無機質な外観から温もり感のある店内へ

コンクリートと白木がつくり出す無機質な外観。商店街の中では異質な景観だ。
コンクリートと白木がつくり出す無機質な外観。商店街の中では異質な景観だ。

環八通りから南に伸びる日の出銀座商店街の一角、無機質な外壁に掛かる店名看板は小さく、のれんが掛かっていなければ、ここがそば屋だと気づかないかもしれない。

店内は5人掛けのL字型カウンター席と、4人掛けテーブル席3卓。木や竹などを巧みに駆使した純和風の空間で、昼は格子窓から差し込む自然光が風雅な空間をつくり出し、夜は間接照明の明かりとBGMのジャズが落ち着いた雰囲気を演出する。

「昭和35年(1960)の創業です。かつてこのあたりには町工場が多く、出前などもする普通のそば屋でした。やがて町工場も減り、出前も少なくなったので、本格的な手打ちそばで勝負しようと平成14年に現在の形にリニューアルしました」と話してくれたのは2代目店主の小林隆徳さん。

店名を書いた小さな看板。のれんがなければ店だとは気づかないかも…。
店名を書いた小さな看板。のれんがなければ店だとは気づかないかも…。

店主の手作り肴で日本酒を傾ける至福のひととき

カウンターには日本酒が並ぶので、お気に入りを探してみよう。店主のイチオシは、純米吟醸 石川達也(広島県)1合960円。
カウンターには日本酒が並ぶので、お気に入りを探してみよう。店主のイチオシは、純米吟醸 石川達也(広島県)1合960円。

日本酒は常時5種類程度。酒の肴も多いので、日本酒を楽しむ客も多い。焼き味噌、山わさび、板わさといったそば屋らしいつまみに加えて、地鶏焼き、ゆばの天ぷら、そばがきの揚げだしなど手の込んだものもあり、そばを待つ時間に酒と肴を楽しみたい。

メニューを開くと、真っ先に飛び込んでくる次の言葉が、この店のスタンスをよく表しているので紹介しておこう。

「蕎麦屋で過ごす至福のひととき
旨い肴を抓んで小粋に酒を呑み
最後の締めはせいろを手繰る
ほんのささやかに微醺なる瞬間」

「軽く飲んで、つまんで、そばを味わう。夜もゆっくり過ごしてほしいので、このあたりにしては閉店時間も遅めにしています」。時間を気にせず、小林さんの料理を楽しもう。
「軽く飲んで、つまんで、そばを味わう。夜もゆっくり過ごしてほしいので、このあたりにしては閉店時間も遅めにしています」。時間を気にせず、小林さんの料理を楽しもう。

冷たいつゆはスッキリと、飲むつゆはコクを大事に!

二色そば1100円は、喉ごしと香りを楽しむ二八そばと、やや甘みのある更科そばのセット。
二色そば1100円は、喉ごしと香りを楽しむ二八そばと、やや甘みのある更科そばのセット。

そば粉は北海道産。つゆは冷たいそばには本枯節、温かいそばには鯖節を中心に出汁を取る。「冷たいつゆはスッキリと、飲むつゆはコクを大事にしています」。

この日オーダーしたのは、二八そばと白雪(更科そば)がセットになった、二色そば。白雪は、そばの実の芯だけを使った真っ白いそば。季節によって異なるが、この日は芥子(けし)の実を練り込んだ変わりそばだった。
つゆに絡めてそばをたぐれば、鰹節の香りが鼻をくすぐる。少し濃いめで辛口だから、ほんのちょっとだけつゆにつければよい。

『浅野屋』店舗詳細

住所:東京都大田区南蒲田2-18-4/営業時間:11:30~13:30LO・17:30~21:30LO/定休日:日/アクセス:京急空港線糀谷駅から徒歩6分

取材・文・撮影=塙 広明