株式会社 岩崎書店
児童書出版社、 株式会社岩崎書店(代表取締役社長 小松崎敬子、本社:東京都文京区)は『くだもののはな なんのはな?』を2025年6月17日に配本しました。
クイズ形式で楽しみながら学べる写真絵本。読み聞かせにもピッタリ!
3歳からのかがくの絵本、かがくすっシリーズの1冊。
『やさいのはな なんのはな?』の宮崎祥子、網野文絵コンビによる最新作。
今回は「やさい」ではなく、「くだもの」の花を紹介しています。
お花の形から、なんのくだもの花なのか? を推測するのがむずかしいですが、たのしいテキストがヒントになっているので、クイズ形式で、楽しみながら、学ぶことができます。
読み聞かせにもピッタリ!
写真は、農業カメラマンの網野文絵さんが、群馬、埼玉など関東を中心に、いろいろな農家さんの協力を得て撮影しています。
奥付に撮影した場所も載っていますので、地域でどんなくだものが栽培されているかもわかります。
●内容紹介
ちいさなきいろい花があつまって、ないしょばなしをしているよ。
くだものの花だよ、なんの花?
中面
中面
中面
まつぼっくりみたいな花、とげとげした花、時計みたいな花。
めずらしい花もたくさん! 約20種類のいろいろなくだものの花が登場します。
お花の姿は似ていても、できるくだものはぜんぜんちがう!
みんながすきなくだものは、どんな花がさくのかな?
答えがわかったら、くだものの実がなる様子も絵本のなかで観察できます。
クイズ形式で紹介!かがくの目でみると、おどろきと発見が!
リズミカルな文章で、読み聞かせにもピッタリです。
知る楽しさにであえる3歳からの科学絵本。
表紙
◆書誌情報
書名:くだもののはな なんのはな?
著者名:宮崎 祥子・構成・文/網野 文絵・写真
出版社:株式会社岩崎書店
定価:1,400円(本体1,540円+税)
判型:B5変形判
頁数:32ページ
岩崎書店商品ページ:https://www.iwasakishoten.co.jp/book/b10134757.html
商品紹介動画:https://www.youtube.com/shorts/xPaCBna17ZQ
●著者プロフィール
宮崎祥子(みやざき・しょうこ)構成・文
茨城県水戸市生まれ。これまでも、これからも、子どもがよむもの遊ぶものをメインフィールドに活動するライター。好きなくだものはおとなげなく全部といいたいところを迷いに迷って、すいか。
網野文絵(あみの・ふみえ)写真
山梨県甲州市生まれ。小さな頃から野菜が苦手だった農業カメラマン。農家さんとお話しして、作物が育つようすを見るうちに野菜が好きになる。以来、野菜やくだものの新しい“ 見かた” を発信することがライフワークに。好きなくだものは、もも。
やさいのはな なんのはな?
こちらもおすすめ!好評発売中!
『やさいのはな なんのはな?』
著者名:宮崎 祥子・構成・文/網野 文絵・写真
出版社:株式会社岩崎書店
定価:1,400円(本体1,540円+税)
判型:B5変形判
頁数:32ページ
岩崎書店商品ページ
https://www.iwasakishoten.co.jp/book/b624082.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.06.17
【新刊情報】かがくの目でみると、おどろきと発見が!かがくすっシリーズ『くだもののはな なんのはな?』(宮崎祥子・構成・文/網野 文絵・写真)発売!クイズ形式で楽しめる3歳からのかがく絵本。
新着記事

東京・丸の内を散歩してパブリックアート鑑賞を。「第44回 丸の内ストリートギャラリー」
丸の内といえば、金融機関や大手企業の本社が集まる日本を代表するオフィス街。実は、この街には丸の内仲通りを中心に、舟越桂氏の「私は街を飛ぶ」や三沢厚彦氏の「Animal 2017-01-B2」などの彫刻や現代アート作品が点在し、忙しい日常にちょっとしたアートな瞬間を運んでくれるのだ。作品の一部は数年ごとに入れ替わっていて、2025年7月から「第44回 丸の内ストリートギャラリー」として17の彫刻作品が展示されている。丸の内~有楽町を歩くとき、パッと目につく彫刻の背景を知ると、いろいろなものが見えるようになるかも。

【東京レトロゲームさんぽ】時代を彩ったゲームの筐体~あの頃、あの時の風景を飾っていた百花繚乱の機械たち
「筐体(きょうたい)」とは機械や電子部品の入った箱の総称で、転じてゲームセンター、アミューズメントセンターで稼働するゲーム機のこと。その呼称が包括する範囲は広く、部品のほか、クレーンゲーム機や、箱の形をしていない体感ゲーム機なども、筐体と呼称される。業界内ではよく使われる言葉だが、一般にはあまり知られていない、いわゆる業界用語的な意味合いを持つためか、マニアが好んで使う性格も持っている。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら