株式会社ディーエイチシー
2025年6月20日(金) NEW OPEN!
株式会社ディーエイチシー(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮崎緑、以下:DHC)は、美と健康をトータルサポートする新店舗として、福岡県に「DHCゆめタウン久留米店」を、2025年6月20日(金)にオープンします。
本店舗は、お客様との出会いとサポートをコンセプトにしたDHCの新たなスタイルで、筑後エリア最大級の商業施設「ゆめタウン久留米」にオープンします。幅広い世代のお客様が訪れる中で、当社の専門スタッフがお客様一人ひとりに最適なアドバイスを行います。DHCで自分らしい美しさと健康をぜひご実感ください。
これからもDHCは、当社が掲げる「ウェルビーイング・ブランド」の実現に向け、より多くのお客様のライフスタイルに寄り添い、豊かな毎日をサポートするため、直営店を通してお客様のビューティケアとヘルスケアの提供に努めてまいります。
デザインでは、DHCが向き合うお客様の多様性と、提供する商品・サービスの多様性を表した華やかなミックスカラーグラデーションを施し、曲線・丸みを帯びたモチーフによる柔らかさと親しみやすさを兼ね備えた設計にしました。
<コンセプト>
■お客様との出会い
・心身の知識、自分に合った商品、魅力的な商品に出会う場
・そのための回遊動線や検索性の高い商品ゾーニング
■お客様へのサポート
・ウェルエイジングに関するご提案
・スタッフによる提案・ケア・サポート
<店舗詳細>
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
DHC は、ビューティとヘルスケア領域での取り組みを通じてウェルビーイング経営を目指し、お客様の健康と幸福に貢献することを使命とし、これからも安全で安心、品質にこだわった商品とサービスを提供してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

新宿駅の隣の京王新線「初台駅」には何がある?【住みたい街の隣も住みよい街だ】
新宿駅は「1日の利用者数が世界最多」と2022年のギネス世界記録に認定されている。さすが高層ビルとネオン街が共存したエネルギッシュな場所、新宿だ。そんな世界レベルで人が集まる新宿駅の隣駅はどんな駅なのだろう? ということで、【住みたい街の隣も住みよい街だ】第7回は新宿駅の隣駅、京王新線「初台駅」周辺を散策します!

鳥取最大の港にある角打ちで、極上すぎるサーモンをいただいた! 境港『松下酒店』
「角打ち」というのをご存じだろうか? 普通の酒屋は酒だけ売っているだけだが、稀(まれ)にその店のちょっとしたスペースに酒瓶ケースをひっくり返してテーブルやイスにして、そこで買った酒を飲ませてくれる酒屋があるのだが、これが角打ちである。これがまた、子供の頃の駄菓子屋みたいな懐かしい雰囲気なところが多くてたまらないのだ。缶詰や乾物なんかもあって、それをチビチビとやりながら酒を飲む。たまに店主がもらいもののつまみなんかを振舞ってくれたり、普通の居酒屋とはまったく違うものだ。「サクッと飲んで、サクッと帰る」これが角打ちの流儀。ただ、最近は本当にこんな角打ちがなくなってきた。ちょっと昔は旅なんかしていると、よく見かけてそのまま飲みに行ったものだが……。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら