株式会社ONESELF
【オープニングキャンペーン情報】30分無料でセルフ脱毛を体験できる限定コース+先着100名様に来店ノベルティプレゼント
セルフ脱毛サロンONESELF
株式会社ONESELF(本社:静岡県沼津市、代表:間部健人)は、無人の脱毛サロン「ワンセルフ」の75店舗目となる「ワンセルフ日立店」を茨城県日立市に3月1日にオープンします。ワンセルフは、約4年で全国に80店舗以上を展開する急成長中のブランドで、「脱毛サロンを身近なものに」を実現する脱毛サロンとして注目を集めています。ワンセルフは次のような特徴的なサービスで、日立市に新たな脱毛の選択肢を提供します。https://salon-oneself.com/
ワンセルフの特徴
サロン専用大型脱毛機
・無人店舗の脱毛サロンのため、誰でもストレスなく脱毛ケアが可能
・来店ごとの都度ばらい制でリスクなく、利用時間に応じた明確な価格で手軽に利用可能
・料金変わらず2名入室ができ、親子・パートナー・友人同士と一緒に店舗利用が可能
・LINE予約で当日も予約ができ、自由自在に利用できる高い利便性
・全身・ヒゲ等毛質に合わせてモードを選べる本格大型脱毛機を導入
オープンキャンペーン情報
日立店オープンキャンペーン
セルフ脱毛サロンワンセルフ日立店のオープンを記念し、以下の特別キャンペーンを実施します。
1|30分無料体験キャンペーン
3月1日(土)~3月16日(日)の期間限定で、30分無料で店舗を使用いただけます。ワンセルフの本格脱毛機を無料でご体験いただけます。気軽に脱毛したい方や、初めて脱毛するといった方は、一度お試しいただくのに最適です。
2|先着100名さまへ来店ノベルティプレゼント
ご来店頂いた方に、ちょっとしたチョコ菓子とお得な情報をプレゼントいたします。
https://salon-oneself.com/shopinfo/hitachi/
セルフ脱毛サロンワンセルフ日立店について
ワンセルフ日立店
【茨城県日立市初】セルフ脱毛サロンONESELF日立店がオープン!
日立店は、常陸多賀駅から車2分の場所にあります。
駐車場も目の前ですので待ち時間等もなく1人でサクッと脱毛していただけるのは、無人店舗ならではのメリット。
脱毛機は、最短2週間間隔で通え効果の実感が早い最新のSHR脱毛と、メンズの濃い髭にもしっかりと
反応するIPL脱毛の2モードを搭載した大型脱毛機を採用しています。
セルフで、価格以上の効果をぜひご体験ください♪
店内は明るく清潔な空間作りにも務めておりますので、男女ともに安心してご利用いただけます。
今までなかなか脱毛に踏みきれなかったという方は、ぜひ一度お試しいただけたら嬉しいです。
日立市で脱毛するなら、ワンセルフへ!
ONESELFについて
自分で簡単に脱毛できる次世代型サロン
株式会社ONESELFは、安心して利用できるいちばん身近な脱毛サロンをモットーに、無人サービスで新しい価値を提供しています。近年、老若男女問わず脱毛のニーズは増加傾向にあるにも関わらず、大手脱毛サロン、クリニックの倒産が相次ぎ問題になっています。ワンセルフは、従来の業界とは全く異なる仕組みで、新しい定番を創造しています。ワンセルフの設備やサービス内容は、時代と需要に対応したシステムとして高い評価を得ています。ワンセルフ日立店のオープンを機に、さらに多くのお客様に身近な場所でご利用いただけるようになり、ONESELFはこれからも全国に新しい選択肢を提供してまいります。https://salon-oneself.com/brand/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。

【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜
日本最初の公園の一つ、上野恩賜公園とデパートや飲食店などが立ち並ぶアメ横が対照的。上野恩賜公園のほぼ全域は、かつて寛永寺の寺域だったが、明治以後に政府に接収され、公園になった。園内には国立の博物館や美術館、大学など、多くの施設がある。アメ横の通称で親しまれるアメヤ横丁は、上野駅から御徒町駅にかけての一帯に広がる商店街。マグロをはじめとした海産物を扱う商店やミリタリーグッズの店など、専門的なショップが軒を連ねる。大衆的な飲み屋が多く、買い物途中にお昼から一杯という人も少なくない。いわば聖と俗、二つの顔を隣り合わせで楽しめるのが上野散歩の醍醐味なのである。

令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。儂が治め築いた地、金沢から、我が生まれの地、尾張へと250kmの距離を五日間で歩き抜く「令和の北陸大返し」。中編となる此度は越前から美濃を目指し進軍して参るぞ!改め、いざ出陣である。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら