ハイアット リージェンシー 京都
ハイアット リージェンシー 京都(所在地:京都市東山区三十三間堂廻り644番地2、総支配人:ティモシー・オドリスコール)は、2026年3月に迎える開業20周年記念特別企画のひとつとして、2025年7月1日(火)より「20周年記念プレミアムウエディングプラン」の販売を開始いたします。
本パッケージは「縁 ‒Enishi-つながる、こころ」をテーマに、新郎新婦おふたりとご両家のご家族はもちろん、ご友人や職場の方々など、ご列席の皆さまとのご縁に感謝し、こころが通い合うひとときをお届けするものです。
2006年、京都で初めての外資系ホテルとして誕生したハイアット リージェンシー 京都は、伝統と格式を重んじるこの街の一角、東山七条という歴史と文化が息づく場所に、深く根を下ろし、地域の皆さまや国内外のゲストと心を通わせながら歩みを重ねてまいりました。
このたびのプレミアムウエディングプランは、そんな皆さまへ感謝の想いを込めてお届けする、20周年という節目の年に贈る特別企画です。
積み重ねてきた日々に感謝を込めて、心に残る特別な一日を。
大切な方々と過ごす、かけがえのないウエディングのひとときをお過ごしください。
【20周年記念プレミアムウエディングプラン概要】
販売開始日:2025年7月1日(火)
実施対象期間:2026年1月1日(木)~2026年12月31日(木)
料金:50名様 2,200,000円(税金・サービス料込)
※1名様追加 29,000円(税金・サービス料込)
【プランに含まれているもの】
・20周年特別コースメニュー
・ドリンク
・ケーキ
・装花
・親族控室
・テーブルコーディネート
・音響、照明、BGM
・司会
・介添
・ブーケ
・サービス料
【特典内容(最大112万円相当)】
1. ドレス最大20万円相当ご優待
2. ご新郎・ご新婦のご宿泊プレゼント(特別仕様のお部屋・朝食付き)
3. ブライダルエステ 無料アップグレード(30分→60分)
4. ご結婚1周年記念ディナーへご招待(ペア)
5. 挙式料30%OFF
6. 20周年記念 特別コースメニューのご提供
7. ご招待者様へのタクシーチケット(京都駅からホテルまで片道)
※他の割引・特典・会員プログラムとの併用不可
【カスタマイズ可能なテーラーメイド・
ウエディング】
本プランでは、婚礼料理、装花、演出、テーブルコーディネートにいたるまで、おふたりのご希望に合わせてカスタマイズが可能。
伝統的なスタイルからモダンな演出まで、京都ならではの格式とハイアットならではの洗練が融合した一日をお届けします。
【ホテルについて】
ハイアット リージェンシー 京都は、京都国立博物館や三十三間堂、智積院などに隣接する東山七条に位置し、歴史と自然に囲まれた静謐な環境の中に佇んでいます。
「コンテンポラリー・ジャパニーズ」をコンセプトとしたデザインが、和の伝統と現代的な感性を融合させた空間を演出。国内外のゲストに、心温まるおもてなしと特別な時間を提供しています。
【ご予約・お問い合わせ】
ハイアット リージェンシー 京都
ウエディングサロン
TEL:075-541-3211(直通)
受付時間:平日 午前10時~午後6時 /
土日祝 午前10時~午後7時
(火曜定休/祝日除く)
公式サイト:https://hyattregencykyoto.official-wedding.jp/
本リリース中の「ハイアット」とは、ハイアットホテルズ コーポレーションおよび(または)その関連会社を指す用語として使用されています。
ハイアット リージェンシー 京都 ホテル概要
所在地: 京都府京都市東山区三十三間堂廻り644番地2
電話番号: 075-541-1234(代表)
最寄り駅: JR京都駅よりタクシーで約10分、京阪電車七条駅より徒歩約7分
階数: 地上5階建て
延べ床面積:27,358.96平方メートル
総客室数: 187室
料飲施設: オールデイダイニング・カフェ 33(サーティースリー)、日本料理・東山、
イタリアン・トラットリア セッテ、Touzanバー
宴会施設: 大宴会場 1室、中宴会場 2室、小宴会場 6室
スパ: RIRAKUスパ アンド フィットネス
駐車場: 70台収容
URL: http://kyoto.regency.hyatt.jp
ハイアット リージェンシー 京都は、感染症予防対策において国際的な衛生基準を満たした施設であることを証明するジーバック・スター・ファシリティ・アクレディテーション(以下GBAC STAR(TM)認証)も取得しています。
ハイアット リージェンシー 京都について
ハイアット リージェンシー 京都は、古の自然・歴史を今に伝える緑豊かな東山七条の一角に位置し、京都国立博物館、三十三間堂などの名所史跡に囲まれています。ホテルのデザインはスーパーポテト杉本貴志氏の総監修によるもので、和の伝統美を現代の感性で表現したコンテンポラリージャパニーズをコンセプトにしています。ホテルが位置する東山七条は、後白河天皇(在位:1155~1158年)の旧御領である広大な敷地の一角をなし、ホテル内の由緒ある日本庭園からは、悠久の歴史と移ろい行く古都の季節を感じることができます。
ハイアット リージェンシー 京都では、斬新かつスタイリッシュな3つのレストラン、バーをお楽しみいただけます。京都ならではの食材を用い、素材の持ち味を存分に引き出しながら、創造性豊かにそしてリラックスした雰囲気でご提供いたします。
ハイアット リージェンシーについて
ハイアット リージェンシーは、世界40カ国以上で200軒以上のホテルとリゾートを展開するグローバルコレクションです。広大なリゾートから都会のシティセンターまで、多様なポートフォリオの深さと幅広さはブランドの進化を重んじる精神の証。50年以上にわたり、ハイアット リージェンシーは斬新な視点と豊かな体験を推進してきました。その先進的な哲学は、人々を結び付け、コミュニティーの精神を育む魅力的な空間をお客様に提供しています。ホスピタリティーの原点として、ハイアット リージェンシーのホテルやリゾートは、常にオープンマインドとオープンハートでお客様をお迎えし、忘れられないセレブレーション、くつろぎのひととき、卓越した美食体験、専門スタッフとのミーティングやテクノロジーを駆使したコラボレーションをお届けします。ハイアット リージェンシーは洞察に満ちたケアを誇りに、世代を超えてあらゆる国と文化の人々を歓迎します。詳しくはhyattregency.com をご覧ください。Facebook、X/Twitter、Instagramで、@HyattRegencyをフォローしてください。ハッシュタグ「#HyattRegency」を付けた写真の投稿もお待ちしています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。

【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜
日本最初の公園の一つ、上野恩賜公園とデパートや飲食店などが立ち並ぶアメ横が対照的。上野恩賜公園のほぼ全域は、かつて寛永寺の寺域だったが、明治以後に政府に接収され、公園になった。園内には国立の博物館や美術館、大学など、多くの施設がある。アメ横の通称で親しまれるアメヤ横丁は、上野駅から御徒町駅にかけての一帯に広がる商店街。マグロをはじめとした海産物を扱う商店やミリタリーグッズの店など、専門的なショップが軒を連ねる。大衆的な飲み屋が多く、買い物途中にお昼から一杯という人も少なくない。いわば聖と俗、二つの顔を隣り合わせで楽しめるのが上野散歩の醍醐味なのである。

令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。儂が治め築いた地、金沢から、我が生まれの地、尾張へと250kmの距離を五日間で歩き抜く「令和の北陸大返し」。中編となる此度は越前から美濃を目指し進軍して参るぞ!改め、いざ出陣である。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら