株式会社ワールドプラス
フィットネスでつながる、新たな出会い!
株式会社ワールドプラスが運営するフィットネスジム「ワールドプラスジム宇土店」(熊本県宇土市)にて、2025年5月31日(土)に筋トレを通じた新しい出会いとコミュニティづくりを目的とした特別イベント【ペアトレマッチ!】を開催いたします。
本イベントは、ジム初心者でも安心して参加できる内容で「自然な交流」をテーマにしたペアでのトレーニング体験やプロテインで乾杯をする交流タイムなどを予定しております。
これらを通じて、参加者同士のつながりを深めることを目指しています。
イベント詳細
【 概 要 】
日程:2025年5月31日(土)
時間:14:00~16:00
場所:ワールドプラスジム宇土店(熊本県宇土市)
募集人数:男女各4名(計8名)
参加費:無料
対象:20~40代の男女(ジム非会員も参加可能)
応募方法:Googleフォームより申請(https://qrcd.org/8bmZ)
【 内 容 】
・ペアでのパーソナルトレーニング体験
・プロテイン片手に会話が弾む交流タイム
【 背 景 】
ジムが『体を鍛える場』だけでなく『人とつながる場』として進化していくことを目指し、本イベントを企画しました。ジムの継続率向上、新規入会者の増加、地域とのつながり強化といった複数の目的を実現する場として、今後も定期的な開催を予定しています。
株式会社ワールドプラス
URL https://www.worldplus-gym.com/
本社所在地 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-2-7あべのメディックス5F
代表者名 上口泰正
設立 2017年11月22日
株式会社ワールドプラスは「新しいフィットネス文化の創造」をミッションとし、これまで24時間・年中無休のマシン特化型ジム「ワールドプラスジム」を運営。現在では全国に約160店舗を構えている。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

七福神ってどんな集まり?御利益や特徴を出身国別で紹介! 大黒天・弁財天・毘沙門天【インド出身の神様編】
縁起物として人気の「七福神」。絵画や置物としてよく見かけたり、飲食店の名前にもなっていたりして身近ですよね。しかし、7人(本当は7柱と数えます)の神様がいること以外、詳しく知らないという方もいるのでは?実は、日本だけでなくインドや中国の神様もたくさん混ざっているんです! というわけで、七福神の神様それぞれを「出身国別」で詳しくご紹介します。今回は、インド出身の3人から!

落花生の歴史は神奈川県二宮町から始まった? 老舗『豆友』で150年の歩みを聞いた
落花生といえば千葉。教科書で習いました。確かに国内の落花生収穫量の1位は千葉県(※1)。全国で80パーセント以上のシェア率を誇る、屈強の存在感だ。しかし、日本でのその歴史はなんと神奈川県二宮町から始まったとか。そして驚くことなかれ。二宮の落花生は千葉の落花生とも違うんです!

【東京散歩コース】赤坂・四ツ谷〜歴史を感じる寺社と坂道、国宝の宮殿建築は必見!〜
赤坂は、東京でも指折りの繁華街だが、外堀通りの東側、日枝神社周辺は、背後に官庁街が広がっていることもあり、落ち着いた街並みになっている。清水谷公園がある一帯は紀尾井町。紀州家、尾張家、井伊家の中屋敷があったことが名の由来だ。紀尾井坂を上れば四谷見附の石垣も残り、歴史を感じる。『迎賓館赤坂離宮』は外国からの要人を迎えるところだが、見学できるのでぜひ訪ねたい。ネオ・バロック様式の宮殿建築や館内の華麗な装飾には言葉を失う。『東海道四谷怪談』ゆかりの寺社がある四谷寺町は、入り組んだ路地と坂の街。『消防博物館』や『新宿歴史博物館』も実物展示が多く見ごたえがある。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら