IVS
登壇者募集の締め切りは4月23日(水)。
国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS」は、2025年7月2日(水)~ 4日(金)の3日間、みやこめっせをメイン会場として「IVS2025」を開催します。本イベントのメインコンテンツの1つであるピッチイベント「IVS2025 LAUNCHPAD」で、IVS×京都府が支援するアワード「スタートアップ京都国際賞」を今年も授与することをお知らせいたします。なお、スタートアップ京都国際賞は3年連続での授与となります。
IVS2025 LAUNCHPADについて
IVS LAUNCHPADは、その名前が意味するとおり「まだ世に出ていないアーリーステージのスタートアップの飛躍を支える発射台になりたい」という思いで立ち上がったピッチイベントです。
初開催は2007年で、2025年で19年目を迎えます。これまでの累計エントリー数は5,000社以上。過去に登壇した企業のうち、60社以上がEXITを果たし、40社以上が10億円以上の資金調達を行い、急成長を遂げています。多くのスタートアップがIVS LAUNCHPADを発射台として飛び立っていきました。歴史と規模において国内最大級のピッチイベントとなったIVS LAUNCHPADは、「次世代の起業家の登竜門」とも呼ばれています。
厳しい選考を経て選ばれた決勝進出者は、投資家・経営者・起業家から選出される審査員の前でプレゼンテーションを行い、順位を競います。数百社以上の応募者の中から選考を勝ち抜いた登壇者が、自社のプロダクトとそれにかける熱い思いを6分間のプレゼンテーションで発表します。
IVS2025 LAUNCHPADでは、IVSと京都府が連携し、世界との競争で勝ち抜くスタートアップを集中支援するアワード「スタートアップ京都国際賞」を授与します。受賞特典として優勝者には最大1,000万円を授与します。
京都府知事 西脇 隆俊氏のコメントIVS LAUNCHPADにおける「スタートアップ京都国際賞」の授与は、今年で3回目となります。
過去2回、本アワードを通し、高い技術力で社会課題の解決を目指す、可能性と熱意に溢れるスタートアップ企業と出会うことができ、事業開発や資金調達、販路拡大等を、サポートさせていただいております。
最先端の研究開発や産学公連携の取組の中から、付加価値の高い新産業を生み出してきた京都の強みを活かし、世界が直面する深刻な課題を抜本的に解決し、未来社会を支える新進気鋭の起業家の皆様のさらなる成長に向けた御支援をさせていた
だきますので、積極的な御応募をお待ちしております。
2024年のスタートアップ京都国際賞受賞者のコメント
RENATUS ROBOTICS株式会社 安藤 奨馬氏「ピッチコンテストに出たからといって、売上が上がる訳でもないし、意味ないやろ。笑」
私も最初は、そう思っていました。しかし、蓋を開けてみると、お客様から「なんか優勝したんでしょ? 動画みたよ!」と言ってもらえる。メンバーに「我々が、No.1のスタートアップだ。」という自負が生まれる。営業・採用・資金調達...全方位に、「こうかは ばつぐんだ!」でした。
そして、京都府様より頂いた「スタートアップ京都国際賞」の1,000万円。これは正直、非常に有り難かった。私たちの研究開発が、一層加速致しました。ピッチとは、人の心を動かす「起業家のエンターテインメント」。起業家の生き様を、6分間に凝縮させた“Show Time”です。
今年も、起業家の皆様が創造する世界・熱い想いを聴けることを、心から楽しみにしています。
IVS2025 LAUNCHPAD 応募受付中
IVS2025 LAUNCHPADは、現在登壇者を募集中です。応募締切は4月23日(水)となっております。参加条件は「プロダクトのデモが可能なスタートアップ」のみ。優勝者には、1,000万円の授与も予定しております。皆様からのご応募をお待ちしております。
■スケジュール (予定)
応募締切 : 4月23日(水)
一次面談 : 5月8日(木)、 9日(金)、12日(月) / 予備日 5月13日(火)
最終面談 : 5月28日(水)~ 29日(木)
ピッチ練習会 / 撮影 : 6月12日(木) / 予備日13日(金)
本番 : 7月3日(木) 15時00分~18時00分(予定)
▼応募方法
【日本語】https://www.ivs.events/ja/ivs2025-launchpad
【英 語】https://www.ivs.events/ivs2025-launchpad
IVS2025 KYOTOの概要
IVS2025のテーマは「Reshape Japan with Global Minds」です。
日本のスタートアップエコシステムは、スタートアップ育成5カ年計画による支援のもと、かつてない成長フェーズに突入しました。世界の投資家からの注目度も高まり、国内外で前例のない成長機会が生まれています。スタートアップ育成の加速、グローバル投資家の関心の高まり、イノベーションの拡大が交差する今、日本は新たな時代の入り口に立っています。
一方で、世界も急速に変化をしています。だからこそ、「日本はこれからどこへ向かうのか?」「世界の変革の波に日本はどのように適応し、どのようなポジションを築いていくのか?」という問いに向き合い、これまでの延長線上ではなく、グローバルな視点を取り入れた、より大きな視野で未来を描いていくことが不可欠です。
日本の変革には、国内の挑戦者だけでなく、世界の知恵と視点が必須となります。IVS2025は、世界中の起業家、投資家、クリエイター、イノベーターとともに、日本の未来を Reshape(再構築) する場です。
国境を超えたアイデアで、日本の新しい姿を共に創りましょう。
- 正式名称:IVS2025
- 日程
- - メインイベント:2025年7月2日(水)~4日(金)
- - IVS Youth:2025年7月5日(土)
- 場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
- 主催:IVS KYOTO実行委員会 (Headline Japan / 京都府 / 京都市)
- 公式サイト:https://www.ivs.events/
- 公式SNS:https://x.com/IVS_Official
IVS2025のテーマや企画、参加パスの詳細を発表。圧倒的なネットワーキングとミーティングをするIVSへ進化 #IVS2025
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000165.000059319.html
IVS KYOTO実行委員会について
IVSの京都開催にあたり、スタートアップ・エコシステムのさらなる発展と地域産業のより一層の振興を図ることを目的に、株式会社Headline Japan、京都府、京都市が共同で設立。京都に集積する企業、大学・研究機関、文化資源等とスタートアップとの融合を促進し、新産業の創出と世界に伍するスタートアップ企業の輩出へと繋げてまいります。
<構成団体>
株式会社Headline Japan、京都府、京都市
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.03.21
優勝者には1,000万円。次世代の起業家の登竜門「IVS2025 LAUNCHPAD」、IVS×京都府でスタートアップを集中支援するアワード「スタートアップ京都国際賞」を今年も授与 #IVS2025
新着記事

夏にしか食べられない「いが餅」は新潟県三条市の郷土菓子。“いが”なかまは全国各地に!
お隣の燕市とあわせて“燕三条”と呼ばれる金属加工の地として知られる三条市。その三条市には6~8月の間だけ登場する和菓子があります。それは「いが餅」!そしてこの「いが餅」、名前や食べる時期が違うけど、全国にあるのです。そんな「いが餅」のなかまも一緒に紹介します。イラストを拡大して見てね~。

【東京散歩コース】深川・門前仲町~門前町の風情と、水と緑にあふれる公園を満喫する~
深川・門前仲町は、江戸時代初期は漁師町。寛永4年(1627)に富岡八幡宮が創建され、門前町となり、勧進相撲や深川八幡祭などが行われ、庶民の娯楽の街として栄えた。また、この地に紀伊國屋文左衛門をはじめとした豪商も居を構えた。現在でも、富岡八幡宮をはじめ、成田山新勝寺の出開帳が起源の深川不動堂、江戸三閻魔の一つ、深川ゑんま堂など、歴史を感じる社寺がある。隣接する木場の貯木場は木場公園に生まれ変わった。ほかにも、当時の雰囲気を再現した親水公園、江戸城築城の石置き場跡を整備した親水公園などが点在。門前町と自然豊かな公園を一緒に巡りたい。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら