株式会社ノーリーズ
NOLLEY'S sophi minamoa Hiroshima 2025.3.24. GRAND OPEN
2025年3月24日(月)にグランドオープンを迎える広島駅、新駅ビル「minamoa(ミナモア)」に
NOLLEY'S sophiがニューオープンいたします。
広島県広島市南区松原町2-37 ミナモア3F東 082-258-9006
Instagram
オープンを記念いたしまして、税込¥30,000以上お買い上げのお客様に先着でオリジナルジャガードポーチをプレゼント!
また、ご来店いただいたお客様に先着でオリジナルキャンディとミネラルウォーターをプレゼントいたします。※数に限りがございます。ご了承ください。
"minamoa Hiroshima" Limited
solar eclipseは、ニューヨークでデザインされ、最高級のサステナブル素材を使ってハンドメイドで作られています。
日常をアップグレードし、何年も大切にしてもらえるデザインです。
オープンを記念して、ミナモア広島店限定チャームをご用意しました。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
NOLLEY'S sophi
【ノーリーズソフィーミナモア広島店】
MINAMOA 3F〈広島駅南口 新駅ビル〉
082-258-9006
Instagram
@nolleys_official
https://www.instagram.com/nolleys_official/
@nolleys_sophi_minamoa
https://www.instagram.com/nolleys_sophi_minamoa/
ノーリーズ公式オンラインショップNOLLEY'S MALL
https://nolleys-mall.jp/shop/nolleys
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

夏にしか食べられない「いが餅」は新潟県三条市の郷土菓子。“いが”なかまは全国各地に!
お隣の燕市とあわせて“燕三条”と呼ばれる金属加工の地として知られる三条市。その三条市には6~8月の間だけ登場する和菓子があります。それは「いが餅」!そしてこの「いが餅」、名前や食べる時期が違うけど、全国にあるのです。そんな「いが餅」のなかまも一緒に紹介します。イラストを拡大して見てね~。

【東京散歩コース】深川・門前仲町~門前町の風情と、水と緑にあふれる公園を満喫する~
深川・門前仲町は、江戸時代初期は漁師町。寛永4年(1627)に富岡八幡宮が創建され、門前町となり、勧進相撲や深川八幡祭などが行われ、庶民の娯楽の街として栄えた。また、この地に紀伊國屋文左衛門をはじめとした豪商も居を構えた。現在でも、富岡八幡宮をはじめ、成田山新勝寺の出開帳が起源の深川不動堂、江戸三閻魔の一つ、深川ゑんま堂など、歴史を感じる社寺がある。隣接する木場の貯木場は木場公園に生まれ変わった。ほかにも、当時の雰囲気を再現した親水公園、江戸城築城の石置き場跡を整備した親水公園などが点在。門前町と自然豊かな公園を一緒に巡りたい。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら