株式会社ファイブグループ
飲み放題付きでたっぷり3時間4,000円!
「"楽しい"でつながる世界をつくる」を経営理念とする飲食企業の株式会社ファイブグループ(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:坂本憲史 以下ファイブグループ)が運営する『焼鳥とあて巻き 居酒屋大悟』は、忘新年会にぴったりな冬の宴会コースを実施中!
看板メニューの焼き鳥とあて巻きはもちろん、選べるぽかぽかお鍋も含めたたっぷり全8品!お席時間はゆったり3時間!
店内禁煙ですので、お子さん連れのご家族のご利用も歓迎。
忘年会・新年会にぜひお役立てください。
【3時間飲み放題×あて巻きなどのお料理盛りだくさん!選べる鍋付き宴会コース】
全8品+ドリンク50種類以上飲み放題!!
名物のあて巻き、焼き鳥を中心とした忘年会、新年会、歓送迎会にピッタリのコースです!
+500円でプレミアムモルツや日本酒も飲み放題に!
※写真はイメージです。その日の仕入れ状況や、皆様のお腹の満腹度によって料理メニューを変更することがございます。
【コース内容】
■料理長厳選!小鉢2種
■漬物屋さんの漬物盛り合わせ
■大悟の定番!あて巻き3種盛り
■焼き鳥10品盛り合わせ
■マグロのほほ肉ステーキ
■穴子のひと口天ぷら
■デザートぷるぷるわらび餅
■選べるメイン料理
(1グループ1品お選びください)
1.おすすめ!大悟の酒粕鍋(味噌ベース)
2.ピリ辛!プデチゲ鍋
3.海鮮入り塩ちゃんぽん鍋
■鍋の〆 オリジナル酢飯雑炊
料金:4,000円(税込)
品数:8品+〆
ご利用人数:3~60名様
コースご利用時のお席時間:3時間
ご予約可能時間帯:17:00~23:00
ご予約方法:各店舗にお電話、もしくはHOT PEPPERなど各予約サイトより
※ご予約はご来店の前日23時までに店舗にご連絡をお願いいたします
※事前に連絡のないキャンセルの場合、キャンセル料を頂く場合がありますのだご了承ください。
※過度の飲み残しの場合は追加料金をいただく場合がございますので、ご了承ください
大悟の選べる鍋付き宴会コース実施店舗
■焼き鳥とあて巻き 居酒屋 大悟 藤沢店
〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢21−6 サンプラザ藤沢 1F
TEL:0466-25-3970
営業時間:16:00~25:00
■焼き鳥とあて巻き 居酒屋 大悟 西国分寺店
〒185-0024 東京都国分寺市泉町3丁目37−25 1F
TEL:042-349-6236
営業時間:16:00~25:00
会社概要
■社名
株式会社ファイブグループ
■設立
2003年6月30日
■本社所在地
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-5-10 いちご吉祥寺ビル7F
■代表取締役社長
坂本 憲史
■従業員数
3,040人(正社員473名・アルバイト2,567名)※グループ直結
■事業内容
飲食事業(居酒屋・ダイニング等)の経営・企画・運営・店舗プロデュース事業、DX事業、再生可能エネルギー事業
■受賞
GPTW「働きがいのある会社ランキング」6年連続受賞
経済産業省「健康経営優良法人」6年連続認定
ストレスフリーカンパニー2023受賞
社内報アワード3年連続受賞
■公式HP
http://five-group.co.jp/
■生のファイブグループを伝えるオープン社内報
https://note.five-group.co.jp/
■公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/5ivegroup
Instagram:https://www.instagram.com/5ivegroup_official/
Youtube:https://www.youtube.com/@5IVEGROUP
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事
まだまだ現れる高輪築堤、田町駅周辺でも発掘された!見学会参加レポ
高輪築堤は、新橋〜横浜間を結んだ日本初の鉄道が開業する際、品川駅から北側の海に築かれた海上築堤です。JR東日本田町車両センター跡地「品川開発プロジェクト」大規模再開発の2019年に発掘され、高輪築堤と命名されました。高輪築堤の第七橋梁など一部の遺構は国指定史跡として現地保存され、その後も田町駅の山手線付近と品川駅側でも発掘されました。品川駅側で公開された見学会へ参加した模様をお伝えします。
滋賀県高島市『椿聚舎』は、上質な“好き”を一日一客に手作りで捧げる心づくしの宿
滋賀県北部の奥琵琶湖、マキノの地に、一日一客限定の隠れ家のような宿『椿聚舎(ちんじゅしゃ)』がある。季節の移ろいを感じながら手作りの温かさにふれるひとときを。
【地理を楽しむ箱根駅伝:総集編】注目したい地形ポイントまとめ! 観戦がさらに楽しくなる
東京~箱根間を往復10区間に分け、10人で襷(たすき)をつなぎながら走るリレー形式のレース・箱根駅伝。スポーツとしてのおもしろさは言わずもがな、レースの展開を左右する「地理」も箱根駅伝の大きな魅力のひとつだ。土地勘があれば中継に見知った景色が映って楽しい。距離感がわかれば選手たちの“速さ”を実感できる。地形を理解すると勝負どころもより深く理解できる。さらに、コースの大もとである旧東海道の歴史を知れば、その道のりがより立体的に見えてくるはずだ。本記事は、箱根駅伝のコースを「散歩の達人」目線で紐解くシリーズの総集編。各区の地理的な見どころやポイントをまとめて紹介する。