野口観光マネジメント株式会社
~アニメファン必見!聖地巡礼して特典をもらおう~
五稜郭タワー
野口観光マネジメント株式会社が運営する『函館湯の川温泉 湯元啄木亭(支配人:西岡浩樹/北海道函館市湯川町1丁目18番15号)』は、去年大ブームを呼んだあの人気アニメ映画の、
聖地巡礼プランを販売致しました。
【人気アニメ映画の世界へ!】函館聖地巡礼プラン★記念撮影(画像)の数に応じて売店利用券プレゼント♪
https://book.noguchi-g.com/booking/result?code=6ddff2fd472fed68e6cd59995d28b4aa&is_including_occupied=true&hotel_plan_code=18116394
宿泊期間 2025/03/01~2025/09/30
~アニメファン必見!函館聖地巡礼プラン~
函館は「訪れてみたい日本のアニメ聖地」のひとつ。
人気アニメの聖地を巡って、自撮り又はキャラクターとパシャリ!
巡礼地での記念写真の数に応じて特典をゲットしよう!
<聖地8ヶ所>
金森赤レンガ倉庫群(函館西波止場前)
旧函館区公会堂
函館山展望台(函館山ロープウェイ)
五稜郭公園
五稜郭タワー
北海道東照宮
函館市電 湯の川停留所
八幡坂
旧函館区公会堂
函館山展望台
八幡坂
【特典】1予約1室につき無料プレゼント
巡礼地での自撮り又はキャラクターと聖地の記念写真点数に、応じて売店でお好きな商品と交換いたします。
フロントにて写真をご提示ください。
1~3ヶ所 → 1,000円分
4~5か所 → 2,000円分
8ヶ所全制覇 → 3,000円分
※2泊の場合は市電チケットお1人様につき、1日分プレゼント
お食事は夕食・朝食ともに函館を楽しめる道南グルメをご用意しております。
是非、函館の街をお楽しみ下さいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。

【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜
日本最初の公園の一つ、上野恩賜公園とデパートや飲食店などが立ち並ぶアメ横が対照的。上野恩賜公園のほぼ全域は、かつて寛永寺の寺域だったが、明治以後に政府に接収され、公園になった。園内には国立の博物館や美術館、大学など、多くの施設がある。アメ横の通称で親しまれるアメヤ横丁は、上野駅から御徒町駅にかけての一帯に広がる商店街。マグロをはじめとした海産物を扱う商店やミリタリーグッズの店など、専門的なショップが軒を連ねる。大衆的な飲み屋が多く、買い物途中にお昼から一杯という人も少なくない。いわば聖と俗、二つの顔を隣り合わせで楽しめるのが上野散歩の醍醐味なのである。

令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。儂が治め築いた地、金沢から、我が生まれの地、尾張へと250kmの距離を五日間で歩き抜く「令和の北陸大返し」。中編となる此度は越前から美濃を目指し進軍して参るぞ!改め、いざ出陣である。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら