株式会社Plott
~当日は生アフレコ・特別映像の初放映・楽曲の披露のほか、開催を記念したオリジナルグッズも販売!~
IPコンテンツの企画・制作・ビジネス展開を行う株式会社Plott(本社 東京都千代田区、代表取締役CEO 奥野翔太 以下 Plott)は、『混血のカレコレ』5周年を記念し、12月14日(土)ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場 スクリーン1にて、初のファンミーティング「カレコレファンミ!」(以下、本イベント)を開催することをお知らせいたします。
■イベント概要
「集う」をテーマに、『混血のカレコレ』ファンが一同に会するスペシャルなイベントです。当日はメインキャラクターを演じる声優による生アフレコ、特別映像の初放映、楽曲の披露など、ファンなら間違いなく盛り上がれるコンテンツが目白押しです。
日程:2024/12/14(土)
開場・開演1.:OPEN 12:30 START 13:00
開場・開演2.:OPEN 16:30 START 17:00
会場:ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場 スクリーン1
特設ページ:https://plott.tokyo/gw9SgRjs4ivV
チケット販売ページ:https://l-tike.com/cinema/mevent/?mid=734671
当日のタイムテーブル
■オリジナルグッズ情報
本イベントの開催を記念し、オフィシャルグッズの販売が決定しました。Tシャツやペンライトのほか、イベントビジュアルを使用したアクリルスタンドなど、限定商品を多数ご用意しています。
オリジナルグッズ販売ページ:https://www.hmv.co.jp/news/article/241017152/
受付期間:2024/12/17(火)23:59まで
お渡し日:2025年1月下旬 ~ 2月上旬順次お届け
※事前お渡し分の受付は終了いたしました。
※グッズはイベント当日、会場でもご購入いただけます。
※ペンライトは11月11日(月)以降の受注受付はございません。
イベント当日会場にてお買い求めください。
※イベント当日会場販売は、イベントチケットをお持ちでない方もご購入いただけます。
■『混血のカレコレ』について
『混血のカレコレ』は、地球ごと異世界転生した世界・異宙で、何でも屋である「カレコレ屋」を営む3人の物語。カレコレ屋3人の友情と成長、強大な敵とのバトルを描いたストーリー編も好評を得ています。現在チャンネル登録者数は242万人※を超えており、人気アーティスト・meiyo氏制作の楽曲リリースやコミカライズなど、YouTube外にも活躍を広げています。(※2024年11月末時点)
YouTube:https://www.youtube.com/@karekoreya/videos
X:https://twitter.com/karekoreya
TikTok:https://www.tiktok.com/@karekoreya_official?lang=ja-JP
今後は中期経営スローガン「IP革命」に則り、自社IPを起点にした楽曲制作やイベントを拡大し、2026年末までに楽曲50曲の制作を目標としています。また、音楽事業のさらなる成長を目指すとともに、採用活動も強化してまいります。
■株式会社Plottについて
ショートアニメを中心にIPコンテンツの企画・制作・ビジネス展開を行っているクリエイティブ企業です。主にYouTubeやTikTokにおけるアニメ作品や、webtoon作品のプロデュース・制作を行っています。「日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。」を理念とし、日本を代表する次世代のクリエイティブ企業を目指しています。これまで数多くのIPコンテンツを世に送り出し、YouTube領域では累計チャンネル登録者1,000万人、累計再生回数100億回、月間再生回数5億回を突破しています。SNSユーザーに届くコンテンツを軸として、グッズ・ゲーム・音楽・コミック・ノベルなど幅広いメディアミックス展開をしています。
■会社概要
株式会社Plott(Plott Inc.)
代表取締役 奥野翔太
設立:2017年8月2日
所在地:東京都千代田区神田錦町2-4ダヴィンチ小川町5F
Plott公式サイト: https://plott.tokyo/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

ここは何屋?『tokishirazu』は加速する新丸子ムーブメントの発信地
2021年、新丸子にオープンした『tokishirazu』。洋服や雑貨、アートブックが並べられ、どうやらクラフトビールも飲めるらしい。小学校の通学路では先鋭的な空気が、違和感をもたらしている。すみません、ここは何屋ですか?

【東京街角クイズ】この写真、どこのビル群でしょう?
各地で再開発が進み、そこかしこでニョキニョキと背を伸ばす高層ビル。時代による建築デザインの変化もあって姿形はさまざまだ。もちろん、街の印象を左右する強力なランドマークであることは言うまでもない。つまり、ビルを見れば街を当てることなんて余裕だよね? というわけでのビル群クイズ!範囲は東京23区内で、対象のビルはオフィスもあればマンションもある。見上げたアングルを広角レンズで撮影した写真などは見慣れた景色とは違う部分も多いはずだが、映り込んでいるものからヒントを探し出してほしい。どこのエリアかだけでなく、映り込んでいるビルの名前もそれぞれ言い当てることを目指すべし。【ご注意!】各出題画像の下、矢印のすぐ後に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。それでは、チャレンジスタート!