一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F
暖かい日も増え、外遊びにちょうど良い季節になってきました!今年のGWのお出かけ先はお決まりですか?
GWを思いっきり楽しむなら滝野へ行こう!
満開のサクラを楽しみながらのサイクリング(令和6年度撮影)
広い空の下を散策
春の山野草
不思議な遊具で遊ぼう!
GW連休期間中の滝野公園では、自然を満喫できる生きもの探しや生きもの展、クラフト体験教室など子供はもちろん大人の方も楽しめるGW限定イベントを開催します。
またイベントのみならず、見頃を迎えるサクラや春の山野草をはじめ、園内4か所の屋外炊事場(利用無料)でのBBQ、滝野ならではのユニークな大型遊具、草木の芽吹き始めた公園内での自然散策、桜のトンネルを満喫できるサイクリングなどをお楽しみいただけます。
今年のGWは、滝野の広い空の下で遊ぼう!
5/4(日)は無料入園日!
中心ゾーン「収穫の谷」のサクラ(令和6年度撮影)
5/4(日)みどりの日は、滝野公園の入園料が無料です。
ご家族やお友達と一緒に、滝野公園でGWをお得に楽しみませんか?
※駐車料金は別途必要です。
GWは様々な体験にチャレンジ!GW期間中イベント情報
【GW特別企画】滝野の森の生きもの展
ゴールデンウィークはイベント盛りだくさん!お子様はもちろん大人の方もお楽しみいただけます。
■タキナッツフィールドビンゴ
カードにかかれているものをさがしに森へ出発!
散策しながら見つけたものに○をつけて、ビンゴが完成したらタキナッツオリジナルグッズをプレゼント!
日程:4/20(土)~6/30(月)
時間:開園時間中
料金:無料
定員:無し
場所:森の交流館 (滝野の森ゾーン東エリア)
タキナッツフィールドビンゴ
■きのたんからの挑戦状
様々なゲームを楽しみながら「森のすみか」の中を巡るラリーイベントです。
すべてのラリーポイントでゲームをクリアして、受付で公園オリジナルシールをゲットしよう!
日程:4/29(土)
時間:10:30~12:00(受付終了11:30)
13:30~15:00(受付終了14:30)
料金:無料
定員:無し(当日現地受付)
場所:森のすみか(中心ゾーン)
※受付:虹の巣ドーム周辺
協力:NPO法人こども共育サポートセンター
きのたんからの挑戦状
■冒険あそび場きのたんの森
滝野の森のプレーパーク!
担当のボランティアが見守る中で自由に遊ぶことができます。
日程:4/29(火・祝)
時間:12:00~14:30(時間内出入り自由)
料金:無料
定員:無し(当日現地受付)
場所:森の教室(滝野の森ゾーン東エリア)
冒険あそび場きのたんの森
■【GW特別企画】滝野の森の生きもの展
自然豊かな滝野の森でみられる生きものたちを展示や監視カメラの写真などでご紹介します!
日程:5/3(土)~5/5(月・祝)
時間:9:00~17:00
料金:無料
定員:無し
場所:森の情報館(滝野の森ゾーン西エリア”自然博物園”)
【GW特別企画】滝野の森の生きもの展
■【滝野初開催】どさんこマーブルタウン
その日だけ現れる子どもたちだけの王国です。
国民となってお仕事をしたり、お店を出したり、お買い物したり、過ごし方は人それぞれ!
スタッフ以外の大人は立ち入り禁止の国で、子どもたちの自主性を育みます!
日程:5/3(土)・5/4(日)
時間:10:00~15:00
(受付開始9:45、受付終了14:45)
料金:無料
定員:無し(当日現地受付)
場所:カントリーハウス横芝生広場(中心ゾーン)
※少雨時:東口休憩所
対象:小学校1~6年生
どさんこマーブルタウン
■春の森 おさんぽガイド
春の森をボランティアガイドとおさんぽしましょう!
森に咲く植物や樹木、生きものを観察したり、森林浴を楽しみながら滝野の森をご案内します。
日程:5/4(日)
時間:10:30~12:00
13:00~14:30
料金:無料
定員:4組/回 (1組最大5名)
場所:森の情報館(滝野の森ゾーン西エリア”自然博物園”)
春の森 おさんぽガイド
■【初開催】GWクラフト体験教室
ゴールデンウィークの思い出になる、楽しいクラフト体験が日替わりで大集合!
※詳細は滝野公園HPをご覧ください。
日程:5/5(月・祝)・5/6(火・振)
時間:10:00~12:00
13:30~16:00
料金:有料
定員:一部あり(当日現地先着)
場所:東口休憩所(中心ゾーン)
GWクラフト体験教室
北海道の春といえば「BBQ」!
鱒見口炊事コーナー(令和6年度撮影)
広い園内にある4か所の炊事場やキャンプ場では、BBQをお楽しみいただけます。
川の音や鳥のさえずりを聞きながら大自然の中で過ごすことができます。
広い芝生の上!
四阿がある場所も!
アウトドアを楽しもう!
BBQ情報(野外炊事広場)
早春の花々も必見!
サイクリングを楽しみながら鑑賞できるサクラ(令和6年度撮影)
草木が芽吹き始めた、園内では早春を告げる花々がこれから見頃になっていきます!
特におすすめなのが「渓流ゾーン『平成の森』」。
サイクリングを楽しみながら鑑賞できるサクラをはじめ、カタクリやフクジュソウなどの花々を楽しめます。
4/24撮影 カタクリ
4/24撮影 ミズバショウ
4/24撮影 フクジュソウ
最新開花状況
お問い合わせ先
国営滝野すずらん丘陵公園
札幌市公園緑化協会共同体 滝野管理センター 企画課企画広報係
住所:北海道札幌市南区滝野247番地
TEL:011-594-2222
【各種SNSなど随時更新中!】
公園HP:https://twitter.com/takino_official
X:https://twitter.com/takino_official
Instagram:https://www.instagram.com/takino.park/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXoR2ts5Zs-VdrpK49lNTEw
滝野の森ゾーンX:https://twitter.com/takinonomori
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

くだらねえとつぶやいて、エレファント・カシマシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。

川崎フロンターレを愛し、愛される街。強さの秘訣はノリのよさにあった?
J1リーグを初制覇した2017年以降、国内で最もタイトル獲得数が多い川崎フロンターレ。さらに、地域密着度合の面でもリーグ屈指という、輝かしい成績を収めている。そんなクラブの強さと人気の根源を、ホームタウンで探った。

愛されて20年以上。新橋『MARUICHI BAGEL』はニューヨーク仕込みの本格派べーグル専門店
『MARUICHI BAGEL(マルイチベーグル)』は、東京に数多くあるベーグル専門店の中でも20年以上の歴史を持つ人気店。ニューヨークで出会ったベーグルに魅了されたオーナーが、2004年に代々木上原に店舗を構え、2009年には白金へ、2024年には新橋に移転。都会の住宅地からオフィス街に場所を変えても、ファンを引きつけているのは、ニューヨーク仕込みのベーグルの味わいと親切な接客だ。

【高輪ゲートウェイ】駅ナカに新オープン!『MAISON CLASSIC CAFE』の自家製ジェラートとホットドッグ〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編①〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の高輪ゲートウェイ編第1弾です。