75年の歴史ある下町のせんべい店

JR日暮里駅改札内のエキュート日暮里にある『富士見堂』。

東京下町の葛飾区青砥に本店があるせんべい店。1950年創業の75年の歴史あるお店です。

手作り、日本のお米にこだわり、伝統を大事にしながらも新しい発想で人気の商品を生み出しています。

お店の一番人気の商品は、あんこ天米(てんべい)。

このために開店前から行列ができるほど人気で、毎日早い時間に完売してしまいます。

お米の粒感が残るザクザク食感の香ばしいせんべいに、口どけなめらかなさらし餡を挟んだ甘塩っぱさが最高の一品ですが、この香ばしいせんべいがウマウマ。

この“せんべいだけ”の商品もあったらいいなぁと思っていましたが、実はありました!

お米のさっくり食感がたまらない天米

天米 10枚入り712円。
天米 10枚入り712円。

ありました!

あんこ天米ではなく、天米。

せんべいだけが個別包装されているので、手土産にもピッタリにゃー♪

お米の粒感を、しっかりと感じるサクッと食感のせんべい。

だしをほんのりきかせた優しい塩味。素材を感じるおいしさで、何枚でも食べられるにゃー♪

日暮里駅限定ねこみくじ

ねこみくじ 8袋入り720円。
ねこみくじ 8袋入り720円。

もうひとつ手土産としてのおすすめが、ねこみくじ。

こちらは、日暮里駅の限定商品。猫の街とも言われる“谷根千”にも近い日暮里駅限定なので、猫が描かれているせんべいです。

かわいい猫の生醤油せんべい。絵柄は4種類あり各2枚入っています。

裏面には大吉・中吉・小吉の文字がランダムに入っていて、まさに“ねこみくじ”です。

 

今回も“黒猫スイーツ散歩”で素敵な手土産発見したにゃー♪

『富士見堂』店舗詳細

取材・文・撮影=ミスター黒猫