聖地リゾート!和歌山キャンペーン推進協議会
和歌山県・南紀エリアの壮大な自然や育まれてきた歴史、文化、グルメなどの魅力を満喫できるイベント「南紀熊野ジオパークフェスタ」が、2025年3月9日(日)に開催されます。南紀熊野ジオパークの成り立ちや貴重な自然、文化について学べるパネル展示や体験コーナー、物産展、さらには魅力的なガイドツアーも楽しめる特別な1日です!
南紀熊野ジオパークとは?
南紀熊野ジオパークは、和歌山県南部を中心とした数多くの優れた自然や文化を体感できるエリアです。ダイナミックな景観や貴重な生態系、温泉、おいしいグルメ、霊場と信仰など、「大地とヒト」とのつながりによって育まれてきた様々な魅力を楽しめます。
『第12回南紀熊野ジオパークフェスタ』実施概要
日 程:2025年3月9日(日) 10:00~14:30
会 場:上富田町文化会館(和歌山県西牟婁郡上富田町朝来758-1)
内 容:ジオパーク活動の展示・発表、物産展、体験コーナー、ジオパークガイドツアー 等
主 催:南紀熊野ジオパーク推進協議会(南紀熊野ジオパークセンター内)
見どころ
🔹 ガイドと楽しく巡ろう!ジオパークガイドツアー
上富田町内で、南紀熊野ジオパークの見どころを実際に体験できるツアーを実施します。
ウォークツアーとサイクリングツアーで、専門ガイドと一緒に魅力を発見!
🔹 小・中学生限定!特別企画「世界遺産熊野川舟下り体験」 ※3月8日(土)開催
世界遺産・熊野古道の一部でもある 「川の参詣道」を体験できます。
語り部さんのお話を聞きながら、熊野川の魅力を川舟下りで再発見!
最大10万円相当のペア宿泊券などが当たる! 和歌山へ泊まって応募しよう
和歌山県では、2025年3月23日(日)まで「聖地リゾート!和歌山 冬旅キャンペーン」を実施中!
県内の宿泊施設を利用して応募すると、最大10万円相当のペア宿泊券や和歌山ならではの「特別な体験」が楽しめるペアチケットなど、豪華賞品が抽選で当たります。
キャンペーン特設ページはこちら
和歌山の魅力を楽しく、おいしく、再発見!
『南紀熊野ジオパークフェスタ』について詳しくは、南紀熊野ジオパーク公式HPをご覧ください。
【本記事に関するお問い合わせ先】
和歌山県観光振興課
TEL:073-441-2775
FAX:073-432-8313
H P:https://wakayama-kanko.or.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

夏休みは高波に注意!穏やかな天気でも海辺の散歩で気を付けたい、「土用波」の正体とは?
夏休みに、海水浴や海辺の散歩へ出かける予定を立てている人も多いのではないでしょうか? ですが、この時季は「土用波(どようなみ)」と呼ばれる、古くから夏の土用の頃にやってくる高波に注意が必要です。毎年のように海岸沿いなどで波にさらわれる事故が発生しています。特に台風が日本付近に接近しているときは最新の気象情報を確認するようにしましょう。

スパゲッティ ナポリタンの誕生と進駐軍の関係性を追って見えてきた、街の“奥行き”。横浜『ホテルニューグランド』<後編>【街の昭和を食べ歩く】
文筆家・ノンフィクション作家のフリート横田が、ある店のある味にフォーカスし、そのメニューが生まれた背景や街の歴史もとらえる「街の昭和を食べ歩く」。第5回は和洋折衷の美を感じられる街・横浜の『ホテルニューグランド』で、当ホテルが発祥といわれる【スパゲッティ ナポリタン】。後編では、スパゲッティ ナポリタン誕生に至る経緯を、街の歴史とともにフォーカスします。

日本を代表するクラシックホテル発祥のスパゲッティ ナポリタン、その味わいとは。横浜『ホテルニューグランド』<前編>【街の昭和を食べ歩く】
文筆家・ノンフィクション作家のフリート横田が、ある店のある味にフォーカスし、そのメニューが生まれた背景や街の歴史もとらえる「街の昭和を食べ歩く」。第5回は和洋折衷の美を感じられる街・横浜の『ホテルニューグランド』で、当ホテルが発祥といわれる【スパゲッティ ナポリタン】。前編では、長く愛されてきたその味わいにフォーカスします。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら