初代おいちゃん/森川信編(第1〜8作)
寅さんとコントユニットでも組んでるのかと思うほど、作り込まれた馬鹿を見せてくれました。物の始まりが一(イチ)ならば、馬鹿の始まりは、名人・森川おいちゃん~!
1 ひょっとこ変顔(第2作)
実の母親に冷たくあしらわれて傷心の寅さんを明るく迎えようとする「とらや」の面々。その際、「笑顔で笑顔で」との注文に、こともあろうにひょっとこ風の変顔をするおいちゃん。サービス精神からの馬鹿でした。
《馬鹿度》★★★★
2 犬の遠吠え(第4作)
ハワイ旅行がご破算になり、ばつが悪くなった「とらや」の面々が羽田空港からこっそり帰宅。その際、近所でつい発してしまった物音をごまかすため、寅さんとおいちゃんが犬の鳴きマネを「ワオオオーン、ワオオーン」。このシーン、一家揃って馬鹿だけど、おいちゃん、やっぱアンタいちばん馬鹿だよ。
《馬鹿度》★★★★★
3 命日忘れ(第4作)
寅さんの実父(つまりおいちゃんの兄)の命日を「コロッと忘れていて」御前様に呆れられる。まあまあよくある粗忽(そこつ)な馬鹿です。
《馬鹿度》★
4 ひとり芝居(第4作)
おいちゃんが寅さんに泉鏡花『婦系図』のあらすじを語りながら、男女の絡みのシーンをひとり芝居。それをおばちゃんとマドンナの春子さん(演:栗原小巻)に見られて赤っ恥。馬鹿もここまで来れば名人芸!
《馬鹿度》★★★★
5 入浴想像中(第6作)
マドンナの夕子さん(演:若尾文子)が入浴中。「なに考えてやがんだ?」と絡む寅さんに対して、
「お前と同じコトだよ」
と返すおいちゃん。名セリフを通り越した馬鹿か、馬鹿を通り越した名セリフか。
《馬鹿度》★★★
6 背後に寅(第7作)
「そうすっとあの寅の馬鹿野郎、コロッコロして大喜び」と、寅さんのウワサ話や悪口を言っている最中に、こっそり寅さんが帰ってきて背後に立つがおいちゃんだけは気づかない。ようやく気づいて
「うぇぇぇ~」
と情けない悲鳴。森川おいちゃん以外にマネできないコント仕立ての馬鹿っぷり。
《馬鹿度》★★★★
7 放屁騒動(第7作)
数ある屁エピソード(第1作、9作ほか)のなかの、おいちゃん的馬鹿セリフ。屁で揉めてる寅さん&おいちゃんをたしなめる博に向かって
「なんだ!たかが屁ぐらいとはなんだ!」
たかが屁ぐらいで大の大人が言い争う。これが馬鹿じゃなければ何と呼ぶのか。
《馬鹿度》★★★★★
二代目おいちゃん/松村達雄編(第9〜13作)
仕事サボってパチンコ通い、エッチな話も大好きそう。いちばん不真面目で根っから馬鹿そうなのが松村おいちゃん。出演作は少ないけど、主役級の馬鹿でした。
8 寅誉め(第10作)
寅さんの機嫌を取るために、聞こえよがしにホメちぎるタコ社長とおいちゃん。
「しかし何だねえ社長、イイヤツだねえ寅は」
ちょいと芝居がかった馬鹿っぷり。
《馬鹿度》★
9 セールス(第10作)
寅さんの見合い相手の親族から身分照会の電話で、
「え~と、本人の勤務先は、つまり何と言いますか、セ、セールスでございます」。
いつも憎まれ口を叩いているが、甥っ子の縁談に際しては、つい見栄を張って援護(?)する。これもひとつの親バカ(叔父バカ?)ですね。
《馬鹿度》★★★★★
10 未亡人サロン(第13作)
亭主と死に別れたマドンナの歌子さん(演:吉永小百合)の身の上を案じている時に、おいちゃんの馬鹿砲が炸裂。
「へっへ、未亡人サロンってやつか」
最も品の無い馬鹿シーンです。
ちなみに未亡人サロンとは、昭和20~30年代に流行った、戦争未亡人が接客する風俗店のこと。これは、「バイブレーション・ベッド(ほかラブホ備品)」(第2作)、「トルコ」(第21作)、「裏ビデオ」(第39作)と並ぶ「男はつらいよ 4大フーゾク台詞」である。
《馬鹿度》★★★★
三代目おいちゃん/下條正巳編(第14〜49作)
最も出演が多い(計36作)下條おいちゃん。普段はわりと冷静な常識人で、歴代でいちばん馬鹿っぽくないという意見もあろう。でもその落差から生まれるトボけた馬鹿っぷりがたまらないのです。
11 跡継ぎ大黒柱(第14作)
「とらや」の大黒柱は寅さん……という話の流れで、
「すごい安普請でございます。何しろこの大黒柱、住所不定でございまして」
馬鹿というよりも大喜利の名回答か。
《馬鹿度》★
12 株式会社(第14作)
第10作に引き続き、身分照会見栄張りネタ。
「あいつの会社、なに株式会社って言ったっけ」
パニクってるのか、天然なのか。観る者に「何が株式会社やねん!」とツッコませる下條おいちゃん最高の馬鹿セリフ!
《馬鹿度》★★★★★
13 指一本(第16作)
隠し子疑惑に際して、「指一本触れてねえよ」と弁明する寅さんに対し、
「指一本触れてねえで、何で子供ができるんだ」と、おいちゃん。
ふだん冷静な人もカン違いがヒートアップすると、ここまで馬鹿になっちゃうんだ……という好例。下條おいちゃんだからこその味ですね。
《馬鹿度》★★★★★
14 押し売り(第20作)
押し売りに間違えられ怒る寅さんに、
「押し売りに間違えられる甥っ子を持ったこっちの気持ちも少しは察してくれよ」
ボヤキ具合がばかばかしい。
《馬鹿度》★★
15 墓まちがい(第22作)
墓参りにて。
「あ、いかん。御前様、うちの墓、隣です」
こんな“あるある感”満載の馬鹿っぷりが、つまるところ『男はつらいよ』シリーズの真骨頂なのです。
《馬鹿度》★★★★
16 小学校卒業(第28作)
「小学校は誰でも卒業できるんだよ」と小賢しい口を叩く満男に、
「このおじさんが、この頭で(小学校を)卒業するのは並大抵の努力じゃなかったんだ」
真面目に子供に語るところが、なんとも馬鹿らしい。
《馬鹿度》★★★
17 三日坊主(第32作)
仏門の修行をすぐギブアップした寅さん。
「三日坊主とはこのことでございますねえ」
と軽口を叩くおいちゃんに、
「冗談言ってる場合ですか!」と御前様が喝!
どうもおいちゃんは、御前様との絡みで馬鹿を発揮する傾向が強いですね。相性悪いのかな?
《馬鹿度》★★★
歴代いちばん馬鹿なおいちゃんは……?
コント的に作り込まれた森川おいちゃんの馬鹿、寅さんに引けを取らない松村おいちゃんのピン芸的馬鹿、下條おいちゃんの常識人からの落差のある馬鹿……。歴代おいちゃん3人のさまざまな馬鹿っぷりを見てきた。どれも甲乙付けるなどおこがましいくらい立派な馬鹿だ。
それでも敢えて個人的な好みを言わせてもらえば、喜劇的にデフォルメされた馬鹿よりも、日常生活のどこにでもいる馬鹿……、いわば“会いに行ける馬鹿”が、『男はつらいよ』シリーズを象徴する馬鹿ではないかと思う。そうすると、馬鹿の中にいちばん日常感のあった下條おいちゃんが“キングオブ馬鹿”かなあと。
まあ、読者諸氏の忌憚の無いご意見、お待ちしてまっす。
Stay foolish! 馬鹿よ永遠なれ
思えばほんの少し前まで、拙宅の近所(東京・下町)にも、こんな微笑ましくも馬鹿馬鹿しい大人は掃いて捨てるほどいた。
幼少の頃のこと。大手スーパーの進出に反対していた商店街の店主が、いざスーパーがオープンするとそこの特売品を大量に購入していたことがバレた。その造反の苦しい言い訳……、
「い、いや、これは、買い占めでい。買い占めて、スーパー潰してやるって作戦だ」
「バッカだねえ」とつくづく思ったものだ。それでもテキトーに許されていた。たぶん地域社会が温かく馬鹿を包容していた時代だったのだろう。
翻って今の世の中はどうか。「馬鹿=ミス、ムダ」として否定され、馬鹿であることが笑って許してもらえないキュークツな社会となってしまったのではないだろうか。
その反面、高齢者から金を騙し取る馬鹿、税金をムダ使いする馬鹿、煽り運転で鬱憤を晴らす馬鹿などなど、悪質なバカ野郎ははびこる一方。嫌になるね、まったく。
『男はつらいよ』シリーズで、おいちゃんたちが繰り広げる一連の馬鹿は、こんな心に余裕のない現代社会への強烈なアンチテーゼなのかもしれない。
今こそ、Stay foolish!
取材・文・撮影=瀬戸信保
アマゾンprime video+プラス松竹で、『男はつらいよ』全50作サブスク視聴可能