編集部からのお知らせ

31〜40件(全182件)
noimage
『散歩の達人 東京名酒場』発売記念トークイベント「本と酒場とコーヒーさえあれば~神保町の名店たち」11月17日開催!
『散歩の達人 東京名酒場』の発売を記念し、神保町屈指の名店『ランチョン』『兵六』『ミロンガ』の店主と、『孤独のグルメ』『古本屋台』などで知られる久住昌之さんを迎え、TOKYO BOOK NIGHT×散歩の達人連動トークショーを開催!散歩の達人MOOK編集長・武田憲人がファシリテーターを務め、神保町という街の奥深い魅力に迫ります。*TOKYO BOOK NIGHTはBOOK MEETS NEXTの連携企画として開催されます。※11/8時点で定員に達しました。ご応募くださったみなさま、ありがとうございます。
noimage
『散歩の達人 東京名酒場』は10月17日発売。とっておきの首都圏138軒!
東京に酒場は数あれど、名酒場とまでいわれるのはほんのひと握り。時がうつろい、街が変貌しても、変わらず人を惹きつけ続ける酒場には一体どんな魅力が潜んでいるのだろう? いつの時代も人心を迷わす老舗酒場、新しいけれどすでに不動の人気を誇る名店、あわせて138軒をご紹介。どこも誰かのとっておきです。
noimage
『散歩の達人』11月号「町田・相模原・橋本」は10月21日発売!
町田駅、相模原駅、橋本駅。町田市と相模原市。東京都と神奈川県。都県境にある両タウンの発展ぶりは勇ましい。将来的にはリニア中央新幹線が通る予定だから、駅近くは特に新陳代謝が激しく熱狂的だ。手に取るようにいろんなものが密集している駅前から少し歩けば、一気に住宅地が広がる。もっと歩けば生い茂る木々にこんにちは!都会と自然が表裏一体となって生み出すグルーヴ感が心地いい。「何でも揃う」街はいくらでもあるけれど、商店街が点在して、地場産の野菜や畜産も豊富で、気軽に動物と触れ合えて、地域に根づいたパン屋さんもあって、まさかイタリアの名所も……⁉ このエリアをひと言で表すなら、そう、パラダイスなのだ。
noimage
【結果発表】「8月のいいぜ賞」を発表します/さんたつサポーター投稿「こりゃいいぜ!」
素敵な投稿をしてくださった方に「いいぜ賞」と題して毎月3名様にプレゼント(Amazonギフト券5000円分)を贈呈するという企画「今月のいいぜ賞」。本日は、「2024年8月のいいぜ賞」を発表いたします。たくさんご投稿いただき、ありがとうございました。そして、受賞したみなさま、おめでとうございます! 受賞者のみなさまには、編集部からメールでご連絡いたします。
noimage
『散歩の達人』10月号「前橋・高崎」は9月21日発売!
古くは製糸業をはじめ、今では商業・製造を基盤に、群馬県のなかでも特に栄えている前橋・高崎。都心からのアクセスでは高崎に軍配が上がるものの、前橋はかねてより、芸術を軸に街の魅力を創出してきた。もちろん、小麦や養豚、地場産野菜といった、豊かな風土が生み出す食文化だって多彩だ。そして、どちらも新しいカルチャーが芽生え始め、多種多様な魅力が街にあふれだしてきている。どちらかだけなんて、もったいない。ローカル線も乗り継いで、歩く楽しさを実感しに行こう。
noimage
交通新聞社「鉄道&旅ブックフェスタ2024-2025」実施中!抽選で100名様に鉄道グッズをプレゼント
交通新聞社では、「鉄道&旅ブックフェスタ2024-2025」鉄道グッズプレゼントキャンペーンを2025年3月まで実施中。『散歩の達人』を含む交通新聞社発行の全商品が対象です。ぜひご応募ください!
noimage
持ち味を生かしたさんぽ記事を書こう!ライティング講座【『散歩の達人』ライター&さんたつ編集部による投稿添削・講評付き】
※2024年9月4日現在、申し込みが定員に達しましたので、募集を締め切りました。ご応募、ありがとうございました! 募集再開の際は、再度アナウンスさせていただきます。もっとオリジナリティのある記事を書きたい!いつもの投稿をブラッシュアップしたい!そんな思いを抱えている方向けに、自分の持ち味を生かした“さんぽ記事”を書くためのライティング講座を実施します。参加者のみなさんには、事前課題として“さんぽ記事(自分で作ったさんぽコースを実際に歩いた記事)”を投稿いただきます。みなさんの“さんぽ記事”は、ゲスト講師とさんたつ編集部が添削。講座当日に講評を行い、おひとりおひとりの持ち味の生かし方を一緒に探ります!会場は門前仲町の『深川東京モダン館』、ゲスト講師には『散歩の達人』で数々の巻頭さんぽページを担当するライター・下里康子氏を迎えます。登録有形文化財の歴史ある建物の見学や、参加者の方々との交流を兼ねた質疑応答・意見交換会も予定していますので、ぜひご参加ください!★本講座の参加には、「さんたつサポーターへの登録」(無料)と、「事前課題:おすすめさんぽコース記事の投稿」が条件となります。詳細は「開催概要」をご覧ください。
noimage
【結果発表】「7月のいいぜ賞」を発表します/さんたつサポーター投稿「こりゃいいぜ!」
素敵な投稿をしてくださった方に「いいぜ賞」と題して毎月3名様にプレゼント(Amazonギフト券5000円分)を贈呈するという企画「今月のいいぜ賞」。本日は、「2024年7月のいいぜ賞」を発表いたします。たくさんご投稿いただき、ありがとうございました。そして、受賞したみなさま、おめでとうございます! 受賞者のみなさまには、編集部からメールでご連絡いたします。
noimage
『散歩の達人』9月号「経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前」は8月21日発売!
正直、最初はそっけない印象でした。世田谷区内で見ても、外から遊びに来るというよりは、まさしく暮らすための便利な街。「我が街大好き!」と、大手を振る様子も思ったより見受けられず、どうもつかみどころがないような気がしていました。けれど、それはただの思い込みでした。実際に街を巡ってみると、お店同士の結びつきが深くて、いつのまにか虜にさせられてしまいました。ちょっぴり入りづらそうな地元民憩いの場所であっても、すぐに打ち解けられること請け合いです。駅は隣同士でもキャラクターはがらりと変わる、四者四様のカルテットをお楽しみください。
noimage
月刊『散歩の達人』・Web『さんたつ』の編集部員(契約社員)を募集します
月刊『散歩の達人』・Web『さんたつ』編集部では、編集部員(契約社員)を募集します。散歩や街に関するメディアを一緒に作りませんか?雑誌編集、Web 編集、SEO 業務経験者歓迎です。皆さまのご応募をお待ちしております!
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ