株式会社テイクオーバー
2025年2月8日「狭山ふれあい動物園」新規OPEN!
2025年、2月株式会社トーリーメイトは埼玉県狭山市にふれあい動物園を開園した。株式会社テイクオーバーグループとしては初の動物ふれあい施設の展開となる。
株式会社トーリーメイトは首都圏を中心にペットショップやトリミングサロンを展開。犬猫やエキゾチックアニマルなどの動物たちに対する優しい接し方を強みとした経験豊富なスタッフも多く、日本ではなかなか見られない珍しい動物なども幅広く扱っている。
狭山の新規OPENした動物園では「動物達と人がより仲良くなれる空間」をテーマに、鑑賞が主になりがちな動物園ではなく、動物のストレスなく「ふれあい」を感じることのできる地域密着型の動物園を目指す。
日本ではなかなか見ることができない、アルマジロ、キンカジュー、ゾウガメ、ハイラックス、九官鳥、イエカラス、フルーツバット、猛禽類、多種類のインコ、世界中のうさぎ、蛇などの爬虫類まで様々な珍しい動物に囲まれた動物園は、夏には世界の昆虫展等も計画している。
また開園に伴い、運営責任者は以下のように話してくれた。
「当園を通して動物の素晴らしさを知ってもらい世界中の野生動物への保護意識を強く持っていただけたらとても嬉しく思います。まだ開園して間もない状況ですが、来園者の皆様からは早速、『とても楽しくて貴重な体験ができました』と嬉しいお言葉を多数いただいています。また開園した場所は、実は株式化会テイクオーバーグループの酒販売チェーン店の『増田屋』店舗の敷地内の2階という、通常ならなかなか考えられないようなユニークな場所での開園となっています。えっこんなところに?というようなワクワク感も味わっていただけると思っています。室内で冷暖房も完備された動物園は動物達にとって快適な温湿度環境でのびのびとした生活を送っています。来園者も暑さや寒さを気にせずにゆっくりと楽しんでいただけたら嬉しいです。ここでしかできない貴重な体験をしに是非ともご来園ください。」
株式会社トーリーメイトとしては、今後もふれあい施設を増やしていく考えであり、テイクオーバーグループはグループ間シナジーに積極的に取り組んでいく姿勢である。
狭山ふれあい動物園 公式インスタグラム
株式会社テイクオーバーについて
株式会社テイクオーバーは2022年より「価値あるサービスを日本の中に残したい」という想いでM&Aを主軸とした活動を続けている。現在ペットショップ・トリミングサロン・アパレル・飲食・食品製造などの事業を全国で展開。グループとして異業種を一体的に運営する「コングロマリット」を得意とし、地域で長く続け愛されているお店や社会的に必要な会社やサービス等を、事業承継という形で未来へ繋ぐ活動を行っている。本社は静岡県焼津市。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.02.18
【株式会社テイクオーバーグループ】ペットショップ・トリミングサロン事業を展開する株式会社トーリーメイトが埼玉県狭山市に初のふれあい型施設を開園!
新着記事

夏にしか食べられない「いが餅」は新潟県三条市の郷土菓子。“いが”なかまは全国各地に!
お隣の燕市とあわせて“燕三条”と呼ばれる金属加工の地として知られる三条市。その三条市には6~8月の間だけ登場する和菓子があります。それは「いが餅」!そしてこの「いが餅」、名前や食べる時期が違うけど、全国にあるのです。そんな「いが餅」のなかまも一緒に紹介します。イラストを拡大して見てね~。

【東京散歩コース】深川・門前仲町~門前町の風情と、水と緑にあふれる公園を満喫する~
深川・門前仲町は、江戸時代初期は漁師町。寛永4年(1627)に富岡八幡宮が創建され、門前町となり、勧進相撲や深川八幡祭などが行われ、庶民の娯楽の街として栄えた。また、この地に紀伊國屋文左衛門をはじめとした豪商も居を構えた。現在でも、富岡八幡宮をはじめ、成田山新勝寺の出開帳が起源の深川不動堂、江戸三閻魔の一つ、深川ゑんま堂など、歴史を感じる社寺がある。隣接する木場の貯木場は木場公園に生まれ変わった。ほかにも、当時の雰囲気を再現した親水公園、江戸城築城の石置き場跡を整備した親水公園などが点在。門前町と自然豊かな公園を一緒に巡りたい。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら