カンフェティ
柳家吉緑友の会主催、『柳家吉緑真打昇進披露興行 於 大井町』が2025年7月4日 (金)にきゅりあん 小ホール(品川区立総合区民会館)(東京都品川区東大井5-18-1)にて開催されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。
カンフェティでチケット発売中
柳家吉緑 公式X
https://x.com/osaku9121
柳家吉緑の寄席での真打披露興行は、どの会も満員御礼で大盛況で終える事が出来ました。
吉緑の第二の故郷、大井町に師匠の柳家花緑、兄弟子の柳家緑也と共に、柳家喬太郎師匠、タブレット純さんをお招きして、東京での最後の真打昇進披露興行を開催します。
正にフィナーレを飾るに相応しい豪華ゲストが揃いました。
公演概要
『柳家吉緑真打昇進披露興行 於 大井町』
公演日:2025年7月4日 (金) 18:00開場/18:30開演
会場:きゅりあん 小ホール(品川区立総合区民会館)(東京都品川区東大井5-18-1)
■出演者
柳家吉緑
柳家花緑
柳家喬太郎
柳家緑也
タブレット純
■スタッフ
音響:塚田耕司
照明:保坂成美
宣伝美術:真家亜紀子
撮影:梅原渉
主催:柳家吉緑友の会
■チケット料金
前売:4,000円
(全席自由・税込)
チケットサイト「カンフェティ」
チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典
https://service.confetti-web.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】芝・浜松町・竹芝〜名所は東京タワーと増上寺。竹芝ふ頭からは東京港の絶景〜
地上49階建て、高さ約266mもある「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」がそびえる虎ノ門ヒルズ駅からスタートする。駅と街が一体となり、このあたりの新たなランドマークとして注目を浴びている。芝を代表するスポットは、なんといっても「東京タワー」。完成から66年を経たが、今なお東京のシンボルであることに変わりはない。徳川家の菩提寺である「増上寺」では、国の重要文化財である三解脱門、大殿など建造物の大きさに目を見張る。浜松町駅一帯でも再開発が進む。「旧芝離宮恩賜庭園」脇の歩行者デッキを歩けば、レインボーブリッジが見え、海が近いことがわかる。「竹芝客船ターミナル」から眺める東京港が絶景だ。

通いたくなる!大磯のおすすめ酒場『CANCAN』と『日々の料理』。日常の先の心ほどける瞬間を
大磯の夜は早い。チェーン店の酒場は見当たらず、外飲みが浸透しないって!? そんな中、おいしい料理とお酒に親しみくつろげる場所は、超とっておきの存在だ。が、とっておかずに日常の延長線上に! 通いたくなる2軒を案内したい。

宮崎県の『スーパーとむら』。オリジナルの味で肉が激うま! あの「戸村のたれ」はここで生まれた
もとは宮崎県日南市の精肉店。手づくりの漬け込みダレをもみ込んだ牛肉を販売すると、タレがほしいと評判に。そこで小分け販売したのが、いまや宮崎土産としても知られる「戸村のたれ」の始まり。他社にまねできない、そのオリジナルの味は、全国のスーパーなどでもファンを増やしている。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら