マリオット・インターナショナル ジャパン
奈良由来の貴重な「大和当帰」「大和橘」の和漢成分を用いたトリートメント
世界で最も優れたホテルを格付けする米国のトラベルガイド「フォーブス・トラベルガイド」でJWマリオットのブランドとして世界初の4つ星を3年連続したJWマリオット・ホテル奈良(所在地:奈良県奈良市三条大路 1丁目1-1、総支配人:クラウス・クリスタンドル)は2025年4月1日から6月30日まで、当ホテルのスパ「Spa by JW」にて「発酵米ぬか」と奈良由来の薬草「大和当帰(やまととうき)」などを用いた完全オリジナルの「大和当帰×発酵スパトリートメント」のご提供を開始いたします。
このたび、JWマリオット・ホテル奈良では、古都・奈良の歴史と自然が育んだ和の叡智を、現代のウェルネス体験へ昇華させた特別なトリートメントの提供を開始いたします。米ぬかの発酵により生まれる美容成分と、大和当帰(やまととうき)や大和橘(やまとたちばな)など5種の奈良由来の和ハーブを贅沢に取り入れた本サービスは、心身のバランスを整え、深い癒しを提供いたします。
全ての施術は、熟練のセラピストによるオールハンドで行われ、奈良の自然の恵みとセラピストの繊細な技が融合した、JWマリオット・ホテル奈良ならではの贅沢な体験です。
JWマリオット・ホテル奈良の「大和当帰×発酵スパトリートメント」の詳細は以下の通りです。
「大和当帰×発酵スパトリートメント」
「発酵フェイシャルトリートメント」
発酵米ぬかエキスを高配合したコスメを使用し、肌の保湿力を高めながら、本来の美しさを引き出します。発酵により分解された有効成分が角層まで浸透し、しっとりとした潤いを実感いただけます。
大和当帰フェイシャル&ボディトリートメント
奈良を代表する薬草・大和当帰をはじめ、大和橘、よもぎ、柿の葉、びわの葉をブレンドした特製のハーバルボール*を使用。温めたボールを身体に押し当てることで、血行促進や筋肉の緊張緩和を促します。和ハーブの香りが漂う中、心身ともに深いリラクゼーションへと導きます。
*ハーバルボール:布に包んだハーブを球状にし、蒸して温めたもの。肌に押し当てることで、ハーブの香りや温熱効果がじんわりと浸透し、深いリラクゼーションをもたらします。
【大和当帰&発酵トリートメント】
期間:2025年4月1日~6月30日
コース内容:
・大和当帰&発酵フェイシャル(75分)28,000円
・大和当帰ボディ&発酵フェイシャル(90分)33,000円
・大和当帰フルボディ(90分) 31,000円
※それぞれ税・サービス料込み
場所:4階「Spa by JW」
ご予約:お電話またはメールにて承ります。
お電話 / 0742-36-5599
メール / jw.nara.spa@marriott.com
JWマリオット・ホテル奈良について
JWマリオット・ホテル奈良は、奈良県で初となるインターナショナルブランドのラグジュアリーホテルとして誕生しました。16室のスイートを含む158室の客室には天然素材を多く用い居心地の良さと安らぎを演出しています。また、館内のオールデイダイニング「シルクロード ダイニング」、鉄板焼、寿司、会席からなる日本料理「校倉」では、奈良県産の食材を始めとした全国からの選りすぐりの食材をお楽しみいただけます。ロビーラウンジ・バー「フライング スタッグ」では、本格的なアフタヌーンティーを提供するほか、経験豊富なバーテンダーによるカクテルやウィスキーなどもお楽しみいただけます。また、館内には、24時間ご利用いただけるフィットネスセンター、屋内スイミングプールのほかマッサージ、ジャグジー、フェイシャルトリートメントを体験頂けるスパ(ペアルーム1室を含む4室のトリートメントルーム、サウナ、スチームルームなど)を併設しており、リラックスした時間をお過ごしいただけます。様々な用途にご利用いただけるボールルームと4つのマルチレイアウトのミーティングルームはご要望に合わせたイベントやウェディングなど特別な行事等にご利用頂けます。JWマリオット・ホテル奈良に関する詳細は、 http://jwmarriott-nara.jpよりご覧いただけます。
JWマリオット・ホテル&リゾートについて
JWマリオットは、マリオット・インターナショナルが展開するラグジュアリーブランドのひとつで、受賞歴のあるホテルの数々や素晴らしいリゾートロケーションを世界中に誇ります。マインドフルネスの考えにインスピレーションを受けたJWマリオットは、ゲストが一緒になってあらゆる瞬間を最大限に体験することを促すプログラムとオファーを通じ、心に自身を見つけ、身体に栄養を与え、そして精神的に活力をみなぎらせることで、心と身体が一体となって感じられることに集中できるようデザインされた、安息の地となっています。現在JWマリオットは、世界各地30を超える国と地域に100軒以上のホテルを展開しており、心身を満たされた状態でいられ、有意義なつながりを育み、心を養う手助けをする体験を求める、洗練されたマインドフルな旅行者に応えます。最新情報は、 ウェブサイト 、 Instagram (@jwmarriotthotels) 、および Facebook (@JWMarriott) をご覧ください。JWマリオットは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラムであるMarriott Bonvoy(TM)(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。

【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜
日本最初の公園の一つ、上野恩賜公園とデパートや飲食店などが立ち並ぶアメ横が対照的。上野恩賜公園のほぼ全域は、かつて寛永寺の寺域だったが、明治以後に政府に接収され、公園になった。園内には国立の博物館や美術館、大学など、多くの施設がある。アメ横の通称で親しまれるアメヤ横丁は、上野駅から御徒町駅にかけての一帯に広がる商店街。マグロをはじめとした海産物を扱う商店やミリタリーグッズの店など、専門的なショップが軒を連ねる。大衆的な飲み屋が多く、買い物途中にお昼から一杯という人も少なくない。いわば聖と俗、二つの顔を隣り合わせで楽しめるのが上野散歩の醍醐味なのである。

令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。儂が治め築いた地、金沢から、我が生まれの地、尾張へと250kmの距離を五日間で歩き抜く「令和の北陸大返し」。中編となる此度は越前から美濃を目指し進軍して参るぞ!改め、いざ出陣である。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら