株式会社ICONIC LOCATIONS JAPAN
株式会社ICONIC LOCATIONS JAPAN(代表取締役 稲塚 晃裕、東京都渋谷区)が運営するCE LA VI TOKYO(東京都渋谷区道玄坂1-2-3東急プラザ渋谷17階・18階)は、17階BAO by CE LA VIにて「火鍋- HOT POT -」の販売を2024年11月25日(月)より開始いたします。
毎年冬のシーズンにお届けしている「火鍋-HOT POT-」が今年も始まります。CE LA VI TOKYOならではの、絶景を眺めながら火鍋を楽しめる贅沢な体験。厳選された食材を使い、2種類のスープで本格的な火鍋をご提供いたします。
唐辛子と花椒の香り豊かな薬膳麻辣スープは、ピリっと痺れる辛さが特徴で体の芯から温まる刺激的な味わいが広がります。トリュフ香る清湯(ちんたん)スープは、濃厚な鶏の旨味とトリュフの芳醇な香りが広がる、リッチで上品な味わいです。
具材には、多種多様な茸やイベリコ豚、牛バラ肉を合わせ食材本来の旨味を引き出します。
海鮮やチーズリゾット、中華麺をお好みで追加できるので、食べ応え満点のバリエーションをお楽しみいただけます。
冬の街並みや煌びやかな夜景を楽しみつつ、冬の季節だからこそ味わえる温かなひとときをお過ごしください。
プラン詳細
【販売期間】
2024年11月25日(月)~2025年2月28日(金)予定
【内容】
5,800円(税込・サービス料別) / 2時間フリードリンク付
*前菜3種盛り合わせ
・黒豚シュウマイ
・チリ胡麻シュリンプ
・ザーサイ辣油
*火鍋(薬膳麻辣スープ・トリュフ香る清湯スープ)
・野菜(青梗菜、紅芯大根、白菜、人参、長ネギ、水菜)
・5種の茸(たもぎ茸、とき色平茸、バイリング、花びら茸、本しめじ)
・イベリコ豚トリュフのせ
・牛バラ肉
7,800円(税込・サービス料別) / 2時間フリードリンク付
*前菜3種盛り合わせ
・黒豚シュウマイ
・チリ胡麻シュリンプ
・ザーサイ辣油
*火鍋(薬膳麻辣スープ・トリュフ香る清湯スープ)
・野菜(青梗菜、紅芯大根、白菜、人参、長ネギ、水菜)
・5種の茸(たもぎ茸、とき色平茸、バイリング、花びら茸、本しめじ)
・イベリコ豚トリュフのせ
・牛バラ肉
*海鮮
・有頭海老
・北海道産帆立
・スルメイカ
*〆のチーズリゾット
【オプション】
*チーズリゾット 500円(2人前)
*中華麺 500円(2人前)
*イベリコ豚トリュフのせ 1,500円/1人前 ※2人前~承ります
*牛バラ肉 1,500円/1人前 ※2人前~承ります
*海鮮(有頭海老・北海道産帆立・スルメイカ) 1,500円/1人前 ※2人前~承ります
※いずれも税込・サービス料別
【ご予約】
電話 / 0800-111-3065(フリーコール)
WEB / https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13242244/party/258320958
CE LA VI TOKYO
シンガポールの「マリーナベイ・サンズ」のルーフトップをはじめ、世界で展開するCE LA VI。2019年12月、日本初上陸店としてCE LA VI TOKYOをオープン。
”The pursuit of pleasure~喜びの探求~”をコンセプトに掲げ、ミクソロジー×音楽×料理を軸にした大人の社交場。革新的なモダンアジアン料理を提供するファインダイニング「CE LA VI RESTAURANT & SKY BAR」、アジアンバーガーなどを提供するカジュアルダイニング「BAO by CE LA VI」、インターナショナルな雰囲気が漂うクラブラウンジ「CE LA VI CLUB LOUNGE」、そして、渋谷の絶景を見渡せるルーフトップテラス「CE LA VI SKY MUSIC TERRACE」。これらが連動し”喜びの探求”を可能とした総合エンターテインメント空間として、人種や世代を超えた極上のエンターテインメントをすべての人に届けます。
<営業時間>
BAO by CE LA VI(17階)
月~土・祝前日 11:00~23:00(フードL.O.21:00、ドリンクL.O.22:30)
日・祝 11:00~22:00(フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
CE LA VI CLUB LOUNGE(17階)
月 定休日
火~木・日 22:00~28:00
金・土 22:00~28:30
CE LA VI RESTAURANT & SKY BAR(18階)
LUNCH 11:00~15:00 / CAFE 14:00~17:00
DINNER 17:00~23:00(フードL.O.21:00、ドリンクL.O.22:30)
<所在地>
東京都渋谷区道玄坂1-2-3東急プラザ17階・18階
TEL:0800-111-3065(フリーコール)
公式HP:https://www.celavi.com/en/tokyo/
Instagram:https://www.instagram.com/celavitokyo/
<会社概要>
会社名:株式会社ICONIC LOCATIONS JAPAN
代表取締役:稲塚 晃裕
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-2-3渋谷フクラス17階
設立:2018年10月17日
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら
新着記事

くだらねえとつぶやいて、エレカシの故郷・赤羽台地と荒川土手を歩く【街の歌が聴こえる・赤羽編】
新宿から湘南新宿ラインに乗って赤羽駅で降りる。と、ホーム上に聞き覚えのある曲が流れていた。エレファントカシマシ(以下エレカシ)の「今宵の月のように」だ。これはテンションが上がる。ちなみに向かい側5番線の発車メロディは20年ほど前に強壮剤のテレビCMでよく流れていた「俺たちの明日」だという。宮本、石森、富永(敬称略)といったエレカシのメンバー 3人は赤羽で生まれ育ち、中学生の頃から一緒にバンドをやってきた。この街は彼らの故郷であり、エレカシの発祥地というわけ。発車メロディにその代表曲を使うのは当然、というか他のミュージシャンの曲を使ったりするとカドが立つ。たぶん。

川崎フロンターレを愛し、愛される街。強さの秘訣はノリのよさにあった?
J1リーグを初制覇した2017年以降、国内で最もタイトル獲得数が多い川崎フロンターレ。さらに、地域密着度合の面でもリーグ屈指という、輝かしい成績を収めている。そんなクラブの強さと人気の根源を、ホームタウンで探った。

愛されて20年以上。新橋『MARUICHI BAGEL』はニューヨーク仕込みの本格派べーグル専門店
『MARUICHI BAGEL(マルイチベーグル)』は、東京に数多くあるベーグル専門店の中でも20年以上の歴史を持つ人気店。ニューヨークで出会ったベーグルに魅了されたオーナーが、2004年に代々木上原に店舗を構え、2009年には白金へ、2024年には新橋に移転。都会の住宅地からオフィス街に場所を変えても、ファンを引きつけているのは、ニューヨーク仕込みのベーグルの味わいと親切な接客だ。

【高輪ゲートウェイ】駅ナカに新オープン!『MAISON CLASSIC CAFE』の自家製ジェラートとホットドッグ〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編①〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の高輪ゲートウェイ編第1弾です。