株式会社そごう・西武
「いちご」のかわいいスイーツや「ホワイト」の限定品
西武池袋本店のデパ地下は、全館改装中の為7階特設会場で営業中。
「デパ7」で展開中の和洋菓子売場ではホワイトデーに合わせた「ホワイト」やギフトに映える「いちご」のスイーツをクローズアップします。
■タイトル:イケセイホワイトデー
■会期:3月14日(金)まで
■会場:西武池袋本店7階=特設会場 菓子・惣菜売場 各ブランド・売場
(スペード)ガトーフェスタ ハラダ/GFHガトーセレクション ホワイトデースペシャル
価格:1,512円(5種類、8点入)
■お取り扱い期間:2025年2月15日(土)~3月14日(金)※なくなり次第終了
ガトーフェスタ ハラダ北海道限定の「ティグレス ノースホワイト」を始め、5種類の洋菓子を特別に詰め合わせたホワイトデー限定ボックス。
(スペード)ゴデイバ/ゴディバ トゥルー ハート ミルク アソートメント
価格:3,240円(1箱、6粒入)
■お取り扱い期間:2025年2月16日(日)~3月15日(土)
なめらかなヘーゼルナッツプラリネをまろやかなホワイトチョコレートでコーティングした白いハート型のクール ブランなど、ゴディバゴディバの伝統的なモールドチョコレートをセレクトしてハートの形のボックスに詰め合わせました。
(スペード)ねんりん家/苺ショコラオール
価格:1,404円(3個入)
■お取り扱い期間:2025年2月19日(水)~3月14日(金)
とちおとめペーストを生地に練りこんで一層一層焼きあげた「苺香るマウントバーム」に、甘酸っぱい苺のおいしさをぎゅっと詰めこんだ「苺ショコラ」がかかっています。
(スペード)ピエール・エルメ・パリ/マカロン10個
価格:4,482円(1箱、10個入)
■お取り扱い期間:2025年3月1日(土)~14日(金)※なくなり次第終了
ピエール・エルメ・パリ初登場の「マンゴーパッション」やイチゴとヴァーベナの「ジャルダンドプランタン」、真っ赤なハート形の「クールアンフィニマンローズ」などカラフルで華やかなマカロンの詰め合わせ。
(スペード)とらや/小形羊羹5本入(いちご)
価格:1,890円(1箱、5本入)
■お取り扱い期間:2025年2月15日(土)~3月14日(金)
とらやこし餡にいちごをあわせた季節限定の羊羹。いちごの甘酸っぱい風味と餡との調和が楽しめます。
(スペード)菓匠 清閑院/花々いちご
価格:918円(1袋、3個入)
■お取り扱い期間:2025年2月15日(土)~3月14日(金)
菓匠 清閑院北海道産クリームチーズ入り白餡に、いちごチョコクリームをかさねた和風モンブラン。
(スペード)麻布かりんと/ホワイトデーショコラ
価格:702円(1袋)
■お取り扱い期間:2025年2月15日(土)~3月14日(金)
麻布かりんとホワイト、ミルク、苺の3種のショコラかりんとを、花と小鳥がデザインされたブルーのホワイトデー限定パッケージに。
(スペード)森八/チョコ羊羹
価格:1,296円(1箱、5本入)
■お取り扱い期間:2025年3月14日(金)
森八コクのあるブラックチョコレートとまろやかなホワイトチョコレートを、豊かな風味と滑らかな口溶けが特徴のチョコ羊羹2種に仕上げました。
西武池袋本店
住所:〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1
電話番号:03-3981-0111(大代表)
営業時間:10:00~20:00
*最新の営業案内はHPで確認ください。→ https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

「五月晴れ」は5月の晴天じゃない!? 話のタネにもなる、間違いやすい天気の言葉を知ろう
すっきりとした青空が広がる五月晴れ(さつきばれ)……。過ごしやすい5月の晴天を表す言葉かと思いきや、実は本来の意味は違うことをご存じでしょうか? 五月晴れのように、実は間違って使われている気象にまつわる言葉はたくさんあります。正しい使い方を知って、散歩中の話のタネやニュースをチェックするときの知恵にしてみませんか。

【東京レトロゲームさんぽ】ゲーム関連本~ゲーム以上に夢中にさせる派生本の魅力とは
「ゲームの本」と言われても、ぱっと思い浮かべるものは、それぞれ全く違うのでは。なぜかと言えば、その範囲はあまりに広いからだ。始めに多くの人が思い浮かべるのは「雑誌」だろうか。『ファミリーコンピュータMagazine』『ファミコン通信(現・ファミ通)』『ゲーメスト』など数え切れないほどあり、メジャーな雑誌はコンビニでも買えた。

タイとラオスの食文化の違いとは? 海老名市でふしぎな縁から生まれた多民族レストラン『サバイデー』
相鉄本線、さがみ野駅。南口を出るとすぐ幹線道路が東西に走り、チェーンのレストランやパチンコ屋やブックオフなんかが並ぶ、とりたてて特徴のない郊外の住宅地といった風情の一角だが、そこにぽつりとタイ・ラオス料理店が佇(たたず)んでいるのは、さまざまな偶然と、縁とがあったから。