東京ガス株式会社
東京ガスの企業館「がすてなーに ガスの科学館」では、5月3日(土・祝)~5月6日(火・振)の期間で『ゴールデンウィークイベント』を開催いたします。“クイズラリー”“わくわーく工作”“特別ゲストプログラム”など盛りだくさん!
ゴールデンウィークは「がすてなーに ガスの科学館」で楽しく学びながらリフレッシュしませんか?
開催概要
■期間:2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・振)
■開催時間:9:30~17:00 (入館は16:30まで)
■会場:がすてなーに ガスの科学館(江東区豊洲6-1-1)
■入場料:無料
■ホームページ:https://www.gas-kagakukan.com/
イベント内容
■クイズラリー「防災のあれこれ」
館内を巡って防災についてしらべよう!
・日時:全日 (ラリー用紙配布:9:30~16:00 ※景品交換:16:45まで)
・場所:館内全体 用紙配布場所:1F気球ひろば
・対象:どなたでもご参加いただけます
■わくわーく工作 「手持ちこいのぼりを作ろう」
・日時:5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
1. 10:00~11:30 2.13:30~15:00 ※材料がなくなり次第終了
・場所:2F わくわーくルーム
・対象:幼児から中学生
■[特別ゲストプログラム] 船の科学館 おはなし会「ちいさな赤いとうだい」
・日時:5月3日(土・祝)
1.13:30 2.15:00 (各回約30分)
・場所:1F エナジースタジオ
・対象:どなたでもご参加いただけます
■[特別ゲストプログラム] 豊洲図書館 こどもの日おはなし会
・日時:5月4日(日・祝) 13:30(約30分)
・場所:1F エナジースタジオ
・対象:どなたでもご参加いただけます
■[特別ゲストプログラム] はまぎん こども宇宙科学館 サイエンス・ショウ「とべ☆ロケット」
・日時:5月6日(火・振)1.11:30 2.14:00 3.15:30 計3回(各回約25分)
・場所:1F エナジースタジオ
・対象:どなたでもご参加いただけます
■ほかにもクイズ大会や実験ショー、がすてなーにのキャラクターとのフォトスポットなどがあるよ!
クイズ大会
実験ショー
※幼児のお子様は保護者の方と一緒にご参加ください
※プログラム内容・日時等は都合により変更になる場合がございますのであらかじめご了承ください。
がすてなーに ガスの科学館の紹介
東京都江東区豊洲にある東京ガスの企業館「がすてなーに ガスの科学館」は、暮らしを支えるエネルギーの特長や、これからの暮らし・社会、SDGsや地球温暖化などの社会課題について、体験しながら考え、楽しみながら学べる施設です。皆さまのご来館をお待ちしています!
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】銀座・有楽町・日比谷〜近代以降は商業と文化の中心地。アンテナショップも多い〜
日本屈指の繁華街である銀座。町名は、慶長17年(1612)に銀貨鋳造所・銀座ができたことに由来する。元の地名は両替町(後に新両替町)だったが、商業地としてにぎわうと、銀座と呼ばれるようになった。文化の中心地にもなり、ブランドショップが並び、近年はアンテナショップも多い。有楽町は、織田信長の弟で、茶人としても名高かった織田有楽斎(うらくさい)(長益)の屋敷があったことから有楽原(うらくばら)と呼ばれたことに由来する。日比谷公園周辺は、江戸時代に大名屋敷が並んでいた。明治時代に近代化の象徴として、各種劇場やホテルのほか、法務省赤れんが倉庫のような洋風建築が建つようになった。現在は、劇場や映画館が集まるエンターテインメントの街でもある。

夏休みは高波に注意!穏やかな天気でも海辺の散歩で気を付けたい、「土用波」の正体とは?
夏休みに、海水浴や海辺の散歩へ出かける予定を立てている人も多いのではないでしょうか? ですが、この時季は「土用波(どようなみ)」と呼ばれる、古くから夏の土用の頃にやってくる高波に注意が必要です。毎年のように海岸沿いなどで波にさらわれる事故が発生しています。特に台風が日本付近に接近しているときは最新の気象情報を確認するようにしましょう。

スパゲッティ ナポリタンの誕生と進駐軍の関係性を追って見えてきた、街の“奥行き”。横浜『ホテルニューグランド』<後編>【街の昭和を食べ歩く】
文筆家・ノンフィクション作家のフリート横田が、ある店のある味にフォーカスし、そのメニューが生まれた背景や街の歴史もとらえる「街の昭和を食べ歩く」。第5回は和洋折衷の美を感じられる街・横浜の『ホテルニューグランド』で、当ホテルが発祥といわれる【スパゲッティ ナポリタン】。後編では、スパゲッティ ナポリタン誕生に至る経緯を、街の歴史とともにフォーカスします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら