藤田観光株式会社
2024年12月20日(金)~2024年12月22日(日)
箱根小涌園ユネッサン(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人: 松山 元信 以下:ユネッサン)では、2024年12月21日(土)の冬至に合わせ、「獅子ゆず風呂」と「ゆず湯」を同時開催いたします。
日本では、古くから冬至の日にゆず湯に入る慣習があります。強い香りは邪気を払うと伝えられており、冬が旬のゆずは香りが強く、お風呂に入れることで身を清めるとされています。他にも、ゆずには血行を促進して体を芯から温めてくれる効果がある為、風邪を引きにくくなるとも言われています。
そこで本年も、ユネッサンではお客様の無病息災を願い、2024年12月20日(金)から3日間限定で冬至イベントを実施いたします。水着で遊べる温泉「ユネッサン」では、最大外周60cm・重さ1kgの獅子ゆずを使用した「獅子ゆず風呂」を開催。当イベントで使用する獅子ゆずは、神奈川県山北町で生産されている「やまきたブランド認定品」になっている逸品ですが、現在、出荷している農家は10件ほどとなり、コロナ禍で販路も減少しております。そこで地元の名産品を守るため、ユネッサンでは毎年の冬至イベントで使用することで、PRに微力ながら貢献しております。約300平方メートル の巨大な浴槽に500個もの獅子ゆずを浮かべたお風呂に、水着を着て家族・グループ・カップルで浸かれるのは、ユネッサンならではの体験です。
また、本格日帰り温泉「元湯 森の湯」においても「ゆず湯」を開催いたします。獅子ゆずと比べると小ぶりでかわいらしい「花ゆず」を使用し、お客様の1年の疲れを癒すお風呂をご用意いたします。ゆずは、湯に入れることでより香りがひき立ち、リラックス効果をもたらすと言われています。さらに箱根小涌園自慢の温泉との相乗効果で、身体の芯まで温まることが期待できます。
今年の冬至は、ユネッサンでゆずたっぷりのお風呂に浸かって身を清め、よい年をお迎えください。
「獅子ゆず風呂」冬至限定!約300平方メートル の巨大な浴槽に500個の獅子ゆずを浮かべてお客様の無病息災を祈願します!
〈開催場所〉水着で遊べる温泉「ユネッサン」
屋内エリア「神々のエーゲ海」
〈開催期間〉2024年12月20日(金)~2024年12月22日(日)
〈営業時間〉平日10:00~18:00 土日祝9:00~19:00
「ゆず湯」冬至限定!香り高い花ゆずを浴槽に浮かべて1年の疲れを癒します!
〈開催場所〉本格日帰り温泉「元湯 森の湯」内湯(男女)
〈開催期間〉2024年12月20日(金)~2024年12月22日(日)
〈営業時間〉11:00~20:00(最終入場19:30)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

ここは何屋?『tokishirazu』は加速する新丸子ムーブメントの発信地
2021年、新丸子にオープンした『tokishirazu』。洋服や雑貨、アートブックが並べられ、どうやらクラフトビールも飲めるらしい。小学校の通学路では先鋭的な空気が、違和感をもたらしている。すみません、ここは何屋ですか?

【東京街角クイズ】この写真、どこのビル群でしょう?
各地で再開発が進み、そこかしこでニョキニョキと背を伸ばす高層ビル。時代による建築デザインの変化もあって姿形はさまざまだ。もちろん、街の印象を左右する強力なランドマークであることは言うまでもない。つまり、ビルを見れば街を当てることなんて余裕だよね? というわけでのビル群クイズ!範囲は東京23区内で、対象のビルはオフィスもあればマンションもある。見上げたアングルを広角レンズで撮影した写真などは見慣れた景色とは違う部分も多いはずだが、映り込んでいるものからヒントを探し出してほしい。どこのエリアかだけでなく、映り込んでいるビルの名前もそれぞれ言い当てることを目指すべし。【ご注意!】各出題画像の下、矢印のすぐ後に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。それでは、チャレンジスタート!