クレーンゲームジャパン株式会社
~オンラインクレーンゲーム事業の飛躍的成長へ~
プレスリリース
クレーンゲームジャパン株式会社、日本最高峰の格闘技イベント『RIZIN』を運営する株式会社ドリームファクトリーワールドワイド、およびGFA株式会社との基本合意(MOU)を締結 ~オンラインクレーンゲーム事業の飛躍的成長へ~
2025年2月12日 クレーンゲームジャパン株式会社
クレーンゲームジャパン株式会社(以下「当社」)は、このたび、日本最高峰の格闘技イベント『RIZIN』を運営する株式会社ドリームファクトリーワールドワイド(以下「RIZIN」)、およびGFA株式会社(以下「GFA」)と、RIZINイベントに関するスポンサー契約およびタイアップ施策について協議を進めることを目的とした基本合意書(MOU)を締結いたしました。
▲話題の「THE MATCH 2」は、2025年5月4日(日)東京ドームで開催予定
格闘技イベント「RIZIN」公式サイト:https://jp.rizinff.com/
本合意により、GFAはRIZINのスポンサーとなることを予定し、その協議を円滑に進めることを目的としています。また、GFAの子会社である当社は、オンラインクレーンゲーム事業を展開しており、本合意に基づき、RIZIN関連のキャンペーンやプロモーション活動を通じて、オンラインクレーンゲームの市場拡大と業績向上を図ります。
本MOUにおける協議事項には、以下の内容が含まれます。
・GFAがRIZINのスポンサーとなるための契約条件
・GFAおよび当社との共同プロモーションの実施
・当社のオンラインクレーンゲームを活用したRIZIN関連キャンペーンの展開
・限定グッズや特典付きプレイの提供による新規ユーザー獲得施策
・その他、各当事者が合意する関連施策
本合意により、当社のオンラインクレーンゲーム事業は、RIZINファンをはじめとした幅広い層への認知拡大が期待され、国内外のユーザー獲得に向けた飛躍的な成長が見込まれます。また、限定コラボ景品の投入や、RIZINイベントとの連動企画を通じて、オンラインクレーンゲームの新たな楽しみ方を提供してまいります。
本合意は、関係各社間の協議を円滑に進めるための枠組みを定めるものであり、法的拘束力を有するものではありませんが、誠実に協議を進めることを確認し合いました。今後、正式契約の締結に向けて具体的な協議を進めてまいります。
クレーンゲームジャパン株式会社は、今後もオンラインクレーンゲームの新たな可能性を広げるべく、様々な企業との連携を強化し、ユーザーの皆様により楽しんでいただけるサービスを提供してまいります。
【会社概要】
会社名:クレーンゲームジャパン株式会社
所在地:東京都港区南青山2-2-15
代表者:松尾基
事業内容:オンラインクレーンゲーム事業、OEMシステム開発、オンラインクレーンFC事業、景品開発・販売事業
HP:https://cranegame.co.jp/index.html
【サービス紹介】
当社が提供するオンラインクレーンゲームは、スマートフォンやPCを通じて実際のクレーンゲーム機を遠隔操作し、獲得した景品をご自宅に配送できるサービスです。多種多様な景品ラインナップや、限定コラボ企画を展開し、幅広いユーザー層に楽しんでいただいております。
・クレーンゲームマスター~クレマス
https://claw.jp/index4.php
レベルやスタンプラリーなど独自のエンタメ要素がたくさんの遊べるオンラインクレーンゲームです。
・ゲットライブ
https://www.get-live.net/
プライズ景品以外にもキャラクター雑貨やお菓子などゲームセンターにはないキャラクター景品を多数展開しています。
・アイキャッチオンライン
https://www.icatch-online.com/
高級フィギアやジェネリック家電など国内外のトレンド商品を景品フェアとして毎月開催しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
RIZINタイアップ企画やオリジナルグッツの制作、連動広告に関するお問い合わせなど
HPのコンタクトよりお問い合わせ下さい。
CGJ:https://cranegame.co.jp/index.html
当社はGFAグループ企業です。
■GFA株式会社について https://www.gfa.co.jp/(証券コード:8783 東証スタンダード市場)
『金融が未来に変化を起こす!』をテーマにメタバースや金融事業を中心に、あらゆる顧客の資金需要を即時解決するとともに、SDGs を重視しながら、世界に存在意義のある事業の創造にコミットメントする会社を目指しています。
多分野に広がる当社のグループ企業のネットワークから、金融事業にフォーカスしたノウハウを集め、個人・法人問わず顧客ニーズに柔軟性ある確かな答えを提供していきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
更新日:2025.02.13
クレーンゲームジャパン株式会社、日本最高峰の格闘技イベント『RIZIN』を運営する株式会社ドリームファクトリーワールドワイド、およびGFA株式会社との基本合意(MOU)を締結
新着記事

【東京散歩コース】湯島・本郷〜東大と天神さまと文人ゆかりの街だから、知的好奇心満開!〜
湯島は歴史ある飲食店街であり、ラブホ街でもある。とはいえ、街の代名詞となっているのが湯島天満宮。祭神は学問の神様・菅原道真公。びっしり埋まった絵馬掛けを見ると、受験生の思いが伝わってくる。麟祥院には徳川家光の乳母・春日局の墓がある。春日通りの名の由来になった寺で、通りを見守るように春日局の像が立つ。春日通りの北側には東京大学本郷キャンパスが広がる。本郷通り沿いには古書店が連なっていたが、店を開けているのは数店のみ。学生街の変容の一端がうかがえる。炭団(たどん)坂から菊坂へ。樋口一葉をしのぶ散歩道には、文豪が好んだ宿も残り、ぶらぶら歩きも楽しい。

夏にしか食べられない「いが餅」は新潟県三条市の郷土菓子。“いが”なかまは全国各地に!
お隣の燕市とあわせて“燕三条”と呼ばれる金属加工の地として知られる三条市。その三条市には6~8月の間だけ登場する和菓子があります。それは「いが餅」!そしてこの「いが餅」、名前や食べる時期が違うけど、全国にあるのです。そんな「いが餅」のなかまも一緒に紹介します。イラストを拡大して見てね~。

【東京散歩コース】深川・門前仲町~門前町の風情と、水と緑にあふれる公園を満喫する~
深川・門前仲町は、江戸時代初期は漁師町。寛永4年(1627)に富岡八幡宮が創建され、門前町となり、勧進相撲や深川八幡祭などが行われ、庶民の娯楽の街として栄えた。また、この地に紀伊國屋文左衛門をはじめとした豪商も居を構えた。現在でも、富岡八幡宮をはじめ、成田山新勝寺の出開帳が起源の深川不動堂、江戸三閻魔の一つ、深川ゑんま堂など、歴史を感じる社寺がある。隣接する木場の貯木場は木場公園に生まれ変わった。ほかにも、当時の雰囲気を再現した親水公園、江戸城築城の石置き場跡を整備した親水公園などが点在。門前町と自然豊かな公園を一緒に巡りたい。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら