素敵な投稿をしてくださった方に「いいぜ賞」と題して毎月3名様にプレゼント(Amazonギフト券5000円分)を贈呈するという企画「今月のいいぜ賞」。本日は、「2025年1月のいいぜ賞」を発表いたします。

たくさんご投稿いただき、ありがとうございました。そして、受賞したみなさま、おめでとうございます! 受賞者のみなさまには、編集部からメールでご連絡いたします。

お散歩ねこ🐈キュンさん/大切なご縁を連れて来てくれた相模國一之宮 寒川神社

神社がつないだふたりの縁

私が毎年2回は欠かさずお詣りするのが、神奈川県高座郡寒川町にある寒川神社。私に大切なご縁をくださって本当に感謝している神社だ。
お散歩ねこ🐈キュン

10年ほど前に一度訪れていた神奈川県寒川町の寒川神社に、コロナ禍を経て、また訪れるようになったお散歩ねこ🐈キュンさん。気軽に人と会えない期間、「人と隔離された世界にいるよう」という感覚は、身に覚えがあります。やがて舞い込んだ素敵な偶然に、胸がときめき、こんな風にご縁がもたらされることがあるのだと、新年早々、一読して素直に感動しました。

新井美由紀さん/モネの絵画に入り込んだような錯覚。“北川村「モネの庭」マルモッタン”の太鼓橋

きっとモネもどこからか見ているはず

昨年10月、高知県の北川村にある「モネの庭」を訪れました。いつか行きたいとずっと思っていて、やっと足を運べて感無量。美しい風景をおすそ分けします♪
新井 美由紀

印象派150周年という節目だった2024年。高知県北川村『モネの庭』の美しい風景をおすそ分けしてくれたこちらの投稿に、目を引くものがありました。天候にも恵まれ、どの写真も色鮮やかです。写生しに来ていた小学生の光景を思い浮かべ、こちらの心もほっこりしました。また違う季節の情景も見てみたいですね~!

SORAさん/掛川市の事任八幡宮は御神木に心が洗われるパワースポット

清少納言『枕草子』にも登場したという神社

静岡県掛川市に「言葉のままに願い事が叶う」と言われるパワースポットをご存知でしょうか? 掛川駅から車で約15分ほどにある事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)はご利益を求めて遠方からも参拝客が訪れる観光スポット。 創建は大変古く、平安時代に清少納言の「枕草子」にも登場し、「願い事のままにかなえてくださる神」と伝われて大切に祀られてきた由緒ある神社です。
SORA

遠方からも御利益を求めて訪れる人があるという掛川市の事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)を紹介してくれた、こちらの投稿。TOP画像の上半分を覆うような紅色、そして、「言葉のままに願い事が叶う」という書き出しのフレーズに、まずつかまれました。巨木に触れた感触、気持ちの動き、風に揺れる葉の描写が、まぶたの裏で再現できるようでした。「パワー全開で道の駅へと向かった」という結びもまたいいですね。

illust_2.svg

あっという間に駆け抜けていったような気がした1月、さまざまな切り口の投稿があり、うれしい限りです!

2月もどんな「いいぜ」な投稿と出合えるのか、楽しみにしています!

今年もたくさん散歩しましょう~!