出して、様々な場所に出陣しておる。
名古屋の祭りに参陣したり、名古屋の観光地にておもてなしをいたしたり様々じゃ!
『リニア・鉄道館』は名古屋が誇る鉄道の技術を体験できたり、車掌体験や実際に使われておった車両に乗ることもできる良き場所であった。
名古屋市内で申せば毎年11月ごろには「サムライ・ニンジャフェスティバル」なる催しが大高緑地公園で行われ、我ら名古屋おもてなし武将隊や、我らとともに名古屋城にて皆をもてなしておる服部半蔵忍者隊、他にも日ノ本各地から武将隊や忍者隊が多く駆けつけて演武や忍術披露、歴史授業など見どころ満載じゃ。
令和6年の開催は11月24日、我が隊は演武の他に秀吉が出陣する「秀吉会議」なる催しや、陣笠隊の踊舞による歴史授業もあるそうだでな、楽しみにしておくが良い!
儂は出陣するかはわからんがな。
他にも毎年夏に行っておる盆踊り大会に、歴史の話を演劇にて描く春の舞台公演も我らの重要な戦じゃ!
そして我らはこの名古屋城を飛び出して様々な地に遠征しておる。
我らにゆかり深い城郭や北海道の観光地、島根県の松江城などなど遠征するときもあれば、名古屋めしの物産展に援軍に参ったり、或いは空港にておもてなしをしたりと戦の内容も様々じゃ!
この「さんたつ」で我らのことを知ってくれた者達の近くにもきっと参ると思うで、その折には会いにきてくれたらうれしいのう。
「さんたつ」で知ったと申してくれても良いでな。
さらにさらに、我らの戦は直接赴くものだけに在らず。
電波戦と申して、現世の いんたーねっと や えすえぬえす なる技術を用いた戦も数多ある!
無論、この「さんたつ」での連載もその一つであるわな。
足軽のとうまは てぃっくとっく なるもので援軍(ふぉろわー)16万人の人気を誇っておるし、我が甥である前田慶次も ゆーちゅーぶ にて歴史や大河解説を行っておるわな。
隊の皆で電子日記帳、即(すなわ)ち、ぶろぐなるもので名古屋めしの紹介や名古屋勧めの寺社仏閣、そして儂の城巡りなどなど十人十色に記しておるぞ!
我らがこの電波戦を励んでおるのは、先の流行病にて名古屋城に皆が集えなくなった折に、遠くにおっても皆が楽しめるようにと思うたことがきっかけである。
今でも遠方におって我らに会うことなかなか叶わん者達にと、引き続き励んでいく所存である。
まあ何が言いたいかと申せば、此度はいつもと毛色が違うがこれよりも「さんたつ」にて歴史の話を取り上げて参るで楽しみにしておいてなということじゃ!
名古屋おもてなし武将隊15周年
と、現世に蘇って誠に様々な戦をしてきた我らであるが、本年11月3日をもって結成15周年を迎え一つ大きな節目を迎えることと相成った!
毎年11月は周年月間として様々な催しをしておって、今年も11月16日に15周年祭として、年に数度しか見ることが叶わぬ武将隊10人揃っての全員演武を名古屋城にて執り行う!
我らが蘇って15年経って、我らのような武将隊は随分と現世に馴染(なじ)んだと思うが、その起こりの日を記念に盛り上げて参る所存である!
折りが合うものは良い機会じゃ!この機に名古屋城に足を運んでくれたらばうれしく思うぞ!
といった具合で我らの自己紹介の巻はこの辺りで終いといたそうか!
次からも確と歴史のおもしろき話を皆に伝えて参ろう。
それではまた次の戦国がたり、あるいは名古屋城で会おうではないか!
さらばじゃ!!
文・写真=前田利家(名古屋おもてなし武将隊)