KCJ GROUP 株式会社
~キッザニア東京「ドラマ制作スタジオ」プレスプレビューレポート~
こどもの職業・社会体験施設「キッザニア東京」(東京都江東区)では、2025年4月1日(火)から4月7日(月)まで、期間限定パビリオン「ドラマ制作スタジオ」をオープンし、こども達が「ドラマ俳優」として、ドラマができるまでの工程を知り、リアルなセットの中でそれぞれの役を演じることができます。オープン前日の3月31日(月)には、TBSドラマ日曜劇場「キャスター」に出演する堀越麗禾さんを招いたプレスプレビューを実施しました。堀越さんには、劇中で父親役を演じる阿部寛さんの “進藤壮一”にチャレンジしていただきました。
プレスプレビューが始まり、拍手で迎えられ登場した堀越さんは、少し緊張した様子で自身が出演するドラマの説明やみどころを紹介し、一緒に体験するキッザニア東京のこども議会議員とともに台本の読み合わせと本番の収録を体験しました。本番では、キャスターらしくゆっくり丁寧にカメラにも目線を向けながら、セリフを読んでいました。
体験後、「テレビで見ているニュース番組と同じようなセットで、実際の撮影現場と同様に緊張感がありました。普段見ている番組が、いろいろな人達の協力でできているんだなということを改めて感じました」と感想を述べました。そのほかにも、今回体験したキャスターは自身の母親と同じ職業であることを聞かれると「母のキャスター時代について笑顔で話す家族の話を聞くと、母のように家族へ笑顔を届けられるような仕事につきたいと思っていました。ただ、キャスターやアナウンサーという仕事は、ただ読むだけではなく、情報を整理して視聴者に分かりやすく伝えているということを知り、今回体験してみて、とても難しく大変さが少しだけ分かった気がします。母はすごいと思いました」とコメントしました。
また、13歳というキッザニアの対象年齢であることから、キッザニア東京でやってみたい職業は何かを聞かれると「病院やデパートの仕事などにチャレンジしてみたい」と答えました。
プレスプレビューに参加したプロデューサーの伊與田 英徳氏も記者からの質問に「こども達には、体験してテレビのことをより知ってもらい、憧れや興味を持ってほしいと思います。体験の様子を見ていると、実際の収録現場の本番さながらだったので、こども達の緊張感が伝わり、見ていて微笑ましく楽しかったです」と答え、堀越さんの将来性を聞かれると、「しっかりしているものの、今回難しい役柄だったので、どんな風になるかなと思っていましたが、“スタート”の掛け声がかかるとガラッと変わる様子を見て、これからさまざまな役を経て、日本を代表する役者になって欲しいと思います。やったことのないキャラクターを演じることは難しいかなと思ったが、ひとつひとつ階段を上がっているので、これからは大丈夫だと思うし、みんなが驚くような演技を期待しています」と話しました。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】湯島・本郷〜東大と天神さまと文人ゆかりの街だから、知的好奇心満開!〜
湯島は歴史ある飲食店街であり、ラブホ街でもある。とはいえ、街の代名詞となっているのが湯島天満宮。祭神は学問の神様・菅原道真公。びっしり埋まった絵馬掛けを見ると、受験生の思いが伝わってくる。麟祥院には徳川家光の乳母・春日局の墓がある。春日通りの名の由来になった寺で、通りを見守るように春日局の像が立つ。春日通りの北側には東京大学本郷キャンパスが広がる。本郷通り沿いには古書店が連なっていたが、店を開けているのは数店のみ。学生街の変容の一端がうかがえる。炭団(たどん)坂から菊坂へ。樋口一葉をしのぶ散歩道には、文豪が好んだ宿も残り、ぶらぶら歩きも楽しい。

夏にしか食べられない「いが餅」は新潟県三条市の郷土菓子。“いが”なかまは全国各地に!
お隣の燕市とあわせて“燕三条”と呼ばれる金属加工の地として知られる三条市。その三条市には6~8月の間だけ登場する和菓子があります。それは「いが餅」!そしてこの「いが餅」、名前や食べる時期が違うけど、全国にあるのです。そんな「いが餅」のなかまも一緒に紹介します。イラストを拡大して見てね~。

【東京散歩コース】深川・門前仲町~門前町の風情と、水と緑にあふれる公園を満喫する~
深川・門前仲町は、江戸時代初期は漁師町。寛永4年(1627)に富岡八幡宮が創建され、門前町となり、勧進相撲や深川八幡祭などが行われ、庶民の娯楽の街として栄えた。また、この地に紀伊國屋文左衛門をはじめとした豪商も居を構えた。現在でも、富岡八幡宮をはじめ、成田山新勝寺の出開帳が起源の深川不動堂、江戸三閻魔の一つ、深川ゑんま堂など、歴史を感じる社寺がある。隣接する木場の貯木場は木場公園に生まれ変わった。ほかにも、当時の雰囲気を再現した親水公園、江戸城築城の石置き場跡を整備した親水公園などが点在。門前町と自然豊かな公園を一緒に巡りたい。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら