株式会社エルティーアール
“ちいかわたちの夏休み”をテーマにした夏にぴったりの魅力的な「ちいかわ」、「ハチワレ」、「うさぎ」のパンとオリジナルのテイクアウトカップに入ったアイスドリンクにご期待ください♪
株式会社 CL ホールディングス(東京都港区、代表取締役社長:内川 淳一郎)の子会社である株式会社エルティーアール(東京都港区、代表取締役社長:谷 丈太朗)は、「ちいかわベーカリー」において、「ちいかわ」、「ハチワレ」、「うさぎ」の夏仕様のパンとドリンクを発売します。
■「ちいかわベーカリー」公式サイト:https://chiikawabakery.jp
このたび、「ちいかわベーカリー」に夏仕様のパンが、7月18日(金)から9月15日(月・祝)の期間限定で登場します。
「ちいかわパン(ひやけしちゃった)」は、カスタードクリームがつまったハートのサングラス姿がキュートな夏限定のちいかわパンです。ハチワレパン(ひやけしちゃった)は、まん丸のサングラス姿がオシャレなチョコレートクリームがつまった夏限定のハチワレパンです。うさぎパン(ひやけしちゃった)は、星型のサングラス姿が可愛いキャラメルクリームがつまった夏限定のうさぎパンです。どれも日焼けをイメージしたお顔の色は、コーヒースプレーで表現しました。
また、暑い季節の水分補給にぴったりな、オリジナルのテイクアウトカップに入ったアイスドリンクも発売いたします。
今年の夏は、「ちいかわベーカリー」で、特別な夏の楽しい思い出を作ってください。
「ちいかわ」とは
「ちいかわ」はイラストレーター・ナガノが描くX発の漫画作品。
いつも一生懸命なちいかわと友達のハチワレ、うさぎなどの個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語。
グッズ展開、コラボカフェ、企業コラボなど幅広く展開しており、
講談社から書籍「ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ」が7巻まで発売中。
また、2022年4月よりTVアニメ「ちいかわ」が「めざましテレビ」(フジテレビ系列)内にて放送中。
■ちいかわ公式X:https://x.com/ngnchiikawa?s=21
■ちいかわ公式Instagram:https://www.instagram.com/ngnchiikawa/
■ちいかわインフォ:https://chiikawa-info.jp
<店舗概要>
【店舗名】 :「ちいかわベーカリー」
【所在地】 :〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目30-3 東急プラザ表参道「オモカド」3階
【営業時間】 :11:00-20:00
【年間休日】 :不定休
(営業時間の確認などは、カフェ公式サイトをご覧ください。)
【延べ面積(総面積)】 :61.22坪(202平方メートル )
◇予約方法: WEB 限定事前予約 (税込1,000円 お買物券付き)
■「ちいかわベーカリー」公式サイト:https://chiikawabakery.jp
■ 「ちいかわベーカリー」公式 X:https://x.com/chiikawabakery
■ 「ちいかわベーカリー」公式 Instagram:https://www.instagram.com/chiikawa.bakery/
■エルティーアール公式サイト:https://ltr-inc.co.jp/
予約特典
■8月1日(金)より、ちいかわベーカリーを事前予約いただいた方限定で 限定デザインの
「トレーディングカード」を1枚プレゼントいたします!
第1弾と第2弾で全9種の絵柄が登場します。
・当日来店のお客様は対象外です。
・お会計時にお渡しいたします。
・ランダム配布となります。絵柄はお選びいただけません。
予約特典
パン
●ちいかわパン(ひやけしちゃった) 税込580円
カスタードクリームがつまった夏限定のちいかわパン。
ちいかわパン(ひやけしちゃった)
●ハチワレパン(ひやけしちゃった) 税込580円
チョコレートクリームがつまった夏限定のハチワレパン。
ハチワレパン(ひやけしちゃった)
●うさぎパン(ひやけしちゃった) 税込580円
キャラメルクリームがつまった夏限定のうさぎパン。
うさぎパン(ひやけしちゃった)
テイクアウトドリンク
■「ちいかわベーカリー」のロゴマークが入ったオリジナルのテイクアウトカップで
ご提供します。
※お一人さま2点まで
●アイスコーヒー 税込590円
アイスコーヒー
●アイスティー 税込590円
アイスティー
●アイスカフェラテ 税込690円
アイスカフェラテ
●アイス抹茶ラテ 税込720円
アイス抹茶ラテ
●アップルソーダティー 税込790円
アップルソーダティー
●オレンジソーダティー 税込790円
オレンジソーダティー
<ドリンク注文特典>
ドリンクメニューをご注文された方に
「オリジナルPPコースター(全12種)」を1品につき1枚ランダムでプレゼント。
※物販(シュワ・瓶ドリンク)のドリンクは対象外です。
※お会計時にお渡しいたします。
※ランダム配布となります。絵柄はお選びいただけません。
ドリンク注文特典
【コピーライト表記】
(C)nagano
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】銀座・有楽町・日比谷〜近代以降は商業と文化の中心地。アンテナショップも多い〜
日本屈指の繁華街である銀座。町名は、慶長17年(1612)に銀貨鋳造所・銀座ができたことに由来する。元の地名は両替町(後に新両替町)だったが、商業地としてにぎわうと、銀座と呼ばれるようになった。文化の中心地にもなり、ブランドショップが並び、近年はアンテナショップも多い。有楽町は、織田信長の弟で、茶人としても名高かった織田有楽斎(うらくさい)(長益)の屋敷があったことから有楽原(うらくばら)と呼ばれたことに由来する。日比谷公園周辺は、江戸時代に大名屋敷が並んでいた。明治時代に近代化の象徴として、各種劇場やホテルのほか、法務省赤れんが倉庫のような洋風建築が建つようになった。現在は、劇場や映画館が集まるエンターテインメントの街でもある。

夏休みは高波に注意!穏やかな天気でも海辺の散歩で気を付けたい、「土用波」の正体とは?
夏休みに、海水浴や海辺の散歩へ出かける予定を立てている人も多いのではないでしょうか? ですが、この時季は「土用波(どようなみ)」と呼ばれる、古くから夏の土用の頃にやってくる高波に注意が必要です。毎年のように海岸沿いなどで波にさらわれる事故が発生しています。特に台風が日本付近に接近しているときは最新の気象情報を確認するようにしましょう。

スパゲッティ ナポリタンの誕生と進駐軍の関係性を追って見えてきた、街の“奥行き”。横浜『ホテルニューグランド』<後編>【街の昭和を食べ歩く】
文筆家・ノンフィクション作家のフリート横田が、ある店のある味にフォーカスし、そのメニューが生まれた背景や街の歴史もとらえる「街の昭和を食べ歩く」。第5回は和洋折衷の美を感じられる街・横浜の『ホテルニューグランド』で、当ホテルが発祥といわれる【スパゲッティ ナポリタン】。後編では、スパゲッティ ナポリタン誕生に至る経緯を、街の歴史とともにフォーカスします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら