ランチもスイーツも人気のお店 『猫舌食堂』
瑞江駅北口から徒歩8分、エトワールモール商店街の入口にある『猫舌食堂』。
2022年7月にオープンしたお店。
まだ新しいお店ですが、日替りの総菜プレートと、どこかレトロなおやつで早くも人気になっています。
黒猫的に気になる店名ですが、店主さんが猫舌なので付けたそうです。
紹介するスイーツ以外に、日替わりの“お惣菜プレート1000円”も大人気にゃー♪
スイーツメニューの人気No.1のプリンとクリームソーダ。
昭和レトロ感のある王道の組み合わせに、黒猫テンションMAXひゃっほー!
どちらにも、かわいい猫クッキーが添えられるのもうれしい。
むっちりと固めの昔ながらのプリン。
たまご感あるプリンに、たっぷりのカラメル。
ちょっとほろ苦のカラメルと合わせて味わえばウマウマ倍増にゃー♪
『猫舌食堂』店舗詳細
仏大統領から表彰受けたシェフの人気店 『パティシエ ヒロ・ヤマモト』
都営新宿線の篠崎駅北口から徒歩6分、住宅地の中にある『パティシエ ヒロ・ヤマモト』。
山本シェフは、イタリアン料理店、パティスリーなど経験後に渡仏。フランスの名店で研鑽中に、数々の大会で優勝されます。中でも大統領杯優勝の時は、当時のシラク大統領から表彰されたそうです。
帰国後は、『マンダリン オリエンタル東京』のスーシェフ(副料理長)、「ピエール・エルメ パリ イクスピアリ店」のシェフパティシエなどを勤めた後に、2011年こちらのお店をオープンされました。
お店を代表する定番の人気メニューに“ミルフィーユ”があります。なんと5日間もかけて生地を織り込み、焼き上げたパイ生地を使っています。
その“ミルフィーユ”に苺を使った季節限定メニューが、この“ナポレオン”です。
こだわりのサクサクのパイに濃厚なカスタードクリームの組み合わせは絶品!
さらに苺の酸味が加わりウマウマ倍増にゃー♪
『パティシエ ヒロ・ヤマモト』店舗詳細
住宅街の中のナチュラルカフェ 『farm+』
瑞江駅北口から徒歩5分、住宅街の中にあるカフェ『farm+(ファームプラス)』。
2016年7月のオープン以来、イートインだけでなくテイクアウトでも人気のお店です。
農場・農園をコンセプトに安心・安全を基本に、都会にいながらのんびりとした雰囲気を楽しんで欲しい、というオーナーさんの思いが伝わる居心地良い空間です。
カフェ利用だけでなく、テイクアウトの方も切れ間なく来店されていて、地元の多くの方に愛されているのが分かります。
オーナーさんの出身地、香川県にある大山牧場から直送の、新鮮で濃厚なジャージー牛乳を使ったカスタードパイやソフトクリームが人気メニュー。
カスタードパイは、プレーンタイプのカスタードパイ320円と、季節のカスタードパイがあります。
黒猫が伺った時(2023年3月)の“季節のカスタードパイ”は、さくら。
自家製パイの間に、フレッシュいちご、カスタードクリーム、生クリーム、ホワイトチョコレート、さくら餡、さくらシロップ、さくら塩がサンドされています。
さくら餡の塩気に、いちごの酸味が加わりウマウマ倍増。さらに、さくらシロップで香りも広がり春満喫の美味しさにゃー♪
『farm+』店舗詳細
地元の方に愛される人気のカフェ 『Cafe Ange』
篠崎駅から徒歩5分、住宅地の中に突如現れるおしゃれなお店『Cafe Ange(カフェ アンジェ)』。
2011年4月創業以来、この地で地元の方々を中心に、12年愛されているカフェです。
店内は、シャンデリアやアンティークなインテリアが飾られるおしゃれな空間。
フランスをイメージした空間は、居心地良くゆったりと過ごせます。
お店のオリジナルブレンドコーヒーを使った人気のメニュー。
ほろ苦のコーヒーゼリーに、たっぷりの生クリームと自家製バニラアイスの組み合わせは最強の美味しさで、おすすめです。
※お店は、リニューアルのため2023年3月31日で一時休業となります。2ヶ月ほどで営業再開予定ですが、詳細な日程はお店のSNSなどで確認してください。
『Cafe Ange』店舗詳細
取材・文・撮影=ミスター黒猫