佐倉市
「上野耕平サクソフォン・リサイタル」2025年5月25日(日)14:00開演
国内の多くのオーケストラと共演しているほか、NHK-FM「×(かける)クラシック」の司会などメディアへの出演も多数あり、サクソフォンの限りない可能性と魅力を最大限に伝えている上野耕平によるコンサートを開催します。
響きの良さで一流アーティストからも高く評価されている佐倉ハーモニーホールでの、この貴重な機会をぜひご堪能ください。
https://www.city.sakura.lg.jp/section/ongaku-hall/
<上野 耕平(サクソフォン奏者)>
東京藝術大学器楽科を卒業。第28回日本管打楽器コンクールサクソフォン部門第1位・特別大賞(史上最年少)。2014年第6回アドルフ・サックス国際コンクール第2位。
現在、国内若手アーティストの中でもトップの位置をしめ、ソリストとしてNHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京都交響楽団 他、国内のほとんどのオーケストラと共演。NHK-FM「×(かける)クラシック」の司会、テレビ「題名のない音楽会」へ出演するなどメディアとの相性も良い。
音楽以外にも鉄道と車を愛し、深く追求し続けている。2025年4月16日に、6枚目のソロアルバム『eclogue』をリリース予定。
https://uenokohei.com
『上野耕平サクソフォン・リサイタル』
https://www.city.sakura.lg.jp/section/ongaku-hall/
◇日時
2025年5月25日(日)14時開演(13時15分開場)
◇会場
佐倉ハーモニーホール
(千葉県佐倉市王子台1-16)
◇出演
上野耕平(サクソフォン)
高橋優介(ピアノ)
◇プログラム
◆C.フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
◆J.マスネ:タイスの瞑想曲
◆旭井翔一:エクローグ
◆イベール:コンチェルティーノ・ダ・カメラ 他
※プログラムは変更となる場合があります
◇チケット
A席:3,000円
B席:2,500円
U-25(25歳以下):2,000円
※インターネットからチケット予約がご利用いただけます。
※チケットのお問い合わせは佐倉ハーモニーホールまで。
https://www.city.sakura.lg.jp/section/ongaku-hall/
※未就学児入場不可。
◇アクセス
【車】
東関東自動車道四街道ICから約30分
東関東自動車道佐倉ICから約30分
駐車場有
【公共交通機関】
京成うすい駅下車徒歩約5分
◇お問い合わせ
佐倉ハーモニーホール(佐倉市民音楽ホール)
住所:千葉県佐倉市王子台1-16
TEL:043-461-6221
URL:https://www.city.sakura.lg.jp/section/ongaku-hall/
https://uenokohei.com https://eplus.jp/sf/word/0000068237
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

揚げサンドや小籠包の人気店を併設した宿泊施設『Q-ROOMS. HARAJUKU』がオープン!〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編26〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿表参道編第26弾です。

【東京街角クイズ】この写真、どの駅のペデストリアンデッキでしょう?
「ペデストリアンデッキ」という名前にいまいちピンと来なくても、東京に暮らしていれば使ったことがないという人は稀だと思う。駅の出口から商業施設などにつながっている歩道あるいは広場的なアレである。駅前のイメージが強いが、定義としては「高架型の歩道」。建物同士を接続して地上に下りることなく移動できるものの総称なのだそう。街のあらゆるものにマニアがいるように、このペデストリアンデッキが好きだという人も少なくない。というわけで、今回はそのペデストリアンデッキがどこのものかを当てるクイズ! 出題範囲は東京都内の駅前、なかでも都心部が多めだ。ターミナル駅の見知った景色も多いが、案外知らない出口にデッキがあったりして……?【ご注意!】各出題画像の下、矢印のすぐ後に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。それでは、チャレンジスタート!
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら