Eastern Black Sea Exporters Association
トルコ紅茶の伝統と魅力を日本にアピール
トルコの紅茶文化100周年と日トルコ外交関係樹立100周年を記念して、イースタン・ブラック・シー・エクスポーターズ・アソシエーション(DKİB)はトルコ紅茶の豊かな伝統、独自の魅力、そしてトルコ紅茶の特別な風味を紹介するイベントを開催しました。
ワークショップ、コンペティション、テイスティングイベント、ネットワーキングイベントなどを同時開催し、トルコの誇るべき文化遺産を体験していただくと共に、ターキッシュティーの魅力を伝えました。
トルコ紅茶のディスプレイ
日本のティーインストラクター向けにターキッシュティーの淹れ方を学ぶワークショップを開催
12月11日(水)初日は、八芳園(東京都港区)にて日本のティーインストラクターや紅茶愛好家の方々を招いて、ターキッシュティーの淹れ方を学ぶワークショップ「ターキッシュティーマスターへの道」を開催しました。このイベントのために来日したターキッシュティーマスターの指導のもと、ダブルティーポットを使った淹れ方や、チューリップ型のグラスでの提供方法など、伝統的な技術を伝えました。ワークショップの最後には、ターキッシュティーの歴史を称え、トルコの紅茶文化100周年を祝う記念セレモニーが行われ、30名のターキッシュティーインストラクターが誕生しました。
今回トルコから来日したティーマスター:
ハサン・オンデル氏(ティープロフェッショナル)
アイテュル・トゥラン氏(ティーマスター)
ユスフ・ピリム氏(ティーマスター)
ワークショップの様子 左:アイテュル・トゥラン氏
右:ユスフ・ピリム氏
ターキッシュティーのコンペティションを開催
2月12日(木)には、同じく八芳園(東京都港区)にてターキッシュティーの淹れ方を競うコンペティション「マスターズ・デュエル:ターキッシュティーの美学」を開催。このコンペティションはターキッシュティーを淹れる際の正確さなどが求められ、有田由美夏さんが最優秀賞を受賞しました。
受賞者のコメント:
「トルコ紅茶イベントを通じて、ターキッシュティーの魅力がとてもよく分かりました。
『トルコ紅茶は、人々の集いに欠かせないもの、おもてなしの象徴』まさにそのものでした。コンペでは美味しいターキッシュティーをいれることに専念し、そして大切な三本柱(水・茶葉・茶道具)を誠実にお伝えしました。でも、気軽に楽しむことが一番だと思います。マスターに選ばれ大変光栄です。今回関わった全ての方々に感謝し、ターキッシュティーの素敵さを沢山の方にお伝えしていけたらと思います。」
優勝者の有田 由美夏さん
コンペティション参加者(左から阪口 珠未さん、嵯峨座 陽香さん、有田 由美夏さん、深尾 容子さん、笹沼 順子さん、中西 由利さん)
一般の方々を対象にテイスティングイベントを開催
12月13日(金)にはロイヤルガーデンカフェ青山(東京都港区)で一日限りのテイスティングイベント「トルコを味わう~トルコの紅茶文化で、あたたかなひとときを~」を開催しました。イベントに来場いただいた200名にターキッシュティーの風味や文化的背景についてより深く楽しんでいただきました。また、イベントでは、バクラヴァ、ロクム、シミット、ドライフルーツ、ナッツなど、トルコの伝統的な甘味が提供され、参加者は五感でトルコの紅茶文化を堪能できました。
テイスティングイベントの様子
イースタン・ブラック・シー エクスポーターズ・アソシエーションについて
イースタン・ブラック・シー・エクスポーターズ・アソシエーション(DKİB)は、1998年4月12日に設立された公的な専門機関であり、トルコの輸出組合およびその関連機関の組織構成、業態、責任を定めた法第5910条に基づき業務を行っています。設立当初から、DKİBは業界の枠を超えた取り組みに注力し、2001年と2010年には組織規模の大幅な拡張を実現しました。現在では、アルトヴィン、ギュムッシュハーネ、リゼ、トラブゾンなど、東黒海地域における多岐にわたる業界やセクターの輸出業者を代表する包括的な機関としての役割を果たしています。
DKİBは、参画企業の発展を目的とした国内外での様々な活動を基本理念として掲げています。具体的な活動例としては、トルコの輸出促進や経済発展の基盤づくりを目指し、国内外の公的機関、行政機関、非政府組織、民間団体との積極的な連携や働きかけが挙げられます。このような取り組みにより、DKİBは東黒海地域の輸出促進と発展を支援するとともに、地域産業の国際的なプレゼンス向上において中心的な役割を果たしています。
参画企業における業務意識、安定性、そして企業間の協力意識の維持・向上も、DKİBの重要な取り組みの一つです。企業間のつながりを促進することで、参画企業は国際市場での競争力や連携力を発揮し、さらに東黒海地域全体の産業基盤の強化や協力関係の深化にも貢献しています。
イースタン・ブラック・シー・エクスポーターズ・アソシエーション(DKİB)は、トルコの輸出産業を支える中心的な組織です。東黒海地域の産業を国際的に押し上げ、トルコ経済の発展に貢献するため、強い士気と確固たる理念のもと、参画企業を代表して積極的に取り組んでいます。
所在地 :Pazarkapi Mahallesi Devlet Sahil Yolu Caddesi No:85/1 Kat:3 Ortahisar / Trabzon
WEBサイト :https://dkib.org.tr
参考資料(トルコ文化観光局):https://goturkiye.com/tea-as-a-symbol-of-common-life-and-culture-in-anatolia
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
2025年は30周年の記念イヤー! 店長・クックヨシザワが下北沢『BASEMENTBAR』で積みあげた、優しく温かな時間
下北沢『BASEMENTBAR(ベースメントバー)』はインディーズの注目バンドから海外ミュージシャンまで、さまざまな音が鳴り響く場所だ。このハコは感度の高い音楽を届け続け、下北沢だけでなく、東京、全国、そして世界から注目される。今回は、店長のクックヨシザワさんに思う存分、語っていただこう。
板橋区大谷口の『マルホベーカリー』。疎開きっかけで広がった店舗網、のれん分けで広がったブランドの味
ラーメンの『大勝軒』やそばの『長寿庵』のように、町パンも修業先から暖簾(のれん)分けした同名の店舗があちこちで見られていた。今回、取材した『マルホベーカリー』も、かつては都内に多くあった、暖簾分けベーカリーのひとつだ。
麻布台ヒルズ限定の美しいパフェを堪能! 『パティスリー&カフェ デリーモ』〜黒猫スイーツ散歩 麻布台ヒルズ編④〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の麻布台ヒルズ編の第4弾です。
領地を持つ武士として交易事業に尽力した按針と横須賀周辺。エミー賞、ゴールデン・グローブ賞受賞の米ドラマ 『SHOGUN 将軍』ゆかりの地を歩く【後編】
18部門にわたりエミー賞を受賞した、真田広之さん主演・プロデュースの『SHOGUN 将軍』。架空の世界が舞台となっているが、それは明らかに日本の戦国時代、それも関ヶ原の戦い前夜がモデルとなっている。真田さんが演じた主人公の吉井虎永は徳川家康、コスモ・ジャーヴィスさん演じる英国人船乗りジョン・ブラックソーンはウィリアム・アダムス(後の三浦按針)、アンナ・サワイさん演じる戸田鞠子は細川ガラシャ、平岳大さんの石堂和成は石田三成というように、歴史上の人物からインスパイアされている。物語は、冒険心あふれるイギリスの船乗りジョン・ブラックソーンが、危険を顧みず日本を目指し、伊豆沖で乗船が難破。強大な力を持つ大名・吉井虎永に保護され、虎永から通訳を命じられた戸田鞠子を通じて異文化の世界に身を投じ翻弄されていく。戦国時代の歴史に詳しくない人も、十分に楽しめるエンターテイメント作品に仕上がっている。