雑居ビルの上にある隠れ家的カフェ『breath cafe』
新宿三丁目の雑居ビルの3階にある『breath cafe(ブレスカフェ)』。
ビルの入口に小さな看板は出ていますが、知らないと通り過ぎてしまいそう。
そんなビル3階にあるのに、SNSでも話題で、女性を中心に大人気のカフェです。
店内は、緑に囲まれた癒し空間のオシャレなカフェ。
ゆったりとしたソファー席もあり、ゆったりと過ごすことが出来ます。
どーん!
まるごとホールで登場のシフォンケーキに、黒猫テンションMAXひゃっほー!
普通サイズのホールよりは、もちろん小さめですが、それでもかなりのボリューム。
これがお一人様でも気兼ねなく味わえるのは嬉しすぎる。
上にのる生クリームと、たっぷりのいちごのビジュアルも最高です。
ふわふわで、きめ細かいシフォンケーキ生地は、口どけも良くウマウマ!
1番の人気メニューなのも納得にゃー♪
『breath cafe』店舗詳細
ラグジュアリーな全個室のかき氷店 『茶寮 億万』
新宿駅東口徒歩1分のビル4階にある『茶寮 億万(サリョウオクマン)』。
2022年6月16日にオープンしたかき氷店ですが、早くも大人気のお店です。
夜は『億万鳥者』という居酒屋になることもあり、ラグジュアリーな雰囲気でかき氷を楽しめます。
なんと最大約120名まで入ることができる店内は、全て個室です。
個室内も贅沢な内装で、黒猫テンションMAXひゃっほー!
予約が出来るので、予約時間に伺って個室でゆったりと、かき氷を楽しむ。
場所も新宿と便利なので、この雰囲気ならデートコースにもピッタリですよね。
山政小山園の抹茶と、十勝産小豆を使った自家製粒餡の組み合わせは最強!
王道の組み合わせだからこそ、素材の良さが活きます。
本物の2つの素材を、TOPにのるミルクエスプーマが、優しく包み込んでくれます。
かき氷の定番の宇治金時ですが、他とはワンランク上の美味しさで大満足にゃー♪
『茶寮 億万(サリョウオクマン)』店舗詳細
1924年創業コロンバンのサロン 『コロンバン 京王新宿サロン』
大正13年(1924)に創業した老舗洋菓子店『コロンバン』。
『コロンバン』の創業者・門倉國輝氏は、皇族方の日々のお菓子、アイスクリームなど時代の最先端の菓子を作る大膳寮(だいぜんりょう)員をされていて、その後1924年に洋菓子店『コロンバン』を始めました。
そのため、創業当時から洋菓子業界唯一の宮内省(現宮内庁)御用達のお店となり、現在に至っているそうです。
その『コロンバン』のスイーツや食事メニューを、ゆったりとした店内で楽しむことが出来ます。
人気メニューのひとつのプリンアラモード。
シルバースタンドに、プリンとカスタードアイスクリームに、たっぷりのフルーツ。
そこに、たっぷりと添えられる「原宿はちみつ」をかけて味わうのが特徴です。
「原宿はちみつ」は、コロンバン本社の屋上で養蜂しているオリジナルはちみつ。
このはちみつが、そのまま舐めても美味しく絶品です。
かわいいミツバチたちが、明治神宮・新宿御苑・赤坂御所など季節によって、いろいろな花から蜜を集めてきて作られた無添加のはちみつ。
この美味しさは、ぜひ味わって欲しいにゃー♪
『コロンバン 京王新宿サロン』店舗詳細
NEWoMan新宿の人気カフェ 『SALON BAKE & TEA』
NEWoMan新宿3階にある『SALON BAKE & TEA』。
ランチやパフェ、ケーキなどのスイーツ、土日開催のオーダービュッフェが人気のカフェです。
NEWoMan新宿のファッションフロアの一角にあり、一段高くなっているので、フロア全体を眺められて開放感ある空間になっています。
時間帯によっては行列のできる人気店ですが、この紹介するメニューは予約制なので並ばずに、ゆったりと楽しめますよ。

人気メニューの多い中で、特に人気なのが、旬のフルーツをメインにしたアフタヌーンティー(一品ずつコース仕立ての提供も可能)。
内容は季節ごとに変わりますが、黒猫訪問時(2022年9月)は秋バージョンで、秋の味覚満載です。季節が変わるごとに訪れるリピーターの方も多いそうです。
ゆったりと季節のフルーツを楽しめて、大満足のコースです。
『SALON BAKE & TEA』店舗詳細
取材・文・撮影=ミスター黒猫