LH 株式会社
#震災復興 #牡蠣 #BBQ #バーベキュー #ビアガーデン #食材 #団体貸切 #お出かけ #子連れ #デート #2次会 #手ぶら
<牡蠣奉行 in アリオ上尾>
〒362-0081 埼玉県上尾市壱丁目29番地14屋外イベント広場
[開催期間] 2024年12月6日-12月25日
[営業時間] 11:00-21:00(L.O.20:30)
▶︎動画で牡蠣奉行を見る→https://www.youtube.com/shorts/ikGDJLLgOHk
【1ヶ月に1現場で使用するカキはなんと約5トン以上!!】
▶︎三陸直送の新鮮な焼き牡蠣は格別!!
「苦手だったのに初めて美味しく食べられた」という声も多い。
【東日本大震災から13年、食を通じて復興支援を行う】
▶︎東北の牡蠣を食べてもらうため、全国100箇所以上で開催している出張カキ小屋「牡蠣奉行」
▶︎東日本大震災で販路に苦しむ東北の牡蠣を多くの人に食べてほしいとの思いで、冬季限定の東北復興支援イベントとして全国各地で展開。
【北海道から沖縄まで、全国に東北の牡蠣を届けている!】
▶︎時間がたつと忘れられがちだが、被災地はまだまだ復興半ば。活動を通じて漁港の活性化、震災を風化させない取り組み、継続的な東北の復興支援を全国で続ける。
▶︎産地直送の殻付き牡蠣をはじめ、御殿場直送のお肉や新鮮な魚介類を、炭火で焼いて味わう。
▶︎牡蠣フライ、牡蠣ご飯、牡蠣汁、牡蠣以外にもポテトやコーンバターなどサイドメニューも豊富!
【牡蠣を食べることが、被災地漁港の活性化に!】
▶︎東日本大震災の後、風評被害によって販売に苦しんでいた宮城県石巻の主要産業でもある牡蠣を、多くの人に食べてほしいとの思いから始まったのがきっかけ。
▶︎牡蠣は約1kg660円というほぼ原価に近い価格で販売することで、食べてもらえば食べてもらうほど、その金額が産地に入る仕組みになっている。
▶︎動画で牡蠣奉行を見る→https://www.youtube.com/shorts/ikGDJLLgOHk
<牡蠣奉行 in アリオ上尾>
〒362-0081 埼玉県上尾市壱丁目29番地14屋外イベント広場
[開催期間] 2024年12月6日-12月25日
[営業時間] 11:00-21:00(L.O.20:30)
HP:https://kakibugyo.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kaki__bugyo/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCE3yhdJHkhOQNAGX__K2WsQ
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

「CineStill 400D」作例・レビュー。映画用フィルムが35㎜フィルムに!独特な写りが好きかもしれない
Kodakの映画用フィルムを35mmフィルムに作り替えた、CineStill 400D(シネスチル)というフィルムをご存じですか? このフィルム、お値段はかなり高いのですが(1本3500円という衝撃)、例えばSUPやカヌー体験のような “アクティビティ”と同じ1つの体験として楽しむと考えれば安いと思えるはず。と自分に言い聞かせ、買ってみたのですが、これが思った以上に良かったので紹介してみます。普段はKodak PORTRA 400や、KodakのUltraMax 400などを使っているのですが、それと比べるとなかなかに癖が強い感じ。ちなみに現像は『フォトカノン』さんでフィルム特徴仕上げ(&諸々お任せ)でデータ化してもらいました。

駅前に『ブルーボトルコーヒー』の国内最新店舗オープン!〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編④〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の高輪ゲートウェイ編第4弾です。