アド・グリーン(達人)の記事一覧

アド・グリーン
達人
アド・グリーン
編集プロダクション
1982年創業の編集プロダクション。旅行関係の雑誌・書籍、インタビューやルポルタージュを得意とし、会社案内や社内報の経験も多数。企画立案から、取材・執筆、デザイン、撮影までをワンストップで行えるのがウリ。
noimage
旭川風らーめんが人気の大森『大盛軒』。店主渾身のWスープやチャーシューが秀逸
JR大森駅北口を出てすぐ、ショッピングビルの大森駅ビル『ララ』地下1階にある『大盛軒』。昔ながらの雰囲気を漂わせる外観は、いかにも「旨そう」というオーラを感じる。道民のリピーターも多いという旭川風の醤油らーめんの魅力を探ってみた。
noimage
池袋サンシャイン通りの『vivo!』は、クラフトビールで大人のひと時を過ごすビール&ダイニングバー
池袋サンシャイン通りから地下1階に下りれば、ダークな色調でまとめられた店内が広がり、通りの喧騒も届かない。シックで落ち着いた雰囲気のなかで、常時16~20種類そろう樽生クラフトビールとイタリアンをベースにした創作料理を味わえる。
noimage
池袋駅西口のグルメ通りの一角にある『焼鳥MOZU』は、都会の中で海を感じる焼き鳥居酒屋
海が好き、音楽が好き、そして焼き鳥が好き。そんなオーナーが作った居酒屋は、海をテーマにした焼き鳥屋。サーフミュージックが流れる店内にはヤシの木やサーフボードが置かれリゾート感満載。名物の焼鳥フォンデュを味わいながら常夏気分で楽しもう。
noimage
魚介を贅沢に使った和風スープが絶品!池袋『俺の出番』で味わう元寿司職人が編み出したラーメン。
サンシャインシティのお膝元に、ひっそりと店舗を構えるラーメン店『俺の出番』。元寿司職人の店主が始めただけに、魚介を中心としたあっさりとやさしい味わいのスープが特徴だ。店内をのぞいてみると、壁面にはびっしりとメニューが貼られ、その数の多さにも目を見張る。
noimage
つるつる太麺+とろとろ濃厚スープ、そこに柚子の香りがふわっ!池袋『三ツ矢堂製麺』のつけ麺は無限に食べ続けられるおいしさ
池袋駅東口のサンシャイン60通り沿いにあり、こだわりの小麦粉で作る自家製麺に旨みたっぷりのとろとろスープ、低温調理のチャーシューとどれも評判が高い。特徴は削りたての柚子の皮をたっぷりと麺にかけるサービスで、さわやかな香りが食欲を刺激する。割りスープもおいしく、トータルのバランス感が抜群の店だ。
noimage
池袋西口で行列必至の大人気家系ラーメン『武蔵家 池袋』
東京芸術劇場の裏手、西池袋公園周辺は人気ラーメン店が軒を連ねる超激戦区。そんな中で、2012年12月のオープン以来、人気の家系として多くの学生を虜にしてきたのが『武蔵家 池袋』。学生にはうれしいサービスもあるようで、若い男性がひっきりなしに店を出入りする。
noimage
濃厚ながら後味スッキリな二郎インスパイア系の『ラーメンタロー 大森の陣』。さまざまなトッピングで好みに仕上げる
大森駅東口、焼き鳥やトンカツなどを扱う飲食店が立ち並ぶ一角に『ラーメンタロ- 大森の陣』がある。店主は某有名行列ラーメン店で修業をし、独立して二郎インスパイア系の店舗を開店させた。以来、10年以上も地元に愛されるラーメン店として親しまれている。
noimage
富里市の『東京湯楽城』は、スパをはじめ、各種エンターテインメントが詰まった大型施設
『東京湯楽城』は、成田空港に近く、無料送迎バスも運行されている。露天風呂から内風呂、サウナ、さらには岩盤浴もそろい温浴施設は充実。明治時代の町並みが再現された館内には各種お食事処をはじめ、ショーが行われるエリアや神社まである充実の大型温泉スパ施設だ。京成成田駅からシャトルバスを運行しているので、成田山新勝寺の参拝と合わせて訪ねるのも一案。
noimage
太平洋一望の『三日月シーパークホテル勝浦』で機能浴、遊び心満載のスパを体験!
勝浦中央海水浴場や勝浦漁港にも近い、オーシャンビューのスパホテル。『三日月シーパークホテル勝浦』として、2022年3月1日にリブランドオープンした。自慢の屋内外にある大型スパや展望温泉はそのままに、趣の異なる湯浴みと効能豊かな天然温泉を満喫できる。
noimage
野田市にあるサウナー垂涎の『野天風呂 湯の郷』。ナノ水使用の風呂も好評
東武アーバンパークライン梅郷駅から徒歩15分、常磐自動車道柏ICや流山ICからも車で15分(無料駐車場完備)と利用勝手のいい『野天風呂 湯の郷』。2022年9月にサウナエリアをリニューアルし、サウナーから熱い注目を浴びている。平日ならば700円という格安料金で利用できるスーパー銭湯でこだわりのサウナを体感しよう。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ