グローブ・トロッター アジアパシフィック株式会社
グローブ・トロッターは2024年11月15日(金)に、国内7店舗目となる「グローブ・トロッター青山」を、ヴァルカナイズ・ロンドン青山内にオープンする。オープンを記念した限定モデルも発売する。
グローブ・トロッター青山 外観
グローブ・トロッター青山 内観
グローブ・トロッター青山 内観
グローブ・トロッター青山 内観
青山店オープン記念モデル
青山店オープン記念モデル ライニング
青山店オープン記念モデル ライニング
青山店オープン記念モデル キャリーオン 4ホイール
青山店オープン記念モデル キャリーオン 4ホイール
青山店オープン記念モデル キャリーオン 2ホイール
青山店オープン記念モデル キャリーオン 2ホイール
グローブ・トロッターは2024年11月15日(金)、東京・南青山に国内7店舗目となる「グローブ・トロッター青山店」をオープンする。
最先端のアート・ファッション・カルチャーが集結する南青山エリアを代表するショッピングエリア、骨董通りに位置する英国ブランドのアパレル・雑貨に特化した商業施設「ヴァルカナイズ・ロンドン青山」1Fにオープンする「グローブ・トロッター青山店」では、約50平方メートル の売り場に、定番のキャリーオンケースやチェックインケース等のスーツケースに加え、今年発売された新型クロスボディバッグ「メイフェアケース」やロンドンスクエア、アタッシェ等のデイリーバッグ、ラゲッジタグ・パスポートカバー等の革小物等も取り扱う。
また、青山店オープンを記念したスーツケースも発売する。チャコールのヴァルカン・ファイバーとバーガンディのレザーパーツ、シルバーの金具が組み合わされた、機内持ち込みサイズのキャリーオンスーツケースはアイコニックなスタイルの2輪モデル、取り回しやすい4輪モデルの2種類が用意される。また、内装にはグローブ・トロッターのマスコット、「エレファント・ジョン」と北極星のモチーフ「ノース・スター」がマルチプリントされた特別なライニングがあしらわれている。
価格は2輪モデル・4輪モデルともに379,500円(税込)。
グローブ・トロッター青山
東京都港区南青山5−8−5 ヴァルカナイズ・ロンドン青山1F
03−5464−5255 (代表)
営業時間 11:00~19:00
店休日 ヴァルカナイズ・ロンドン青山に準ずる
<グローブ・トロッター>
英国スタイルの代名詞として、 グローブ・トロッター(創業1897年)は手作業の旅行鞄とレザーのコレクションを製造する、ラグジュアリーなトラベル・ライフスタイルブランドです。 グローブ・トロッターのスーツケースや旅行小物は全て、英国・ ハートフォードシャーで高い技術を持つ職人が、ヴィクトリア朝時代から続く独自の生産方法と機械を用いて手作業で作られています。
これまで、ロバート・スコット(探検家)、W・チャーチル元首相、エリザベス女王から、エディー・レッドメイン(俳優)やケイト・モス(モデル)まで、 Globe-Trotterは様々な著名人から信頼を積み重ねてきました。
#GlobeTrotter1897
#MyGlobeTrotter
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

くだらねえとつぶやいて、エレカシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。

川崎フロンターレを愛し、愛される街。強さの秘訣はノリのよさにあった?
J1リーグを初制覇した2017年以降、国内で最もタイトル獲得数が多い川崎フロンターレ。さらに、地域密着度合の面でもリーグ屈指という、輝かしい成績を収めている。そんなクラブの強さと人気の根源を、ホームタウンで探った。

愛されて20年以上。新橋『MARUICHI BAGEL』はニューヨーク仕込みの本格派べーグル専門店
『MARUICHI BAGEL(マルイチベーグル)』は、東京に数多くあるベーグル専門店の中でも20年以上の歴史を持つ人気店。ニューヨークで出会ったベーグルに魅了されたオーナーが、2004年に代々木上原に店舗を構え、2009年には白金へ、2024年には新橋に移転。都会の住宅地からオフィス街に場所を変えても、ファンを引きつけているのは、ニューヨーク仕込みのベーグルの味わいと親切な接客だ。

【高輪ゲートウェイ】駅ナカに新オープン!『MAISON CLASSIC CAFE』の自家製ジェラートとホットドッグ〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編①〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の高輪ゲートウェイ編第1弾です。