コニカミノルタプラネタリウム株式会社
2025年5月9日(金)~6月1日(日)開催! 応募者全員にオンライン購入で使える鑑賞料金10%OFFクーポンも
プラネタリウム施設「コニカミノルタプラネタリウム天空」 運営:コニカミノルタプラネタリウム株式会社 代表取締役社長:本由美子 では、2025年5月9日(金)~6月1日(日)の期間中に対象作品を鑑賞した方の中から抽選で13組様に、カップルや親子連れに大人気のプレミアムシート「三日月シート」鑑賞券をプレゼント。ご応募いただいた方にはもれなく次回オンライン購入で使える鑑賞料金10%OFFのクーポンコードもお送りします。
★プレゼント内容
三日月シートイメージ
■開催期間
2025年5月9日(金)~6月1日(日)
■応募方法
(1)対象期間にオンライン購入ページまたはチケットカウンターにて、プラネタリウム天空の鑑賞チケットをご購入ください。
(2)受信した購入完了メールもしくは、チケットカウンターで発行されるチケットに記載された購入番号をご確認ください。
(3)応募ページより購入番号及び、その他必要事項を記入してご応募ください。
※応募には鑑賞チケットに記載された購入番号が必要となります。
※2025年5月9日(金)~6月1日(日)の期間に鑑賞チケットを購入し、2025年6月2日23:59までにご応募いただいた方が対象です。
※一度に購入された席数 席種に関わらず、一つの購入番号で応募いただけるのは一度限りです。
※当落に関するお問い合わせは一切お受けいたしません。
詳細はこちら https://planetarium.konicaminolta.jp/event/tenku13years/?hall=tenku
★併設ショップでは「13」にちなんだ商品も
プラネタリウム天空に併設のギフトショップ「Gallery Planetaria(ギャラリープラネタリア)」では「13」の数字にちなみ、13番目の黄道星座「へびつかい座」に関連したアイテムを販売します。
STAR CRAFT COLA
STAR CRAFT COLA銀河中のスパイスを吟味して作られた、香り豊かな大人のためのクラフトコーラ。蛇と杯の描かれたラベルの瓶は、お酒のボトルのように格好良く、男性へのプレゼントにもおすすめです。(税込¥1,550)
ゾディアックホイールトランプ
ゾディアックホイールトランプ黄道十二宮(ゾディアック)を模した丸形のトランプ。
へびつかい座を含む黄道13星座を絵柄のデザインに落とし込みました。カードゲームを楽しみながら、神話の世界に浸って。(税込¥1,540)
《祝13周年》コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
東京スカイツリーの開業にあわせてオープンしたプラネタリウム天空は、オリジナルアロマが香るヒーリング作品や、アーティストとのコラボレーション作品、立体音響にこだわった作品など、こころきらめく星空エンタテインメントをお届けしています。
■名称 コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
■所在地 東京都墨田区押上一丁目1-2
東京スカイツリータウンイーストヤード7階
■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)
■営業時間 平日10:30~22:00/土日祝日9:30~22:00
※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。
https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/?rl=250423_tosh_tenku13th
Gallery Planetaria(ギャラリープラネタリア)
”銀河のどこかにある秘密のお店”をコンセプトとしたギフトショップ。”天の川の香り”の紅茶や、隕石のキャンドル、星屑のきらめきを詰めたネイルカラーなど、宇宙でここだけの美しいアイテムが並びます。
※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。
https://planetarium.konicaminolta.jp/gallery/?rl=250423_tosh_tenku13th
【施設名称表記上のお願い】
見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。
正式名称:コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
(略1)コニカミノルタプラネタリウム天空
(略2)プラネタリウム天空
※文章中に繰り返しで出てくる場合は、2回目以降は 天空と記述していただいて構いません。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

将軍継承問題や幕閣の権力争いが続く伏魔殿・江戸城跡周辺を訪ねる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の四】
ドラマ『べらぼう』では、次の将軍を選ぶための陰湿な争いが描かれ始めた。第10代将軍徳川家治(いえはる)の嫡男・家基(いえもと)が謎の死を遂げ、さらに真相を突き止めようと動いた老中首座の松平武元(たけちか)も、5カ月後に急死。田沼意次の毒殺ではないか、という噂が城内で広まっていく。そしてドラマでは、意次が懇意にしている平賀源内に調査を依頼。だが確固たる証拠が見つからぬまま、それ以上の探索はかえって事件を拡大させる恐れがあると感じた意次は、調査の打ち切りを決定。真相に迫っていると感じていた源内は憤慨する。そんな源内の元には、怪し気な人物が近づいてくる。

南武線さんぽのおすすめ12スポット。目立たない沿線なんて言わせない!
川崎、武蔵小杉、溝の口を結ぶ沿線の街は、メーカー本社や工場が点在する大企業のお膝元。「目立たない路線」と揶揄(やゆ)する声もあるが、各駅に商店街が延び、昭和の下町感をも漂わせる。とはいえ昨今、おだやかに新風が吹いているようで……。

くだらねえとつぶやいて、エレファントカシマシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。

川崎フロンターレを愛し、愛される街。強さの秘訣はノリのよさにあった?
J1リーグを初制覇した2017年以降、国内で最もタイトル獲得数が多い川崎フロンターレ。さらに、地域密着度合の面でもリーグ屈指という、輝かしい成績を収めている。そんなクラブの強さと人気の根源を、ホームタウンで探った。