さんたつ
記事を読む
スポットを探す
投稿を見る
さんたつ
記事を読む
スポットを探す
投稿を見る
  1. HOME
  2. さんたつ公式サポーター(さんサポ)投稿一覧
  3. 東伏見の「鯛焼きのよしかわ」のたい焼き。
さんたつ公式サポーター こりゃいいぜ
さんたつ公式サポーターがおすすめするスポットやお店のメニューなど、街で見つけたいいものが満載!

東伏見の「鯛焼きのよしかわ」のたい焼き。

東伏見駅
更新日:2021.09.17
この記事をシェア
ひつじ堂さんの投稿
東京のにしがわからあれやこれや。

各駅停車で帰る西武線。東伏見の駅に滑り込む途中、アイスアリーナの広場に停まる青いバンを確認し電車を降りる。

木曜が定休で月~金と日曜にこの場所でたい焼きを販売する移動販売の「鯛焼きのよしかわ」。土曜日は吉祥寺の「勝又木材」で販売しています。

愛らしく丸みを帯びる青い初代のハイエースのバックドアを開けてたい焼きを焼く店主。

お幾つですかと聞かれ、3つとお願いすると、焼き色のいいのならすぐ出せるのですが、でなければ10分ほど時間を下さいと言われる。

最初よくわからなかったけれど、焼き色のよいものは少し焼き過ぎたとかそういうもののよう。10分待ちますと伝えお願いする。

一丁焼きと呼ばれる一匹ずつの型で焼くスタイル。並んで焼かれるたい焼きが「養殖もの」と呼ばれ、こちらは「天然もの」と言われる。

のんびり店主の所作を眺めながら待つ。

と、ほぼ焼き上がるたい焼きにもう一度うっすらと生地を掛け回す。調べると緩めのあんこがはみ出すことがないように始めた技だそう。

カチャカチャという音とともに出来上がるたい焼き。とてもおいしそう。

電車に乗ると漂う薫り。袋をぎゅっと閉じるも漂う薫り。乗せる膝に伝わる熱はあちち。

家に帰り息子とおやつ。頭からパク。

薄皮のふんわりもっちり芳ばしい生地。につまるぜんざいのようなあん。粒の大きい小豆の風味が薫るしっとりやさしい甘み。おいしい。

余韻を噛みしめパリパリと尻尾を平らげる。

待つ時間、ふらりといい匂いがしていたのでと買いに来たおじさん。に、すぐ食べられるのあると訪れるおばちゃん。

この場所にあるのが日常の青いハイエース。

ひつじ堂
東京のにしがわからあれやこれや。
Twitter Other
この記事をシェア
ひつじ堂さんの他の投稿
新宿の「ほりうち」で月見らあめん。
ひつじ堂
ひつじ堂
代々木の「FarmMart&Friends」の超やわドーナツ。
ひつじ堂
ひつじ堂
小金井公園にある「前川圀男」の家。
ひつじ堂
ひつじ堂
花小金井の「麺やまるしょう」で醤油ラーメンと半チャーハン。
ひつじ堂
ひつじ堂
吉祥寺の「洞くつ家」でラーメン。
ひつじ堂
ひつじ堂
高尾駅の「高尾ビールタップルーム」でクラフトビール。
ひつじ堂
ひつじ堂
さんたつとは
さんたつとは
新着記事
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP PAGE TOP
  • 記事を読む
  • 新着記事
  • 特集
  • 連載
  • スポット
  •  
  • さんたつとは
  • エリア
  • ジャンル
  • さんたつ公式サポーター
  • ライター募集
  •  
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 投稿ガイドライン
  • ロゴ/バナーの
    ご利用について
  • お問い合わせ
さんたつ
FACEBOOK
TWITTER
INSTAGRAM
YOUTUBE
© 2019 散歩の達人
さんたつ
さんたつとは 記事を読む スポットを探す 投稿を見る
bnr_sp さんたつ サポーター
bnr_toretabi_for_sanpo_20191018_3
バナー中央線が好きだ。