ヒルトン横浜
2025年6月2日(月)から2025年7月18日(金)の平日限定で開催
ヒルトン横浜(横浜市西区みなとみらい 総支配人 木村 卓也)はBar & Lounge Melodyにて、2025年6月2日(月)から7月18日(金)の平日限定で『メロンと抹茶のアフタヌーンティー ~初夏の奏~』の提供を開始いたします。旬を迎えるジューシーなメロンと、抹茶の香り高く深みのある味わいを堪能できるスイーツが登場。ボトルタワーがそびえ立つ昼下がりのラウンジで、春から初夏への移ろいを感じながら優雅なティータイムを心ゆくまでご堪能ください。
■Orchestra|オーケストラ
2025年2月より提供を開始し、大好評をいただいているBar & Lounge Melodyのアフタヌーンティー。今回は、夏の訪れを感じさせる新しいアフタヌーンティーをご用意いたしました。今回のテーマは『メロンと抹茶のアフタヌーンティー ~初夏の奏~』初夏に旬を迎える香り豊かでジューシーなメロンを主役に、濃厚な抹茶や酸味の効いたライムを取り入れました。清涼感あふれるグリーンで、初夏ならではの爽やかで上品な味わいをお楽しみいただけます。前回同様ティースタンドスタイルの「Harmony/ハーモニー」と、ガラスの宝石箱にこだわりを詰め込んだ「Orchestra/オーケストラ」の2種類のアフタヌーンティーセットをご提供いたします。
【Harmony/ハーモニー】
■Harmony|ハーモニー
「ハーモニー」は、7種類のスイーツと4種類のセイボリーをティースタンドでお楽しみ頂けるアフタヌーンティーセットです。メロンや抹茶、ライムなど季節の素材を使用した多彩なスイーツを一度にご堪能いただける贅沢な内容です。今回のシェフおすすめの一品は、「抹茶のオペラ」。濃厚な抹茶を使用したスポンジ、ガナッシュ、バタークリームを丁寧に8層に重ね、ほろ苦いチョコレートとマッチした上品で高級感溢れる味わいに仕上げました。また、今回初登場となるのが、ライムの酸味を効かせた新感覚スイーツの「ギモーブ」。やさしい甘さとふんわりとした口当たりに、ライムピューレの爽やかなアクセントが加わり、思わず何個も食べたくなる軽やかな味わいが魅力です。様々なフレーバーがティースタンドで調和する、まさに「ハーモニー」の名にふさわしい大満足のアフタヌーンティーセットをお楽しみください。
■ウェルカムドリンク
「Green Prelude /グリーンプレリュード」
爽やかにスッキリと飲めるキウイフルーツのレモンスカッシュスタイルのウェルカムドリンク。
■セイボリー
海老カツバーガー/シーフードタルト/カボチャのタルト/コーンスープ
■メロンのスイーツ
抹茶マカロン/オペラ・テ・ヴェール/グラスヴェリーヌ/シュー
■スコーンとプティフール
ライムギモーブ/メロンスコーン/ライムマドレーヌ
■メロンのミニパフェ
【Orchestra/オーケストラ】
「オーケストラ」は、ガラスの宝石箱に見立てたボックスに全15種類のスイーツとセイボリーが並ぶ華やかなアフタヌーンティー。9種類ご用意するスイーツの中でシェフおすすめの一品は、ライムを使用した半月型のタルト「タルトシトロンヴェール」。爽やかな酸味のライムクリームと甘みのあるカスタードをタルト生地でサンドし、夏にぴったりの清涼感あふれる味わいに仕上げました。
さらに今回の目玉メニューは、見た目にも鮮やかな「メロンパフェ」をご用意。メロンピューレとシャンパンゼリーで重ねた層にヨーグルトソルベをアクセントとして加え、仕上げに2種類のメロンを贅沢にトッピングしました。爽やかな甘さと色彩が、初夏の訪れを感じさせる一品です。旬のスイーツの魅力を詰め込んだ華やかな見た目と、初夏ならではの味わいを「オーケストラ」で心ゆくまでご堪能ください。
■ウェルカムドリンク
「Green Prelude /グリーンプレリュード」
■セイボリー
ローストビーフサンド/海老カツサンド/シーフードタルト/カボチャのタルト/スモークサーモンのタルト~キャビア添え~/コーンスープ
■4種類のミニケーキ
ミルフィーユ/フロマージュブラン/タルトシトロンヴェール/オペラ・テ・ヴェール
■5種類のスイーツ
抹茶マカロン/ライムマドレーヌ/ライムフレーズ/メロンスコーン/ライムギモーブ
■メロンパフェ
■ブルーベリーグリーン
■HARNEY & SONS
HARNEY & SONS(ハーニーアンドサンズ)は1983年にニューヨークで創設されたプレミアムティーブランドで、現在では世界53ヵ国の人々に親しまれています。ヒルトン横浜では開業時よりHARNEY & SONSの紅茶を全レストランにて提供しており、横浜近郊のホテルの中でも、特に豊富なラインナップをお楽しみいただける紅茶ブランドです。今回のおすすめの紅茶は、初夏のシーズンにぴったりのフレーバー、『ブルーベリーグリーン』。緑茶にレモングラス、ブルーベリー、バニラの香りをブレンドしました。とても香り高くバランスがよく、甘いスイーツにも、セイボリーにも合う紅茶です。この他にも様々な種類の紅茶を取り揃えておりますので、その日の気分に合わせて“今日のあなただけの紅茶”を探してみてはいかがでしょうか。お食事と共に、是非ヒルトン横浜での特別な紅茶体験をお楽しみください。
『メロンと抹茶のアフタヌーンティー ~初夏の奏~』概要
【場所】Bar & Lounge Melody
【期間】2025年6月2日(月)~7月18日(金) ※平日限定
【時間】13:00/13:30/14:00(2時間制)
【価格】Harmony/ハーモニー 6,000円 (1名様あたり)
Orchestra/オーケストラ 8,000円 (1名様あたり)
※消費税・サービス料込
※ご予約は2名様のみで承ります。
【予約・詳細】ご予約はこちらから
【お問合せ】045-641-8108 (10:00~18:00)
ヒルトン横浜について
「ヒルトン横浜」は、横浜駅や横浜ベイクォーターから川を挟んだ対岸のウォーターフロントに位置し、みなとみらい線「新高島駅」から徒歩 5 分JR 「横浜駅」東口から徒歩 11 分に立地。収容人数 2 万人を誇る世界最大級の音楽専用アリーナ「 Kアリーナ横浜」に隣接し、街区「ミュージックテラス」のホテル棟として誕生いたしました。また「Yokohama Deco」をデザインコンセプトとし、今も横浜の街を印象づけているアール・デコのテイストを現代の横浜にアップデートさせた“この場所ならではのアール・デコ”が装うホテルです。
【施設概要】
施設名 :ヒルトン横浜
所在地 :神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-13
施設構成 :地上26 階、地下 1 階 / 地上約 100m
設備 :レストラン3 店舗
(オールデイダイニング、 スペシャリティレストラン、 バー ・ラウンジ)
エグゼクティブラウンジ、フィットネス、ショップ、宴会場など
室数 :339室
アクセス :みなとみらい線「新高島駅」から徒歩約5分・JR「横浜駅東口」から徒歩約11分
電話 :045‐641‐8100
公式サイト :ヒルトン横浜
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツについて
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツは、100年以上にわたり、ホスピタリティの基準を築いてきました。進化し続けるお客様のニーズに応えるため、革新的な商品・サービスを提供しています。世界6大陸の人気の滞在先で600軒以上のホテルを展開し、宿泊先が重要であることを知っているお客様に、「おもいやり」のこもったサービスを提供します。ご予約は公式サイトまたは業界をリードするヒルトン・オナーズのモバイルアプリから。ヒルトンの公式チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員には、すぐに利用できる特典をご用意しています。
最新情報はstories.hilton.com/hhr、Facebook、X 、Instagramをご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

くだらねえとつぶやいて、エレカシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。

川崎フロンターレを愛し、愛される街。強さの秘訣はノリのよさにあった?
J1リーグを初制覇した2017年以降、国内で最もタイトル獲得数が多い川崎フロンターレ。さらに、地域密着度合の面でもリーグ屈指という、輝かしい成績を収めている。そんなクラブの強さと人気の根源を、ホームタウンで探った。

愛されて20年以上。新橋『MARUICHI BAGEL』はニューヨーク仕込みの本格派べーグル専門店
『MARUICHI BAGEL(マルイチベーグル)』は、東京に数多くあるベーグル専門店の中でも20年以上の歴史を持つ人気店。ニューヨークで出会ったベーグルに魅了されたオーナーが、2004年に代々木上原に店舗を構え、2009年には白金へ、2024年には新橋に移転。都会の住宅地からオフィス街に場所を変えても、ファンを引きつけているのは、ニューヨーク仕込みのベーグルの味わいと親切な接客だ。

【高輪ゲートウェイ】駅ナカに新オープン!『MAISON CLASSIC CAFE』の自家製ジェラートとホットドッグ〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編①〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の高輪ゲートウェイ編第1弾です。