1991年オープン。オーセンティックな雰囲気漂う喫茶店

地下鉄上野広小路駅を出て、「松坂屋上野店」「PARCO_ya上野」が並ぶにぎやかな通りから路地に入ると、小さな雑居ビルが立ち並び穏やかになる。そこに連なっているおいしそうな店の看板に興味をひかれながら歩いていると、雰囲気のいい喫茶店を発見した。

店内にはお客さんがぎっしり。外のテラス席には灰皿が置いてあり、タバコを吸いながらコーヒーが飲める。
店内にはお客さんがぎっしり。外のテラス席には灰皿が置いてあり、タバコを吸いながらコーヒーが飲める。

ここは1991年にオープンした『cafe Lapin』。生のコーヒー豆を店内で焙煎し提供している。路地に入ったときに芳ばしい香りがするなぁと思っていたのだが、その源はどうやらココだったらしい。

経年変化した木の看板がいい味を醸し出している。
経年変化した木の看板がいい味を醸し出している。

ガラス張りで開放的、渋い色の木目調で落ち着いた雰囲気の店内に入ると、マスターの高野勝茂さんが次々に入るオーダーに応えている。そんな中でも快く話を聞かせてくれた。

喫茶店ひと筋、マスターの高野勝茂さん。
喫茶店ひと筋、マスターの高野勝茂さん。

マスターは、学生時代からいくつかの喫茶店で働いているうちに、コーヒーの魅力にハマっていった。当時を振り返り「ただ、サラリーマンになりたくなかったんですよねー」と笑うが、カウンターに整然と並べられたカップや、店の年輪を思わせる塗装がはげたキャニスターを大切に使っていることからも1杯のコーヒーへの想いが伝わる。

こだわりを尋ねると「格別にうまいコーヒーじゃなくて“ふつうにおいしい”のを目指しています。そのほうが毎日来ても飽きないですから」とはぐらかされてしまった。

開店当時は黒っぽかったという床はすっかり色褪せ、真っ白だった正面の時計がかかっている壁はがかなりカフェオレ色に変化してしまった。
開店当時は黒っぽかったという床はすっかり色褪せ、真っ白だった正面の時計がかかっている壁はがかなりカフェオレ色に変化してしまった。

店の周辺にはオフィスも多く、働く人たちの憩いの場になっている。「この辺りに住んでいる方もチラホラ。最近はね、秋葉原に買い物に来たお客さんも多くて、朝は特に外国人も増えていますよ。一直線に店に入ってくるからウチを目指して来てるんじゃないかな」。

周囲にはチェーン系のカフェもあるが、リラックスできるムードとおいしいコーヒーを求め、あえてこの店に来たくなる気持ちがわかる気がする。

店内に備えた施設で、選りすぐりの豆を自家焙煎

マスターが数々の喫茶店で働いていたなかで現在の店づくりに大きく影響を与えたのが、神田にある『カフェ ビィオット』だ。調べてみると『カフェ ビィオット』の創業は1973年。オーセンティックな重厚さを感じる店の雰囲気や、自家焙煎豆をネルでドリップするところもよく似ている。

コーヒーにお湯を注ぐと豆がモコモコと膨らむ。「これが豆の鮮度がいい証拠です」とマスター。
コーヒーにお湯を注ぐと豆がモコモコと膨らむ。「これが豆の鮮度がいい証拠です」とマスター。

正社員として働いていた『cafe BIOT』では焙煎の技術も身につけた。「30〜40年前は問屋がなかなか生豆を卸してくれない時代でした。だから最初は誰も焙煎のやり方を知らなかったんですよ(笑)。失敗しながら、見よう見まねで焙煎のやり方を習得しましたね。この店をオープンしてからもお客さんが来なければやることもないから、豆を焙煎したりケーキを手作りしたりしているんです。まあ半分は暇つぶしですね」と、マスターは涼しい顔でこう言うが、店にはひっきりなしにお客さんが訪れる。

多い時は11種類ぐらいの豆を焙煎していたが、今はそのなかから6種前後に厳選したという。焼きたての豆は店頭でも購入可能だ。
多い時は11種類ぐらいの豆を焙煎していたが、今はそのなかから6種前後に厳選したという。焼きたての豆は店頭でも購入可能だ。

そんな話を聞き店内を見回していたら、突然マスターが焙煎室から手招きするのが見えた。急いで向かうとちょうど豆を焙煎し終わったところを見せてくれた。

豆が焼きあがった瞬間は猛烈な煙が焙煎室に充満する。う〜ん、いい香り!
豆が焼きあがった瞬間は猛烈な煙が焙煎室に充満する。う〜ん、いい香り!
焙煎した豆は冷却槽で冷ます。
焙煎した豆は冷却槽で冷ます。

しっかり焼かれたコーヒー豆はツヤツヤとしている。こうして自家焙煎するからいつでも鮮度のいいコーヒーが飲めるのだ。朝の始まりはフレッシュなコーヒーで目覚めたい!

店の歴史を感じさせてくれる年季の入ったキャニスターには、焙煎したコーヒー豆が入っている。
店の歴史を感じさせてくれる年季の入ったキャニスターには、焙煎したコーヒー豆が入っている。

モーニングはおいしいコーヒーとさっくりとしたタマゴトースト

厨房の様子をずっと見てきたからいよいよお腹が減ってきた。メニューを見せてもらい、7時〜11時まで実施しているモーニングセットのタマゴトースト850円をオーダーした。

サイドメニューは各50円とお手頃。ゆでタマゴとトマトジュースを追加した。
サイドメニューは各50円とお手頃。ゆでタマゴとトマトジュースを追加した。

モーニングセットはトーストとサラダ、ドリンクで構成されており、クロワッサンのセットだけヨーグルトがつく。オーダーが入ると、マスターが調理に取り掛かる。

注文が入ってからパンを切ってバターを塗る。このままでもおいしそうだ!
注文が入ってからパンを切ってバターを塗る。このままでもおいしそうだ!
続いて、タマゴサラダをたっぷりと塗る。
続いて、タマゴサラダをたっぷりと塗る。

パンだけを焼いて冷たいタマゴサラダを乗せるものだとばかり思っていたが、こちらの店ではパンにタマゴサラダをたっぷり塗ったあとオーブンでトーストにする。

タマゴサラダを乗せた食パンを表面がこんがりするまで焼く。
タマゴサラダを乗せた食パンを表面がこんがりするまで焼く。
「食パンの底の部分は焦げちゃうから」といって、包丁でカットしてから皿に盛る。こんがり焼けたパンの耳をちょっと食べてみたかったなぁ。
「食パンの底の部分は焦げちゃうから」といって、包丁でカットしてから皿に盛る。こんがり焼けたパンの耳をちょっと食べてみたかったなぁ。

パンを焼くのと並行して淹れていたコーヒーもできあがり、マスターがテーブルに運んでくれた。こんがり焼けたパンの香りと、芳醇なコーヒーの香りで頭が冴えていく。

カラリと焼き上がったタマゴトーストとコーヒー。サラダとトマトジュースでビタミン補給だ。
カラリと焼き上がったタマゴトーストとコーヒー。サラダとトマトジュースでビタミン補給だ。

ちょっぴり焼き色がついて黄金色にも見えるタマゴトースト、シャッキシャキのレタスとキャベツのサラダ、香り高いコーヒー。色彩豊かでにぎやかな朝食となりました。ではいただきます!

苦味がありコクが深いラパンブレンド。
苦味がありコクが深いラパンブレンド。

モーニングセットのコーヒーは店オリジナルのラパンブレンド。「ブラジルをベースに数種をブレンドしているんですが、私の好みの濃くて甘みがあるテイストに仕上げています」。ふくよかな豆の香りが口いっぱいに広がる。余韻を楽しみながら、タマゴトーストもパクリ。

タマゴサラダをパンと一緒に焼いているからタマゴがこぼれず口の周りが汚れなくて食べやすい。
タマゴサラダをパンと一緒に焼いているからタマゴがこぼれず口の周りが汚れなくて食べやすい。

カリッと音を立ててかぶりつくと、厚めのトーストにたっぷりタマゴサラダが塗られていて1枚でも食べごたえがある。サラダやサイドメニューで追加したゆでタマゴ、トマトジュースを飲んだら満腹になってしまった! マスターが「手作りのケーキは朝から食べられますよ」と声をかけてくれたけど、すみません、もうお腹に入らないので次の楽しみにとっておきますね!

住所:東京都台東区上野3-15-7/営業時間:7:00〜18:00/定休日:日・祝/アクセス:地下鉄上野広小路駅から徒歩3分

構成=アート・サプライ 取材・文・撮影=パンチ広沢