小田原城のある小田原城址公園には、四季折々に花が咲きます。

春は桜、ゴールデンウィークころの藤、6月ころはあじさい、夏の蓮(今年は9月頭にも見られました)、11月の菊など。

特に桜の時期はおすすめで、桜を見るためだけに訪れてもいいくらいの美しさです。

他に、二の丸広場で年1回開催される『おでんサミット』や『おでん祭り』、骨董市などのイベント目当てで訪れるのも楽しいです。

二の丸広場は、昔、小田原御用邸があったことでも知られています。

今回は、小田原城址公園内にある報徳二宮神社の『きんじろうカフェ』と海側にオープンした『報徳広場』を見に出かけて見ました。

『きんじろうカフェ』では、金色の二宮尊徳(金次郎)を見ながら、ジンジャーカプチーノを飲みました。

以前、報徳二宮神社内にあった『カフェ・ジンジャー』(神社とジンジャーをかけてる?)で飲んだジンジャーエール(だったと思う)がしょうがが効いてておいしかった&店の雰囲気も良かったので、しょうがにチャレンジ。

ジンジャーカプチーノは、鳥居と二宮金次郎のシルエットのラテアート(?)でした。

『きんじろうカフェ』のWebサイトによると、日本のバリスタの第一人者である横山千尋氏が監修し、イタリアLa-Cimbali(チンバリ)社製のエスプレッソマシンで抽出しているようです。

座席はすべてオープンエアのようでしたが、ミストがシャワーのようにかかったので、割と涼しかったです。

『きんじろうカフェ』では、オリジナルグッズのドリップバッグコーヒーも購入。袋の後ろには広島にある寿屋珈琲飲料社が製造と書かれていたので、おそらくこちらのコーヒーがジンジャーカプチーノにも使われているのかもしれません。

『きんじろうカフェ』の向かい側には、地元食材を使ったジェラートなどを販売する『Café小田原柑橘倶楽部』もあります。

小田原城の御茶壺橋から海側にまっすぐ向かうと、『きんじろうカフェ』の姉妹店・『きんじろうCAFE&GRILL』がある『報徳広場』に到着します。

今回、『報徳会館デザインスタジオFLOWER&GARDENS』で花を買う予定だったのですが、お店の中に入り忘れました。

他に、『パティスリー ヒンナ』というケーキ屋さんもあるようです。

やはり目を引くのは、ウクライナ・カラーに塗られた路面電車モハ202号です。

小田原市内電車は、明治33(1900)年に全国で4番目に開業した電車だそうで、国府津から湯本の間を走っていたそう。昭和31(1956)年に廃止になった後は長崎で活躍し、2021年にこの場所に設置されることになったそうです(路面電車の横にあった説明板より引用)。

ちなみに、この電車の行先表示は右から左に読むと、小田原-板橋(箱根板橋のこと)になっていました。

路面電車の中は、イベントで使われる時以外は、自由に出入りできます。

『報徳広場』に立ち寄った後は、通りの向かいの老舗パン屋『柳屋ベーカリー』でずんだアンパンを購入。あんがぎっしり詰まっていて、おいしかったです。