一般社団法人太宰府観光協会
第19回太宰府門前真舞祭を6月15日(日)に開催します。全国から参加の約50団体、800人のダンサーが太宰府天満宮周辺の3会場で日頃の練習の成果を競います。キッチンカーも来場し盛り上げます。
みんなでジャンプ!元気に踊る子供たち
(一社)太宰府観光協会(福岡県太宰府市、不老安正会長)と太宰府まほろば衆(福岡県筑紫野市、相川茂代表)は、第19回太宰府門前真舞祭を開催します。参加者を5つのブロックに分け、曲、踊り、衣装、表情、感動の5項目を審査し、各ブロックの大賞、準大賞、優秀賞を競うコンテスト形式のイベントです。今回はメイン会場を筑紫台高校に移し、これまでよりもゆったりとした観覧スペース、キッチンカー7台によるグルメもお楽しみいただけるよう、観覧のお客様もお楽しみいただける環境に配慮しました。全国のダンスパフォーマンス団体に演舞披露の場を提供するとともに、太宰府への観光客の誘客促進、また観光客の皆様にダンスの素晴らしさを体感いただくことを目的としています。
イベントの詳細
キッチンカーも来場して、イベントを盛り上げます!
メイン会場の筑紫台高校には7台のキッチンカーが来場します。
焼きそば、博多名物ぐるぐる巻き鳥皮、ホットドッグ、沖縄そば、スイーツなど、キッチンカーのグルメもお楽しみいただけます。(学校内敷地のため、禁酒、禁煙に御協力をお願いします。)
お祭り定番の焼きそばを出来立てで提供します。こだわりの麺とこだわりのソースでやみつき間違いなし!!是非一度ご賞味ください。
パンはパリっ、みやこハムのソーセージはボイルされると肉汁たっぷり!一度食べると全種類食べたくなりますよ。小倉名物ホットドッグをどうぞお楽しみに!
脱皮したての海老を使用したばりえび、頭から尾まで丸ごとバリバリ食べれます。
チョコバナナ
味はもちろん、衣にまでこだわり抜いた九州博多の唐揚げ。金賞カレーは、厳選された九州和豚を贅沢にトッピング、肉盛りがアツイ!
はいさい!本場沖縄おばあの軟骨ソーキそば。トロッととろけるお肉が最高!ウサガミソーレー(召し上がれ)
45センチのロングトルネード、こだわりのヒマラヤピンク岩塩との相性抜群!
太宰府門前真舞祭の開催時期は、太宰府天満宮境内の菖蒲やあじさいが見ごろを迎えます。ダンスの観覧と併せて太宰府の観光もお楽しみください。
[太宰府天満宮手水舎(楼門前)〕
[菖蒲池(太宰府天満宮境内)の花菖蒲]
【お問い合わせ先】(一社)太宰府観光協会
福岡県太宰府市宰府3‐2-3(太宰府館1F)
E-mail:info@dazaifu.org
TEL:092-925-1899
FAX : 092-925-1866
URL: https://dazaifu.org/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.06.05
よさこいをはじめとする踊りパフォーマンスのコンテストイベント、太宰府門前真舞祭を開催。全国のダンスチームが乱舞!リズミカルな音楽、エネルギッシュな演舞、躍動感あふれる演技を体感できます。
新着記事

新宿駅の隣の京王新線「初台駅」には何がある?【住みたい街の隣も住みよい街だ】
新宿駅は「1日の利用者数が世界最多」と2022年のギネス世界記録に認定されている。さすが高層ビルとネオン街が共存したエネルギッシュな場所、新宿だ。そんな世界レベルで人が集まる新宿駅の隣駅はどんな駅なのだろう? ということで、【住みたい街の隣も住みよい街だ】第7回は新宿駅の隣駅、京王新線「初台駅」周辺を散策します!

鳥取最大の港にある角打ちで、極上すぎるサーモンをいただいた! 境港『松下酒店』
「角打ち」というのをご存じだろうか? 普通の酒屋は酒だけ売っているだけだが、稀(まれ)にその店のちょっとしたスペースに酒瓶ケースをひっくり返してテーブルやイスにして、そこで買った酒を飲ませてくれる酒屋があるのだが、これが角打ちである。これがまた、子供の頃の駄菓子屋みたいな懐かしい雰囲気なところが多くてたまらないのだ。缶詰や乾物なんかもあって、それをチビチビとやりながら酒を飲む。たまに店主がもらいもののつまみなんかを振舞ってくれたり、普通の居酒屋とはまったく違うものだ。「サクッと飲んで、サクッと帰る」これが角打ちの流儀。ただ、最近は本当にこんな角打ちがなくなってきた。ちょっと昔は旅なんかしていると、よく見かけてそのまま飲みに行ったものだが……。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら