株式会社ゆとりの空間
長崎県産のアジを使用した「ご当地こだわりメニュー」、「トロトロ豚と春野菜のカレー」、フレッシュないちごを使った甘酸っぱい春いちごのデザートなど
株式会社ゆとりの空間(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:栗原心平)が運営する、カフェ・レストラン『ゆとりの空間』(全国7店舗展開)では、2025年3月11日(火)より、旬の春野菜や、フレッシュないちごなど、彩り豊かな春メニューの提供を開始いたします。
シーズンごとに展開している、日本各地のこだわり食材を使用した「ご当地こだわりメニュー」では、春季限定で、長崎県産のアジを使用したメニューが登場します。
カフェ・レストラン『ゆとりの空間』の春メニュー
■販売店舗 :
「ゆとりの空間 大丸札幌店」「ゆとりの空間 日比谷店」
「ゆとりの空間 大丸京都店」「ゆとりの空間 大丸神戸店」
「ゆとりの空間 鶴屋百貨店」「ゆとりの空間 山形屋店」
※ゆとりの空間 NU茶屋町プラス店はメニューが異なります。
■販売期間 : 2025年3月11日(火)~
カフェ・レストラン店舗一覧
春の季節限定メニュー
みずみずしい春野菜の季節。旬の食材を楽しめる、見た目にも色鮮やかな季節限定メニューをご用意しました。
■「ベーコンとほうれん草のクリームパスタ」
1,720円(日比谷店:1,780円)
「ベーコンとほうれん草のクリームパスタ」
フレッシュグリーンの春パスタ
新緑を思わせる、色鮮やかなパスタは、ベーコンのうまみをじっくりと引き出し、ほうれん草とさつまいもを使ったコクのあるクリームソースで仕上げました。お好みでレモンを絞ってお召し上がください。
■「トロトロ豚と春野菜のカレー」
1,720円(日比谷店:1,780円)
「トロトロ豚と春野菜のカレー」
とろける豚肉のスパイスカレー
スパイスの効いた和風ベースのオリジナルカレー。やさしい甘みの中に、スパイシーさとコクも感じられるカレーに仕上げました。トロトロになるまでやわらかく煮込んだ豚肉と、素揚げした旬の野菜が楽しめます。
■ 季節のランチメニュー
「栗原さんちのごちそうお昼ごはん」
2,330円(日比谷店:2,380円)
メインのおかずから2品と、副菜2品、ごはん(白米または雑穀米)、みそ汁、香物、ミニデザート1品、ドリンクのセットです。
「栗原さんちのお昼ごはん」
1,780円(日比谷店:1,830円)
メインのおかずから1品と、副菜3品、ごはん(白米または雑穀米)、みそ汁、香物、ひとくちデザートのセットです。
「栗原さんちのごちそうお昼ごはん」
えらべるメインのおかずと、副菜やごはん、みそ汁などがセットになった人気のランチメニューが、春メニューにリニューアルしました。メインのおかずには、人気の「揚げ鶏のねぎソース」に加え、鶏肉を濃厚なデミグラスソースで柔らかく煮込み、クリーミーなマッシュポテトと合わせた「チキンのデミグラスソース煮込み」や、カラッと揚げた白身魚と色どり豊かな野菜に、コクのあるまろやかな黒酢あんをからめた「白身魚と野菜の黒酢あん」が登場します。
※表示価格はすべて税込です。
ゆとりの空間 ご当地こだわりメニュー
各都道府県のこだわりの食材を使用した、ご当地こだわりメニューを季節ごとに展開しています。今シーズンは長崎県産の「アジ」を使用したメニューをお楽しみいただけます。
■ 「長崎県産アジのフライ 香味じょうゆとハラペーニョタルタルソース」
2,200円(日比谷店:2,270円)
「長崎県産アジのフライ 香味じょうゆとハラペーニョタルタルソース」
春限定! 長崎県産、脂がのったアジをフライに
アジの漁獲量日本一の長崎県で獲れた新鮮なアジは、脂のりが良く、きめ細かな身質が特徴です。衣はサクッと中はふんわりと揚げたアジフライは、特製の香味じょうゆとピリッと辛みの効いたハラペーニョタルタルでお召し上がりください。
※表示価格はすべて税込です。
季節のフルーツデザート
今シーズンは、フレッシュないちごをテーマに、甘酸っぱい春の味覚を味わえる、いちごのデザートを展開いたします。
■ 春季限定「季節のフルーツパフェ」
各1,650円(日比谷店:1,720円)
左から「いちごとホワイトチョコのパフェ」「いちごとレアチーズのブリュレパフェ」
濃厚なホワイトチョコレートムースといちごを合わせた「いちごとホワイトチョコのパフェ」は、チョコレートの甘さといちごのさわやかな酸味が相性抜群です。「いちごとレアチーズのブリュレパフェ」は、ザクザク食感のカラメルを割ると、中から贅沢に使ったいちごと、いちごのレアチーズが出てきます。
※ゆとりの空間 大丸札幌店/ゆとりの空間 日比谷店/ゆとりの空間 大丸京都店/ゆとりの空間 大丸神戸店/ゆとりの空間 鶴屋百貨店の5店舗限定メニューです。
■「いちごとチャイクリームのタルト」(ドリンク付)
1,680円(日比谷店:1,750円)
「いちごとチャイクリームのタルト」
見た目にも愛らしい、春季限定デザートのタルトは、風味豊かなチャイクリームとカスタードクリーム、甘酸っぱいいちごを合わせました。
※表示価格はすべて税込です。
メニューページはこちら
※2025年3月11日(火)に春メニューに更新予定です
<カフェ・レストラン『ゆとりの空間』について>
(C)︎ゆとりの空間
家庭料理をベースに、四季折々の彩り豊かな食材を使ったお食事や、食感や独創的な組み合わせにこだわったパフェやスイーツなど、「ゆとりの空間」オリジナルのメニューをお楽しみいただけます。
カフェ・レストラン店舗一覧
< 株式会社ゆとりの空間について >
商号/株式会社 ゆとりの空間
所在地/東京都目黒区碑文谷5-9-8
創業/1994年11月(平成6年)
代表/栗原心平
URL/https://corp.yutori.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京散歩コース】谷中・根津・千駄木~それぞれに街の個性が光る下町の人気エリア〜
通称・谷根千と一括りにされるこのエリア。谷中は谷中霊園を中心とした寺町であるとともに、夕日の名所「夕やけだんだん」の坂下には昭和レトロな商店街・谷中銀座が広がり、静けさとにぎやかさを併せもつ街だ。千駄木は、夏目漱石や森鷗外、5代目古今亭志ん生など多くの文人墨客をはじめ、実業家も多く住んだ高台の住宅地。一方の根津は、根津神社の門前町として栄えた。江戸時代には根津遊郭もでき、明治時代には文豪の坪内逍遥も学生時代に足しげく通い、後に根津遊郭の遊女を妻に迎えたという。3つの街が三様の面白さをもったこのエリア、散歩にはうってつけの人気エリアなのである。

【東京散歩コース】上野・アメ横〜博物館や美術館が集まる公園と、雑多な商店街との対比〜
日本最初の公園の一つ、上野恩賜公園とデパートや飲食店などが立ち並ぶアメ横が対照的。上野恩賜公園のほぼ全域は、かつて寛永寺の寺域だったが、明治以後に政府に接収され、公園になった。園内には国立の博物館や美術館、大学など、多くの施設がある。アメ横の通称で親しまれるアメヤ横丁は、上野駅から御徒町駅にかけての一帯に広がる商店街。マグロをはじめとした海産物を扱う商店やミリタリーグッズの店など、専門的なショップが軒を連ねる。大衆的な飲み屋が多く、買い物途中にお昼から一杯という人も少なくない。いわば聖と俗、二つの顔を隣り合わせで楽しめるのが上野散歩の醍醐味なのである。

令和の北陸大返し【中編】~越前府中城から余呉湖、姉川、関ケ原へ、日本史の要所を歩く!~
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。儂が治め築いた地、金沢から、我が生まれの地、尾張へと250kmの距離を五日間で歩き抜く「令和の北陸大返し」。中編となる此度は越前から美濃を目指し進軍して参るぞ!改め、いざ出陣である。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら