スポットを探す

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 取手 栃木県 群馬県 前橋 高崎 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 東京都 保谷・東久留米・清瀬・秋津 経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線 池尻大橋 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 川崎 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 熱海 伊豆 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 その他 全国 スイス 韓国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング 食べ歩き ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯・サウナ サウナ スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 祭り・イベント レトロゲーム 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 観光列車 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
25〜48件(全129件)
noimage
ヤマス蔵カフェ
築100余年の蔵をリニューアルした立川の隠れ家カフェ。蔵の趣を生かした温かみのある空間には、インテリア好きの店主が集めたレトロポップなアイテムが並ぶ。コーヒーや紅茶など豊富なドリンクメニューのほか、キッシュプレートや自家製デザートは手作りならではのやさしい味わいだ。
noimage
国分寺らいおん亭(こくぶんじらいおんてい)
府中にある『らいおんラーメン 府中本店』ののれん分け店として2002年にオープン。東経大(東京経済大学)通りに面していて、大学生から近隣に住む人たちまで、主に常連客に親しまれている。現在は2代目オーナーが店を切り盛り。看板メニューはらいおんの立て髪を模した白髪ネギがトッピングしたらいおんラーメンで、味噌、醤油、塩が選べる。
noimage
FLOWERS BAKE & ICE CREAM(フラワーズ ベイク&アイスクリーム)
“花を五感で楽しむ”をテーマにしたカフェ&フラワーショップ。美しいドライフラワーに彩られた店内では、エディブルフラワーを使った華やかでヘルシーな料理やスイーツを味わえる。花に関わるワークショップや『立川ステージガーデン』と連動したコラボイベントも開催し、さまざまな楽しみ方ができる。
noimage
BACKEN(バッケン)
2024年5月にグランドオープンしたスウェーデンのパンとコーヒーのお店。オーナーがスウェーデンに留学した際に、仲間と打ち解けるきっかけになった文化、“フィーカ”を広めたいと始めたお店で、系列店が世田谷・豪徳寺と小平市・鷹の台にある。カフェスペースが広く取られていて、ゆっくりフィーカが楽しめる。
noimage
おいしいごはん屋さん 笹
『ホテル日航立川 東京』のほど近くにある街の定食屋。手作りにこだわった定食は、バラエティ豊かなおかずのほか、食べ放題で多品目の副菜やサラダ、ごはん・みそ汁を提供。毎日訪れても、気分やおなかの空き具合にあわせて、自由に楽しめるのが魅力だ。
noimage
pimiri cafe(ピミリカフェ)
2022年にオープンした立川の韓国風カフェ。現役大学生がプロデュースしたガーリーな空間で、クロワッサンワッフルなど写真映えするスイーツメニューやドリンクを楽しめる。おしゃれな空間を活かして、推し活や女子会、愛犬との食事など思い思いの時間を過ごそう。
noimage
麺創研 紅 国分寺店(めんそうけん くれない こくぶんじてん)
辛くてボリュームのあるラーメンが人気。スープは、豚骨と鶏ガラなどを使い、熟成した味噌と複数のスパイスをブレンドした味噌ダレを加えている。1杯のラーメンに2mmから1cmまで太さが異なる7種類の麺が入っていて、食感がいろいろ楽しめるのも大きな特徴だ。駅からのアクセスがよく、途中に休憩のない通し営業なのもうれしい。
noimage
ガラージ製麺所(ガラージせいめんじょ)
旧店名「麺屋がらーじ」として2005年にオープンしたのち、3年ほどの閉店期間を経て、2021年11月に『ガラージ製麺所』として再オープン。自家製の細麺と天草大王をメインとしたスープに各地から取り寄せた醤油を加えた香りのいい一杯が味わえる。
noimage
under the cascade(アンダーザカスケード)
コンテナを設置したストリート感たっぷりの空間で、ダイナミックなグルメバーガーや牛ステーキを楽しめる「GREEN SPRINGS」内のアメリカンダイナー。季節限定で登場するシーズナルバーガーは写真映え必至! アメリカンクラシックなパンケーキも人気だ。
noimage
cafe sov(カフェ ソブ)
立川の人気店「LOJI (ロジ)」と「Jlio (ジリオ)」が合併してリニューアルしたイタリアンレストラン。洗練された店内では、鎌倉野菜たっぷりのランチや名物のミートパイ、パティシエ特製のデザートなど、こだわりの一品をおなかいっぱい味わえる。ディナーはお酒に合う小皿料理やナチュラルワインが自慢。
noimage
MOTHERS ORIENTAL(マザーズ オリエンタル)
立川の映画館『シネマシティ』横にあるイタリアンレストラン。大きな薪窯で焼き上げるナポリピッツァをはじめ、種類豊富なパスタや生ハム、前菜にデザートと、本格的なイタリアンを味わえる。外の光がたっぷりと入るオープンな空間は居心地抜群。席のタイプも豊富で、さまざまなシーンに利用できる。
noimage
TAILWIND coffee brewers(テールウィンド コーヒー ブリュワーズ)
大手コーヒーチェーンで15年勤務し、バリスタのトレーナーとしても活躍した店主が独立したお店。浅煎りから中深煎りの煎り具合の違うコーヒー豆6種類がドリップコーヒーなら毎日、エスプレッソでは週替わりで楽しめる。スイーツ類の種類も豊富で、人気No.1は酸味がしっかりしたレモンスクエア。
noimage
スズメノツノ
2019年3月オープン。小さなツノがあるスズメのトレードマークはポップながら、古道具屋から集めた落ち着いた印象の家具類や柱時計がレトロな印象のカフェ。名物メニューは2種類のカレーとプリン。静かに自分の世界に浸れる。
noimage
ご飯と喫茶 いい日々
立川で2022年から営業する定食とコーヒーの店。ハイセンスなインテリアに囲まれたおしゃれな空間で、天然素材の調味料を使用した体に優しい料理が食べられる。羽釜で炊いたご飯、出汁から作る味噌汁、季節の小鉢などが食べられる栄養たっぷりの定食は、老若男女から愛されている。食事だけではなく、手作りスイーツやハンドドリップコーヒーでカフェ時間も過ごせる。
noimage
路地裏のタイ料理とお酒 バナナ食堂
タイ好きの店主が、2009年から立川で営業するタイ料理とお酒の店。現地の食堂をイメージしたポップな空間では、ガパオライスやグリーンカレーなどの定番のタイ料理から、お酒に合うアラカルトまで幅広く提供している。現地で人気のクラフトビールやワインなど、珍しいお酒と、スパイシーなタイ料理の組み合わせを楽しもう。
noimage
豚NOVA(ぶたノヴァ)
二郎系と呼ばれるラーメン店、2店舗で修業した店主が2023年10月にオープン。二郎系ラーメンは初めてという人にも満足してもらおうと、特有の慣習やボリュームをわかりやすくすることを心がけている。スタンダードなラーメンのほか、辛ラーメンや汁なしも用意。
noimage
酒歩たから(しゅほたから)
立川のほっこりできる家庭的な居酒屋。おばあちゃんの味を再現したオムレツやタコさんウインナーなど、気取らないメニューだが懐かしくお酒が進むつまみが盛りだくさんだ。
noimage
GOOD SOUND COFFEE TACHIKAWA(グッドサウンドコーヒー タチカワ)
立川のGREEN SPRINGS内にある“空間を音でプロデュース”した世界初のコーヒーショップ。風景になじむ音楽と自然の音との融合を感じながら、テラス席でゆっくりとコーヒーを楽しめる。親切なスタッフとの会話や、季節ごとに変わるシーズナルメニューも楽しみのひとつ。
noimage
PORTERS COFFEE (ポーターズコーヒー)
立川駅から徒歩6分の道路沿いにある、スペシャルティコーヒースタンド。会社員からスペシャルティコーヒーに魅せられてコーヒーの世界に飛び込んだオーナーは、日本スペシャルティコーヒー協会が主催する「ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ2020」で優勝した実力者。立川をイメージしたブレンドコーヒーなど、こだわりのスペシャルティコーヒーやスイーツを提供する。
noimage
喫茶ソラクラゲ(きっさそらくらげ)
2023年11月3日の世界クラゲデーにオープンしたカフェ。「まちに開いた、一人ひとりの創造を応援する場所を作りたい」と考える3人が開いた。看板メニューはクラゲの形でザクザクした食感のクッキー、くらげっきー。自家焙煎のコーヒーには、ラオスの豆を使っている。イベントも定期的に開催される。
noimage
立川びんびん亭
八王子の人気ラーメン店『びんびん亭』による初ののれん分け店舗。濃い目の醤油スープに玉ねぎがたっぷりと入った王道の八王子ラーメンをベースに、出汁やスープの配合を独自にアレンジ。麺に絡むまろやかな醤油味のスープ、玉ねぎのアクセントがたまらない。気軽に立ち寄れるアットホームな雰囲気も魅力のひとつだ。音楽好きな店主と語りたい人も大歓迎!
noimage
cafe icons(カフェアイコンズ)
2022年11月にオープンした焼き菓子が自慢のカフェ。常時7〜8種類ほどの焼き菓子が用意され、気軽な値段で楽しめる。ホットサンドなど軽食も食べられる。
noimage
Roof(ルーフ)
2004年に武蔵野美術大学の卒業生が2人で立ち上げたカフェ。オープン当初から、店内に流れる音楽や置かれた雑誌、書籍、アート作品などさまざまなカルチャーに触れられる場所として機能してきた。野菜がたっぷり食べられるプレートメニューは、ランチはもちろん、ミッドナイトランチと名付けられて夜も食べられる。食べ物やドリンクのメニューが豊富で、中でもクラフトジンは130種類前後がずらりと並ぶ。
noimage
Sestina(セスティーナ)
立川の複合施設、GREEN SPRINGS(グリーンスプリングス)2階にあるデザートカフェ。季節のフレッシュなフルーツを使ったイタリアンジェラートや手作りケーキが自慢。日光がたっぷりと入る開放的な店内やテラス席で、自家製デザートや出来たてのランチ、香り豊かなコーヒーでとっておきのカフェタイムを楽しめる。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン