藤田観光株式会社
初夏の休日はおトクにユネッサンを楽しもう!2025年6月14日(土)~2025年6月30日(月)
箱根小涌園ユネッサン(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:松山 元信 以下:ユネッサン)では、千葉県民の皆さまを対象に、2025年6月14日(土)~2025年6月30日(月)の間、おトクにユネッサンをご利用いただけるキャンペーンを実施いたします。
近年日本では、原材料高や円安などの影響で様々な分野における値上げが顕著であり、春休みやGW 期間中の遠出を控えた千葉県民の方も多いのではないでしょうか?そのような中、経済産業省は、物価高対策としてガソリン価格の引き下げ補助を開始いたしました。そこでユネッサンは、千葉県民の皆さまのお出掛け意欲を一押ししようと考え、「勝手に千葉県民割!」を実施いたします。
本キャンペーンでは、水着で遊べる温泉「ユネッサン」が通常料金の約30%OFFでご入場いただけます。また、キャンペーン期間中は、ウルトラマンの世界観を楽しむことができるスペシャルイベント「ウルトラ箱根大作戦inユネッサン」を開催しております。さらに6月15日(日)には、ユネッサンで「ウルトラマンゼロ」と一緒に写真撮影ができる「ウルトラヒーローズgreeting」の開催が決定いたしました。他にも、今年3月にオープンしたウォータースライダー「ロッキーズスプラッシュ」や箱根初の流れるプール「ボザッピィリバー」といったウォーターアクティビティを、天候に左右されず楽しむことができます。泊まってユネッサンをとことん遊びつくしたい方には、滞在期間中はユネッサンが入り放題となる隣接の箱根ホテル小涌園がおすすめ!お得なプランもご用意していますのでこちらも要チェック!
是非この機会に日ごろの喧騒から離れ、山々に囲まれた自然豊かな箱根で温泉を楽しみながら、初夏の休日を過ごしてみるのはいかがでしょうか。
「勝手に千葉県民割!」キャンペーン 概要
♦内容:水着で遊べる温泉「ユネッサン」(水着エリア)の入場料が特別料金に!
通常料金 平日 大人(中学生以上)2,500円→特別料金1,800円(税込)
こども(3歳以上)1,400円→特別料金1,000円(税込)
土日 大人(中学生以上)2,800円→特別料金2,100円(税込)
こども(3歳以上)1,500円→特別料金1,100円(税込)
♦特典:レンタルフェイスタオル付(通常150円)
♦期間:2025年6月14日(土)~2025年6月30日(月)
♦対象:千葉県民の皆さま
♦利用方法:ユネッサン4階総合フロントにて受付時、公式HPの専用クーポンに加え千葉県民で
あることを証明できるものをご提示ください。 (運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証等)
専用クーポン https://www.yunessun.com/ticket/detail/?CN=407323
「ウルトラ箱根大作戦inユネッサン」
現在、ユネッサンでは親子三世代で楽しめるウルトラマンシリーズをフィーチャーしたスペシャルイベント「ウルトラ箱根大作戦inユネッサン」を開催しております。館内にはウルトラマンの世界観を表現した装飾が 施され、巨大カラータイマーウルトラお風呂や、怪獣のシルエットが浮かび上がるウルトラ怪獣洞窟お風呂、 サウナイベントではゼットン1兆度うちわの大熱波!といった親子3世代で楽しめるコンテンツを用意し、コラボドリンクやフード・スペシャルグッズの販売も実施しております。
<開催期間>2025年4月11日(金)~2025年7月13日(日)
<詳細URL>https://www.yunessun.com/ultraman/
箱根ホテル小涌園 おすすめの宿泊プラン(箱根小涌園ユネッサンオフィシャルホテル)
【7月18日までの平日がお得】
スペシャルプライスプラン★新デザートメニュー登場!<ビュッフェ夕食/前半>1泊2食付き
1室2名利用時 16,500円~(入湯税別)
https://go-fujita-kanko.reservation.jp/ja/hotels/fkg025/plans/10162629
7月18日までの日曜~金曜日限定で夕食ビュッフェ時にライブキッチンで仕上げる特別デザートが登場!
1.小涌園特製生食パンを使用したオリジナルフルーツサンド
2.小涌園オリジナル抹茶プリン
さらに6月30日までは夕食ビュッフェでアジアンフェアも開催中。
アジア各国出身のスタッフおすすめのメニューを取り揃え、エキゾチックな味わいをお楽しみいただけます。
藤田観光について
藤田観光株式会社は、日本における観光業界の先駆けとして1948年に「箱根小涌園」、1952年に「椿山荘(現ホテル椿山荘東京)」を開業しました。その後、1955年に会社を設立し、2025年11月7日に設立70周年を迎えます。人材や文化財などのあらゆる企業資産を最大限に活用し、より多くのお客さまに憩いの場と温かいサービスを提供するとともに、ユニークなコンテンツ展開・事業展開を通して、お客さまのライフサイクルやスタイル(人生)の様々なシーンに寄り添う新たな価値を提供することで、「潤いのある豊かな社会の実現」を目指しています。
公式HP URL:https://www.fujita-kanko.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

新宿駅の隣の京王新線「初台駅」には何がある?【住みたい街の隣も住みよい街だ】
新宿駅は「1日の利用者数が世界最多」と2022年のギネス世界記録に認定されている。さすが高層ビルとネオン街が共存したエネルギッシュな場所、新宿だ。そんな世界レベルで人が集まる新宿駅の隣駅はどんな駅なのだろう? ということで、【住みたい街の隣も住みよい街だ】第7回は新宿駅の隣駅、京王新線「初台駅」周辺を散策します!

鳥取最大の港にある角打ちで、極上すぎるサーモンをいただいた! 境港『松下酒店』
「角打ち」というのをご存じだろうか? 普通の酒屋は酒だけ売っているだけだが、稀(まれ)にその店のちょっとしたスペースに酒瓶ケースをひっくり返してテーブルやイスにして、そこで買った酒を飲ませてくれる酒屋があるのだが、これが角打ちである。これがまた、子供の頃の駄菓子屋みたいな懐かしい雰囲気なところが多くてたまらないのだ。缶詰や乾物なんかもあって、それをチビチビとやりながら酒を飲む。たまに店主がもらいもののつまみなんかを振舞ってくれたり、普通の居酒屋とはまったく違うものだ。「サクッと飲んで、サクッと帰る」これが角打ちの流儀。ただ、最近は本当にこんな角打ちがなくなってきた。ちょっと昔は旅なんかしていると、よく見かけてそのまま飲みに行ったものだが……。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら