フェンダーミュージック
2月9日(日)に発売となるシンガーソングライター・ギタリストReiのFenderシグネイチャーモデル『Rei Stratocaster(R) R246』(読み:レイ ストラトキャスター アールニヨンロク)のプロモーションビデオ が2月9日(日)午前10時よりFender公式YouTube チャンネルにて公開されます。また、シグネイチャーギターの発売を記念し、ReiとFenderが共同開発したギターストラップとピックの同時発売も決定しました。
『Rei Stratocaster(R) R246』プロモーションビデオ、2/9(日)午前10時公開!
本プロモーションビデオでは、Reiの最新ミニ・アルバム『XINGS』(読み:クロッシングス)のリード曲「GUITARHOLIC」をフィーチャー。(本楽曲はシグネチャーモデルのために書き下ろされたギター愛溢れるロックチューンとなっており、ドラマーのBOBO、ベーシストの吉田一郎とバンドスタイルで演奏が繰り広げられる映像となっています。メガホンをとったのは藤井風、Suchmos、Awichなどのビデオを多数手がける映像作家の山田健人。)シグネイチャーモデル『Rei Stratocaster(R) R246』のサウンドと、Rei自身の卓越したギタープレイが融合し、視聴者を魅了する圧巻の映像作品となっています。軽やかでありながらもパワフルなリフ、繊細かつ大胆なフィンガリング、そしてエモーショナルな表現力-Reiのギタープレイの真髄を詰め込んだこの映像は、『Rei Stratocaster(R) R246』の持つ無限の可能性を魅せます。(動画URL:https://youtu.be/5wEq6ZYSh5M)
シグネイチャーアクセサリーも登場!
ギターの発売を記念して、Reiがデザインしたギターストラップとピックを2月9日(日)に同時発売することが決定しました。ストラップは、Fender Flagship TokyoおよびFender公式オンラインショップを含む全国のFender正規取扱店にて、ピックはFender Flagship TokyoおよびFender公式オンラインショップでの限定販売となります。
Fender(R) Rei Signature Strap (市場想定売価:5,500円)
ReiとFenderが共同開発した『Fender(R) Rei Signature Strap』は、デザインの細部にまでこだわり抜いたシグネイチャーギターと調和する特別なストラップです。ベルト部分は、Fenderの様々な製品に使用される伝統的でアイコニックなツイード素材にインスパイアされています。堅牢に織り上げられたツイード素材のカラーには、Reiのファーストアルバムのジャケットからインスパイアされた『Rei Stratocaster(R) R246』のボディカラー“Rei Blu”とマッチするブルーを採用しました。ストラップエンドに使用した国産の高品質なレザーは、ベルト部分に合わせて染色され、同系色のステッチで日本の熟練した職人によって縫製されています。レザーエンドのフロントにはピックを、バックにはケーブルを差し込むためのループがそれぞれ備えられており、実用性も兼ね備えたデザインです。
Rei Signature Picks(市場想定売価:3,630円)
『Rei Signature Picks』は、Reiの多彩なプレイスタイルに対応する6種類のピックがセットになったピック缶です。フラットピック4種とサムピック2種が、Rei本人がデザインしたキュートなケースに収められています。ケースには、かつてFenderの広告に採用されたキャッチコピー“FINE ELECTRIC INSTRUMENTS”をオマージュした、“FINE ELECTRIC LADY”のロゴがあしらわれており、Fender愛が詰まった遊び心あるデザインになっています。こちらの製品は、Fender Flagship TokyoおよびFender公式オンラインショップでの限定販売となります。
Rei プロフィール
卓越したギタープレイと歌唱力を持つ、シンガー・ソングライター/ギタリスト。幼少期をNYで過ごし、4歳よりクラシックギターをはじめ、5歳でブルーズに出会い、ジャンルを超えた独自の音楽を作り始める。2015年2月、長岡亮介(ペトロールズ)を共同プロデュースに迎え、1st Mini Album『BLU』をリリース。FUJI ROCK FESTIVAL、SUMMER SONIC、RISING SUN ROCK FESTIVAL、Les Eurockeennes、Heineken Jazzaldiaなどの国内外のフェスに多数出演。2017年秋、日本人ミュージシャンでは初となる「TED NYC」でライヴパフォーマンスを行った。2021年2月26日 1st Album『REI』のInternational Editionが、米国レーベルVerve Forecastより全世界配信。2022年8月にはForbes JAPAN誌が発表した「世界を変える30歳未満30人の日本人」に選出される。2024年、フェンダー・ストラトキャスター70周年を記念したスペシャル動画「Voodoo Child: Forever Ahead of Its Time」にナイル・ロジャースをはじめとした世界中のギタリストと共にアジア代表として出演。https://guitarei.com
Rei Stratocaster R246
『Rei Stratocaster(R) R246』は、Reiの自身初となるシグネイチャーモデルです。本モデルは、本人が最も手に馴染むと語るLead IIのネックグリップを忠実に再現しつつ、大胆にも24フレット仕様を採用しています。また、ボディサイズをコンパクトにし、ヒールカットを施すことで、ストラトキャスターの持つ美しいデザインを保ちながら、演奏性が格段に向上しています。この他にも、チューニングの安定性を考慮した2点支持ブリッジとGraph Techサドルの組み合わせや、サウンドの要となるVintage Noiseless(TM) Pickupが本モデルに装備されています。ボディカラーには、Reiのファーストアルバムのジャケットからインスパイアされた「Rei Blu」を採用しています。さらに、ヘッド裏に記された本人のサインと、「R246」のロゴがこのギターの唯一無二の存在感を際立たせており、本人のこだわりが詰め込まれた一本となっています。
詳細:https://www.fender.com/ja-JP/rei-stratocaster-r246.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

くだらねえとつぶやいて、エレカシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。

川崎フロンターレを愛し、愛される街。強さの秘訣はノリのよさにあった?
J1リーグを初制覇した2017年以降、国内で最もタイトル獲得数が多い川崎フロンターレ。さらに、地域密着度合の面でもリーグ屈指という、輝かしい成績を収めている。そんなクラブの強さと人気の根源を、ホームタウンで探った。

愛されて20年以上。新橋『MARUICHI BAGEL』はニューヨーク仕込みの本格派べーグル専門店
『MARUICHI BAGEL(マルイチベーグル)』は、東京に数多くあるベーグル専門店の中でも20年以上の歴史を持つ人気店。ニューヨークで出会ったベーグルに魅了されたオーナーが、2004年に代々木上原に店舗を構え、2009年には白金へ、2024年には新橋に移転。都会の住宅地からオフィス街に場所を変えても、ファンを引きつけているのは、ニューヨーク仕込みのベーグルの味わいと親切な接客だ。

【高輪ゲートウェイ】駅ナカに新オープン!『MAISON CLASSIC CAFE』の自家製ジェラートとホットドッグ〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編①〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の高輪ゲートウェイ編第1弾です。