株式会社Dynamic Center Core
両国にある出産祝いのギフトショップ「ANGEL PATRONAGE(エンジェルパトロナージュ)」は、子育て支援の輪が広がるようにと「おやこスマイルフェスタ」を開催しました。
▲おやこスマイルフェスタ
株式会社Dynamic Center Core(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:牧野肇)が運営する出産祝いのギフトショップ「ANGEL PATRONAGE」は、2025年2月11日に4周年を迎えました。
両国の皆様の温かい想いや足を運んでくださるお客様がいるからこその今があります。
そんな日頃からの感謝を込めて、オープン4周年特別企画として、親子で楽しめるイベント「おやこスマイルフェスタ」を開催しました。
今回のイベントでは、親子で、スライムづくりや立体カードづくり、われないシャボン玉づくりができたり、ランキング形式で白熱していたワニワニアタック、スタンプを集めて遊べるプログラムなどを提供しました。
また、講師を招いての特別企画も実施しました。
▲ワニワニアタックを楽しむ様子(スタッフ撮影)
ペルソナカラー診断
子どもやインナーチャイルドをテーマに、カラフルであたたかい世界を描いている、イラストレーターのなしおさんから、自分の潜在的な色を見つけ出してもらい、その色を元に、素敵なイラストや形に仕上げてお渡しするコーナー。
子どもはもちろん、大人の方も一緒に盛り上がっていたのが印象的でした。
イラストレーターのなしおさんは、「話すことのできない赤ちゃんを初めて診断したことなど、刺激のある時間でした」と話していました。
みて、きいて、ふれてみよう!ーからだで感じるタッチング体験講座ー
▲タッチング体験の様子(スタッフ撮影)
杉山助産院(両国マタニティハウス)の院長で、75歳今なお現役助産師である、杉山道子先生によるタッチング体験講座。
自分の子どもだけでなく、他の子どももタッチングすることで、違いなどを学び、より自分の子への愛情が深まっていきました。
杉山先生の優しさに包まれ、ママやパパがホッと癒される空間となりました。
子育てへの不安も、同じような月齢のお子様を持つ親同士のつながりができたことで緩和されるところもありました。
参加者の中には、普段仕事などで子どもと触れ合う時間が少ないため、本当に良い機会になったと感激して涙ぐむ方もいらっしゃり、1時間とは思えないほど学びがたくさんの濃い時間となりました。
▲くじ引きの景品を選ぶ様子(スタッフ撮影)
当日は多くの親子連れが来場し、イベント名の通り、スマイルいっぱいのイベントになりました。
5年目も、引き続き地域とのつながりを大事にしながら、ママパパへ癒しと喜びと活力を提供し続けます。
ANGEL PATRONAGE(エンジェルパトロナージュ)
「ANGEL PATRONAGE(エンジェルパトロナージュ)」は、2021年2月に両国駅西口徒歩1分の場所にオープンした、 子どもやママパパに癒しや喜びをお届けするハイセンスな雑貨ショップです。
▲店内の様子
「Angel」は赤ちゃん「Patronage(パトロナージュ)」は「後援」「支援」という意味で、 赤ちゃんが健やかに育つのを支えたいという想いから付けられました。
「誰よりも頑張っているママパパに、癒しと喜びと活力を」をテーマに赤ちゃんや妊婦さんでも安心して取り入れられるよう、 品質や原材料にこだわったオーガニック・エシカル・サスティナブルな商品を取り扱っています。
地域のママパパが気軽に立ち寄れるコミュニティを作っていきたいと考え、
今後もギフトショップの運営とともに親子イベントやワークショップの開催、地域の清掃活動を通して、子どもたちが健やかに育ち、安心して子育てできる社会の創造に努めます。
また、ママパパ子どもの笑顔が溢れる社会を創るために、東京都の「こどもスマイルムーブメント」に参画するなど、 子育て支援の輪を広げ、地域との協力も進めています。子育て中のママの雇用創出などの女性支援や癒しの時間を提供するベビーカフェの出店も計画中です。.
【店舗詳細】
▲店頭の様子
ANGEL PATRONAGE(エンジェルパトロナージュ)
住所:〒130-0026 東京都墨田区両国2-18-4
https://goo.gl/maps/CgE8cp3qLd1ixGRt9
営業時間:13:00~19:00 土日祝定休
TEL:03-6284-0410
Online Store:https://angel-patronage.com/
創業ストーリー第1弾(立ち上げの経緯):https://prtimes.jp/story/detail/6Bk7E4Se8DB
創業ストーリー第2弾(3周年とこれから):https://prtimes.jp/story/detail/vBdDd0U2onB
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

【東京街角クイズ】この写真、どの駅のペデストリアンデッキでしょう?
「ペデストリアンデッキ」という名前にいまいちピンと来なくても、東京に暮らしていれば使ったことがないという人は稀だと思う。駅の出口から商業施設などにつながっている歩道あるいは広場的なアレである。駅前のイメージが強いが、定義としては「高架型の歩道」。建物同士を接続して地上に下りることなく移動できるものの総称なのだそう。街のあらゆるものにマニアがいるように、このペデストリアンデッキが好きだという人も少なくない。というわけで、今回はそのペデストリアンデッキがどこのものかを当てるクイズ! 出題範囲は東京都内の駅前、なかでも都心部が多めだ。ターミナル駅の見知った景色も多いが、案外知らない出口にデッキがあったりして……?【ご注意!】各出題画像の下、矢印のすぐ後に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。それでは、チャレンジスタート!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら