ポーラ美術館
ポーラ美術館は「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」展の開催にあわせて、当館ミュージアムショップにて展覧会オリジナルグッズを販売しております。人気のため一部欠品しておりましたが、この度、再入荷いたしました。
定番アイテムから、作家のアイコンでもあるキャップ、作品がモティーフになった驚きのグッズまで、本展でしか入手できないアイテムを多数展開しております。
※いずれも税込価格
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」ダッドキャップ 4,620円
フロントに展覧会タイトルを刺繍したキャップ。
・ブラック
・ベージュ
・ロイヤルブルー【展覧会会場限定】
・レッド 【展覧会会場限定】
・ネオングリーン【展覧会会場限定】
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」ダッドキャップ
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」クラシックTシャツ 5,500円
ペインティング作品《アルル》をモティーフにしたTシャツ。S、M、L、XLの4サイズ展開。
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」クラシックTシャツ
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」バックプリントTシャツ 5,940円
《物語は語りの中に》をモティーフにしたバックプリントTシャツ。胸元にブルーの刺繍。S、M、L、XLの4サイズ展開。
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」バックプリントTシャツ
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」クラシックTシャツ 大人用 5,500円 キッズ 4,180円
《閉ざされた世界》をモティーフにしたTシャツ。キッズサイズとお揃いで。120、S、M、L、XLの5サイズ展開。大人用はグレー、ホワイトの2色。
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」クラシックTシャツ
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」トート 2,420円
ペインティング作品《アルル》をモティーフにしたトートバッグ(写真左)。
《周縁を中心に据えて》をモティーフにしたトートバッグ。実在するものからフィクションの世界に登場するものまで、さまざまな旗のデザインが組み合わされています(写真右)。
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」トート
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」マグ 1,980円
巨大なバルーン作品のテキストを、そのままマグカップに。
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」マグ
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」ストレスボール 1,320円
巨大なバルーン作品を、そのままストレスボールに。
握ることで、ストレスや筋肉の緊張が和らぐかも?
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」ストレスボール
【展覧会会場限定】「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」トート 3,300円
本展のために作家が制作した《幾多の野望たちの亡霊(待合室)》から、空想の展覧会ポスターをプリントしたトートバッグ。
・グリーン × ホワイト
・ブラック × イエロー
・ホワイト × ブラック
※お一人さま各色一枚限り。
【展覧会会場限定】「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」トート
【展覧会会場限定】「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」天然虫よけ香 1,870円
天然原料でつくられた、無着色・無香料の虫よけ香。
大正9年創業、株式会社 児玉兄弟商会とのコラボレーションアイテムです。展示室のどこかに「蚊」がいるらしい?
【展覧会会場限定】「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」天然虫よけ香
グッズ取り扱い・お問い合わせ:ポーラ美術館ミュージアムショップ / オンラインショップ https://shop.polamuseum.or.jp/
■主な展示風景
《生産と反復を繰り返しながらも君は自由を夢見ている》(部分)2025年 Courtesy the artist and TARO NASU, Tokyo. 撮影:中川周
《君が私を完成させる、あるいは私には君に見えないものが見える(カエルの物語)》2025年 Courtesy the artist and TARO NASU, Tokyo. 撮影:中川周
展示風景: ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」ポーラ美術館、2025年 Courtesy the artist and TARO NASU, Tokyo. 撮影:中川周
《物語は語りの中に》2025年 Courtesy the artist and TARO NASU, Tokyo. 撮影:中川周
《時間は止まるの?》2025年 Courtesy the artist and TARO NASU, Tokyo. 撮影:中川周
《周縁を中心に据えて》2023年 Courtesy the artist and TARO NASU, Tokyo. Photo: MASAYA KUDAKA
■展覧会概要
「ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー」
会期:2025年5月31日(土)―11月30日(日)
会場:ポーラ美術館 アトリウム ギャラリー、展示室4、ロビーほか
主催:公益財団法人ポーラ美術振興財団 ポーラ美術館
協力:TARO NASU、箱根・強羅 佳ら久
企画:鈴木幸太(ポーラ美術館主任学芸員)
展覧会HP:https://www.polamuseum.or.jp/sp/ryan-gander/
■ポーラ美術館について
2002 年に「箱根の自然と美術の共生」をコンセプトに神奈川県箱根町に開館。印象派から 20 世紀にかけての西洋絵画を中心としたコレクションを核とする展覧会を開催する一方で、現代 美術の第一線で活躍する作家たちの作品も収集・展示し、同時代の表現へと展望を拡げている。 富士箱根伊豆国立公園という立地を生かした森の遊歩道では四季折々の豊かな自然を楽しめる。
開館時間:午前 9 時~午後 5 時(入館は午後 4 時 30 分まで)
入館料:大人¥2,200(シニア含む)/大学・高校生¥1,700/中学生以下無料/障害者手帳 をお持ちのご本人および付添者(1 名まで)¥1,100 ※すべて税込 団体割引あり
所在地:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山 1285 TEL:0460-84-2111
公式ウェブサイト:https://www.polamuseum.or.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
新着記事

宮崎県の『スーパーとむら』。オリジナルの味で肉が激うま! あの「戸村のたれ」はここで生まれた
もとは宮崎県日南市の精肉店。手づくりの漬け込みダレをもみ込んだ牛肉を販売すると、タレがほしいと評判に。そこで小分け販売したのが、いまや宮崎土産としても知られる「戸村のたれ」の始まり。他社にまねできない、そのオリジナルの味は、全国のスーパーなどでもファンを増やしている。

朝ドラのモデルといわれるあんぱん発祥の店『銀座木村家』で、定番から期間限定まで食べくらべ〜黒猫スイーツ散歩 あんぱん編③〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩のあんぱん編第3弾です。

木のように自然に溶け込む「擬木」。伊藤健史さんに伺う古今東西の“木を模す”技術
公園などへ行くと、柵や階段、東屋に、コンクリートやプラスチック等で自然の木を模した「擬木」が使われているのを目にすることがある。ライター・伊藤健史さんは、長年擬木の鑑賞を続けている。

田沼意次ゆかりの地・静岡県牧之原市相良で、幕府の財政を好転させた名君の足跡をたどる。大河ドラマ『べらぼう』ゆかりの地を歩く【其の六】
ひと昔前の教科書では、田沼意次(たぬまおきつぐ)は“賄賂政治”という言葉と対になって記述されていた。だが大河ドラマ『べらぼう』では、近年見直されてきた改革者としての田沼像に寄せていると思われる。しかも演じているのが渡辺謙なので、切れ者感が半端ない。田沼意次は16歳の時、のちに九代将軍となる徳川家重の小姓となり、父の遺跡600石を継いでいる。家重が将軍職に就くと、意次も江戸城本丸に仕えるようになった。それとともに順次加増され、宝暦8年(1758)には1万石を拝領、大名に取り立てられる。家重が逝去した後も、十代将軍徳川家治から厚く信頼され、出世街道を歩み続けている。そして明和4年(1767)、側近としては最高職の側用人へと出世を遂げた。加えて2万石が加増され相良(さがら)城主となり、さらに安永元年(1772)になると、遠州相良藩5万7000石を拝領し藩主となった。そして幕政を担う老中にまで昇進したのだ。わずか600石の小身旗本が5万7000石の大名になり、しかも側用人から老中になった、初めての人物だ。そんな意次の足跡が残る相良を歩いてみた。
おすすめするスポットやお店のメニューなど、みんなの「こりゃいいぜ!」を絶賛募集中です!!
さんたつ公式サポーター登録はこちら